らーめん こじろう526 日暮里店 油そば麺増しとろけるチーズ(野菜、ニンニク、アブラ)
これも先週、めちゃめちゃ体調悪かった時に食べたので遅くなってネタです。
仕事帰りに体力回復させるためにガッツリいきたかったので、二郎系でガツンって事で候補があかつき@駒込、二郎@千住大橋、こじろう526@日暮里。
大塚からなので、本来は池袋の二郎や山盛山が候補にならんといかんだろうが、正直行こうという気にならない。特に池二郎は本来はホームなんだけど…
電車に乗ってからも迷ったが、未訪のこじろう526さんに向かう事に。
日暮里駅から繊維街を抜けて、EDWINの本社が目印らしく、確かに真ん前にありました~
ここまで来ると日暮里よりも三河島が最寄駅だな。
ここはいろいろとアレで有名な武蔵小杉二郎の店主さんのお父さん、先代の店主さんが雪が谷大塚に新たに出したお店の支店っす。
油そばがオススメみないなので、油そばと麺増し、とろけるチーズの食券を購入。
程なくしてコールを聞かれたので、『野菜、ニンニク、アブラ』をコール。
はい着丼

ちなみに実はこの時点でニンニク入れ忘れられました(笑)
まぜまぜして食べてみると、結構美味いよ。麺自体がかなり美味いのかも。
んで、これが入って無いと美味くないねと店員さんが気が付き、途中でニンニクを投入。しかもかなりな量(笑)
もう一度まぜまぜして食べると、ニンニクがガツンと出てくるわ~
確かにニンニク入ったら味も変わって旨さアップしたし。
麺増しと野菜をコールしたからか、やはりタレが薄まったのでカラメも増やした方がベターなのかもね。
とろけるチーズは、一部に固まってしまうので、チーズがある場所だけチーズ独特の酸味が出てしまい余計だったかもな。まんべんなく混ざれば違うんだろうけど。
しっかり完食し、大満足。
今度はデフォのラーメンを食べようと思います。
ごちそうさまでした。
大量のニンニクだったため、帰りの電車がかなりヤバかった。
これ食べて翌日には体調が良くなったのは、二郎系が究極完全食だったって事なんでしょうか?(笑)
仕事帰りに体力回復させるためにガッツリいきたかったので、二郎系でガツンって事で候補があかつき@駒込、二郎@千住大橋、こじろう526@日暮里。
大塚からなので、本来は池袋の二郎や山盛山が候補にならんといかんだろうが、正直行こうという気にならない。特に池二郎は本来はホームなんだけど…
電車に乗ってからも迷ったが、未訪のこじろう526さんに向かう事に。
日暮里駅から繊維街を抜けて、EDWINの本社が目印らしく、確かに真ん前にありました~
ここまで来ると日暮里よりも三河島が最寄駅だな。
ここはいろいろとアレで有名な武蔵小杉二郎の店主さんのお父さん、先代の店主さんが雪が谷大塚に新たに出したお店の支店っす。
油そばがオススメみないなので、油そばと麺増し、とろけるチーズの食券を購入。
程なくしてコールを聞かれたので、『野菜、ニンニク、アブラ』をコール。
はい着丼

ちなみに実はこの時点でニンニク入れ忘れられました(笑)
まぜまぜして食べてみると、結構美味いよ。麺自体がかなり美味いのかも。
んで、これが入って無いと美味くないねと店員さんが気が付き、途中でニンニクを投入。しかもかなりな量(笑)
もう一度まぜまぜして食べると、ニンニクがガツンと出てくるわ~
確かにニンニク入ったら味も変わって旨さアップしたし。
麺増しと野菜をコールしたからか、やはりタレが薄まったのでカラメも増やした方がベターなのかもね。
とろけるチーズは、一部に固まってしまうので、チーズがある場所だけチーズ独特の酸味が出てしまい余計だったかもな。まんべんなく混ざれば違うんだろうけど。
しっかり完食し、大満足。
今度はデフォのラーメンを食べようと思います。
ごちそうさまでした。
大量のニンニクだったため、帰りの電車がかなりヤバかった。
これ食べて翌日には体調が良くなったのは、二郎系が究極完全食だったって事なんでしょうか?(笑)
いっしょもりてい 石焼きチャーハン
何か食べたいな、でもラーメンはちょっと…って感じだったので、いつか行こうと思っていてなかなか行けない、本郷三丁目のいっしょもりていさんへ行ってきました~
結構、店の前は通るんだけど…
ここのお店の名物は、石焼きビビンバの器に盛られたチャーハンに、餡がかけられた石焼きチャーハン。
エセフードファイターなオイラ的には、塩焼きそばの自由盛りも気になるが、今回はナシで。
醤油餡と塩餡が選べて、塩餡をチョイス。
餡は運ばれてきてから店員さんがかけてくれると、ジュ~っと音とともに蒸気が…

聴覚、視覚ともに楽しめるわ。
スプーンでまぜまぜしてから、いただきま~す。
餡が煮詰まる前にパクり。
あんかけチャーハンってあんまり好きじゃないけど、これは結構イケる。
ただ、時間が経つにつれ餡が完全に煮詰まり最終的には普通のチャーハンに(笑)
餡を吸ってかなりしっとりしたチャーハンとおこげになったチャーハンとのコントラストがなかなかイイ。
最後まで熱々なチャーハンを火傷しないように食べるのは幸せです。
ちょっとイメージとは違ったけど、美味かった。
ごちそうさまでした。
結構、店の前は通るんだけど…
ここのお店の名物は、石焼きビビンバの器に盛られたチャーハンに、餡がかけられた石焼きチャーハン。
エセフードファイターなオイラ的には、塩焼きそばの自由盛りも気になるが、今回はナシで。
醤油餡と塩餡が選べて、塩餡をチョイス。
餡は運ばれてきてから店員さんがかけてくれると、ジュ~っと音とともに蒸気が…

聴覚、視覚ともに楽しめるわ。
スプーンでまぜまぜしてから、いただきま~す。
餡が煮詰まる前にパクり。
あんかけチャーハンってあんまり好きじゃないけど、これは結構イケる。
ただ、時間が経つにつれ餡が完全に煮詰まり最終的には普通のチャーハンに(笑)
餡を吸ってかなりしっとりしたチャーハンとおこげになったチャーハンとのコントラストがなかなかイイ。
最後まで熱々なチャーハンを火傷しないように食べるのは幸せです。
ちょっとイメージとは違ったけど、美味かった。
ごちそうさまでした。
ラーメン二郎 西台駅前店 大豚ダブル(野菜、ニンニク、アブラ)
今日は仕事終わってから、昨夜から夜の部営業を開始したという西台二郎に行ってきました~
開店した翌日に一度行った時は結構美味かったが、最近の話を聞くと随分とアレらしいというのでそれも確認をしに。
店に着くと待たずに食券機で大豚ダブルの食券を購入し席へ。
その後、多少の並びが出来たんでタイミング良かったのかも。
コールは野菜、ニンニク、アブラで着丼。

カウンターの上からおろすのが一苦労な盛な量でスープがこぼれそうだわ。
スープは非乳化で二郎らしいカネシが効いているが、スープの表面の油の量が半端ねえ~
でも、旨みが足りてないような…
麺、これの評判が芳しくなかったのでこれを確かめに来たのが今回のメイン。
言われている通り、かなり柔らかい。ダメな人にはダメだろうな。
ただ、個人的にはこれはアリ。
豚はふわふわの豚と筋ばった固い豚、妙に臭みのある豚と、先に美味い豚食べちゃったからか途中で苦痛に。たまたまハズレだったのかな?
野菜は丁度よい感じに火が通りグッド!
今日食べたのが最近のデフォならば、あまり並ばずに食べられるだけの二郎なイメージになるなあ。
これがブレだと信じてまた行ってきます。
ごちそうさまでした。
開店した翌日に一度行った時は結構美味かったが、最近の話を聞くと随分とアレらしいというのでそれも確認をしに。
店に着くと待たずに食券機で大豚ダブルの食券を購入し席へ。
その後、多少の並びが出来たんでタイミング良かったのかも。
コールは野菜、ニンニク、アブラで着丼。

カウンターの上からおろすのが一苦労な盛な量でスープがこぼれそうだわ。
スープは非乳化で二郎らしいカネシが効いているが、スープの表面の油の量が半端ねえ~
でも、旨みが足りてないような…
麺、これの評判が芳しくなかったのでこれを確かめに来たのが今回のメイン。
言われている通り、かなり柔らかい。ダメな人にはダメだろうな。
ただ、個人的にはこれはアリ。
豚はふわふわの豚と筋ばった固い豚、妙に臭みのある豚と、先に美味い豚食べちゃったからか途中で苦痛に。たまたまハズレだったのかな?
野菜は丁度よい感じに火が通りグッド!
今日食べたのが最近のデフォならば、あまり並ばずに食べられるだけの二郎なイメージになるなあ。
これがブレだと信じてまた行ってきます。
ごちそうさまでした。