祖父と孫と | りゅーき@釣行日和

りゅーき@釣行日和

【設立2013年03月】シーバス釣行記ですが日常の徒然も。【更新2021年12月】故郷横浜を離れ大阪に移住。

カードゲームをする祖父と孫

今回の横浜帰省。僕の父親(祖父)は、久しぶりの子供たち(孫)との対面を喜んでくれてました。

↓関連ブログ



子供たちもよく懐いてて『お爺ちゃんカードゲームしよ』と、次から次へとリクエストです。カードゲームといっても、花札やトランプ、カルタといった類です。レトロっちゃあレトロですが(苦笑)。

だし巻き卵を披露する長男

長男は自慢のだし巻き卵を披露。直火のコンロは初めてでしたが、ママにサポートされつつも、確りと作ってました。これにはお爺ちゃんお婆ちゃんも、喜んで食べてくれました。親バカですが、何か胸が熱くなりましたね(照)。

↓関連ブログ


父親についてですが、実は心配してる事があります。今年7月に弟(僕にとっては叔父)が亡くなりました。父親より10歳年下で、一般的にはまだ若い年齢です。これが相当ショックだったらしく、しばらくは元気がなかった様子でした。

↓関連ブログ


僕はというと、大阪に引越ており側に居ません。できる事なんて限られてますし、だいたい息子なんてのは役に立たない事の方が多いんじゃないかと(苦笑)。

結局は、孫の姿を見せてあげる事で、元気を出してもらうしかないかなと思います。子供が持つパワーは計り知れません。幼児と触れ合う事で、高齢者が元気になるなんて話も聞きます。

だから、孫のパワーを吸収して、前を向く活力を養ってもらえたらなと。そんな思いで、子供たちがお爺ちゃんと遊ぶ姿を見てました。


胸の内はわかりませんが、少なくても、前を向いてくれてるのかなと思える事柄がありました。父親から『秋には大阪に遊びに行くよ』と、これまでにない力強い発言をしてました。この1年、こうゆう発言はありませんでしたね。

両親は共に健康ですが、さすがに高齢なので大阪までの移動もどうかなと。その時の体調の具合もありますし、本人たちも心得てます。それでも孫の顔を見て、今までにはない発言をした事に、気持ちの変化があったのかなと、前向きに捉えました。

柱の傷の背比べ

実家では、お爺ちゃんお婆ちゃんが孫たちの成長を壁に印してます。この1年程の成長に驚いてました。これから、まだまだ成長しますからねぇ。そんな孫の様子を、活力にしてくれれば嬉しいですね。

両親の大阪観光。実現するか否かは別にして、そう思ってもらえる事が大切じゃないかと。