すっごく、遅くなりました。
塩村あやか先生と、東大阪市動物指導センターの講演会が大成功しました。(HWJ東大阪のフェイスブックの写真を使わせていただきました)https://www.facebook.com/hwjhigashiosaka/告知や、チラシ配布が、実質2週間しかなく、かなり遅かったのですが、沢山の方の拡散や、チラシ配布に協力してもらったおかげで、最初は、30人くらいしか申込みが無く、めっちゃ、焦ってたのですが、当日は、120人以上の方が、参加してくださいました。保護されていたり、レスキューがあるかもしれないのに貴重な時間を作っていただき本当にありがとうございました。あやか先生の講演も、本当なら2時間だったのですが、時間の関係で、、かなり端折って話しをしていただいたので、もしかして、ん?? とか、難しいと思われたかもしれません・・・・・そのために、事前に、あやか先生が冊子を印刷してくださってたのですが、持って帰ってくださったでしょうか?なかなか、こんな事、若い女性が、声を大にして言えない事なのに、あやか先生は、沢山のヒントを与えてくれました。感謝でした。http://hki12.net/help_animal/624.htmlそして、今回は、東大阪市動物指導センターの所長が、センターの業務や、現状を講演してくださいました。ビックリしたことは、よく所長から、悲惨な状態の子という言葉をよく聞きますが、東大阪市だけで、路上にひかれている、また、悲惨な状態で亡くなる猫が年間2700匹はビックリしました!!!こんなにたくさんの子が、死んでるんだ・・・・初めて聞いてしまいました・・・・また・・・・・・・最後の方で、所長が、 ”本当は殺したくない” と言ってくれた時、涙が出ました。。。きっと、これが所長の本心なんだろうな・・・・・って仕事とはいえ、無責任な飼い主の為に、こんなことするの。。。。ずーっと、こんな気持ちでお仕事されてきたんだろうな~って・・・・・http://hki12.net/help_animal/630.html今回の講演会で、たくさんの事を吸収させていただけましたもっと、勉強しなくては人それぞれ、色んな考え方はあると思いますが、私は、少しでも、動物が幸せに生きれるような世の中になって欲しいと思いますその為に、自分がデキルコトを精一杯頑張っていきたいと思っています。命を懸けて動かれている塩村あやか先生 杉本彩さん 頑張ってください 尊敬しています