立夏を過ぎたら〇〇を飲みましょう! | 町田 熟睡リフレクソロジー 女性専用訪問施術

町田 熟睡リフレクソロジー 女性専用訪問施術

施術を受けた日の夜は熟睡できると評判の訪問リフレクソロジーです。
冷え性・むくみ・頭痛・腰痛・なんとなく不調・アンチエイジング
横浜市・相模原市・座間市などへ訪問施術を行っています。

● 立夏を過ぎたら〇〇を飲みましょう!

 

こんにちは、野瀬春実です。

 

春土用が終わり、5月5日は暦の上では「立夏」となりました。

 

つまり、暦の上では「夏」なんです。

 

5月の養生方法をお知らせします。

 

 

夏も近づく八十八夜、新茶の季節ですね。

 

新茶にはやわらかい甘みと苦みが同居しています。

 

夏は「心(しん)」の季節。

 

苦みは「心」を滋養するといわれ、精神安定や血圧の安定に効果があります。

 

また、緑茶に含まれるポリフェノールやカテキンにより、食中毒の予防にも効果があります。

 

積極的に温かい緑茶を飲んでください。

 

 

5月病という言葉があるように、4月から受けてきたストレスがだんだんと心身に現れ、気分も沈みがちに。

 

1年で最も晴天に恵まれる時期でもあるので、ストレス発散と気分転換のために、体力作りをすると良いです。

 

しっかり運動して、筋肉を作りましょう。

 

自然の気をたっぷり体内に取り入れてくださいね。

 

養生方法と足もみセルフケアで、健やかにお過ごしください。

 

 

 

 


町田市、多摩市、稲城市、八王子市、世田谷区、新宿区、大田区、国分寺市、横浜市(瀬谷区、青葉区、都筑区、泉区、港北区、港南区)、川崎市(麻生区、多摩区、宮前区、高津区、中原区)、大和市、相模原市、座間市、海老名市、厚木市、藤沢市に訪問施術させていただいています。