こどもの未来をまもるピアサポグループ Mirai terrace+

こどもの未来をまもるピアサポグループ Mirai terrace+

たくましく生きることに誇りを持ち、大人も子どもも生きる喜びを感じることのできる社会


 

7月21日(日)

 

今日も暑いですね~~

 

 

 

今年はじめて

キュウリを育てているんですが

暑すぎて

夕方には葉っぱがしおれてしまうあせる

 

 

 

 

小さなプランターで育てているので

土も少ないし

保水力が足らないんだろうな

 

 

 

 

夕方水やりをすると

しおれた葉っぱが見る見るうちに元気になってくる

 

 

 


喉(?)かわいてたよね~

水ほしかったよね~みずがめ座

 

 

 

 

と声かけるのが

ここのところ日課になってる塚本です

 

 

 

 

 

 

声かけと言えば

今年に入り、同じ東海市で活動している

 

パパママ学級東海~産前産後ケア~

代表の石田弘枝ちゃんより

 

 

 

文部科学省が推奨している

家庭教育支援のことを教えていただき

さらには武豊町議会議員の

櫻井雅美さんとご縁を繋いでくれました

 

 

 

 

櫻井さんと言えば

2001年、武豊町で起きた

ネグレクト(育児放棄)による

児童虐待死亡事件をきっかけに

子育て中のすべての女性を笑顔に!と

 

特定非営利活動法人SmileyDream を

設立された方

 

 

 

 

いつかお会いできればと思い続けてて

弘枝ちゃんのおかげで

ようやくお会いすることができましたチュー飛び出すハート

ほんとにありがとう

 

 

 

 

櫻井さんと家庭教育支援とのご縁とご厚意により

Mirai Terrace+が取り組んでる活動が

家庭教育支援だと自覚ができ

活動の方向性もある程度定まることができました

 

 

 

 

そんなことを踏まえて

これまで応援くださっている

関わってくださっている皆さまに

今日はご報告をしたくて

ブログを書いてます^_^

 

 

 

 

紆余曲折はあるのですが

これまでの努力が実を結ぶかのように

 

 

 

 

Mirai Terrace+の活動が、令和6年6月より

家庭教育支援チームに登録され

知多市を中心に知多地域で

進めていけることになりました気づき

 

 

 

なんと一覧にnew!!で掲載

 

下矢印文部科学省HP

 

 

 

 

下矢印愛知県HP

 

 

 

登録させていただいた活動内容は

ご協力をいただいた方たちのお力がなくては

開催できなかった

これまでの活動を満載しております

 

 

 

 

例えば、

2020年に開催した職業体験イベントの

おしごとマーケット

 

 

 

 

2021年に開催した大人のひきこもり支援

アドラー心理学で気づきと

自己表現力をやしなう演劇公演

 

 

 

 

そして2022年の気軽な座談会や

2023年のおとなの学校

 

 

 

家庭教育支援チームでは

身近な地域で子育てや

家庭教育に関する相談にのったり

親子で参加する様々な取り組みもありますが

 

 

 

その中でも、Mirai Terrace+は

令和6年4月から施行された女性支援新法も絡め




性被害、生活困窮など

様々な事情を抱えながらも

社会復帰や再スタートを考えている

女性のための居場所づくり




学習の機会を提供し

プラットフォームとなり

地域資源の情報提供を行います

 

 

家庭教育支援とは

教育分野が行う「家庭教育支援」は,親(保護者)が 安心感と自信をもって家庭教育を施し,子どもとともに 成長するための学びを支援することである,成人教育の 一つの領域である。

 

 

 

私自身、子育て支援と

学ぶ機会に救われた経験があるからこそ

揺るがない確信があるんです




保護者が安心して

地域で暮らしていくことができれば

子供の孤立や貧困連鎖をなくすことができるって

 

 

 

 

これを励みにさらに精進してまいります





皆さまからの忌憚のない叱咤激励

お待ちしております




これからもよろしくお願い申し上げます

 

 



 

 

5月15日(水)

 

 

本日、2024年5月15日は

なんと『最強開運日』だそう気づき

 

 

 

 

・一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

・神吉日(かみよしにち)

・大明日(だいみょうにち)

・天恩日(てんおんにち)

・母倉日(ぼそうにち)

 

 

 

 

といったラッキーな日が重なっている上に

『大安』なんですってキラキラ

 

 

 

 

今日という何気ない一日に

良い意味がこんなにあると思うと

良いことが起こりそうで

とってもワクワクしますね

 

 

 

 

今日は早朝から久しぶりに

倫理法人会の朝礼に参加する予定だったので

3時40分に目覚めて会場へ行き

 

 

 

 

今は曇ってきてしまったけど

朝は晴れていたので

思いっきり太陽光を浴びてきての今です

 

 

 

 

活気があったので

おかげさまでとても気分がよく

良いモチベーションを維持していくためにも

環境や意味があるって

とても大切だなぁっと感じました

 

 

 

 

大切だなぁっと感じたこと

実は昨日もありました

 

 

 

 

それは、スーツドライブに

ご寄付をいただけたこと

 

 

 

 

※スーツドライブとは

就活に必要となる衣類にお金をかけられず

就労の機会を逃してしまっている方を対象として

市民の皆さまの『ご家庭に眠っている』

就活アイテムのご寄付を募り

必要としている方に無料で貸し出しを行う活動です

 

 

 

 

 

昨日は男性のワイシャツにスーツ

先週は主婦の方から

ブラウスとスカートを寄付していただきました

 

 

 

 

ほんとにほんとにありがたい

ありがとうございます

 

 


 

Mirai Terrace+では

息子・娘さんが使ったという若者向けのスーツから

自分が使っていたという

年代物のスーツもお受けしていて

老若男女も問いません

 

 

 

 

スーツ、ジャケット、カーディガン

ワンピース、ネクタイ、ピン、ハンカチ

鞄、バッグ、靴、文房具などの就活アイテムなど

 

 

 

 

家のクローゼットに眠っている

まだ使えるけどもう使わないというような

就活アイテムがあるよーという方がいたら

ぜひ、譲ってもらえると嬉しいです

 

 

 

 

 

 

今、保管しているアイテムは

まだ多くないですが

とても綺麗な状態のものを預かってます

 

 

 

 

男性用スーツ上下セット3着、ワイシャツ4枚、デザインシャツ2枚、ネクタイ2本

 

女性用ブラウス7枚、スカート5枚、ワンピース2着、バッグ1つ、パンプス(22.5)1足

 

 

 

 

 

形や色などはインスタで

お伝えできるといいですよね!

さっそく写真を撮って

アップしようと思います!

 

 

 

 

Mirai Terrace+を通じて

各相談支援機関にもお渡しをさせていただきますので

ご要望ありましたら連絡ください

 

 

 

 

スーツドライブを利用する方が

今日の朝礼のように

気持ちよく利用してもらえるような環境づくりに

私も力を入れていきたいと思います

 

 

 

 

今日はここまで

 

 

 

4月12日(金)

 

今、家の中で特に気になってた

押し入れの中を重点に片付け中

 

 

 

 

お見苦しいですが

物を上に積み重ねるがままの状態で

 

image

 

 

 

 

全部出してみると

洗剤とかは中身が固まってたやつも・・・

 

image

 

 

 

一日だけで

ゴミ袋が8袋もでました

 

 

 

 

全く使わないのに

なんとなく置いてあったというものも

もう要らないと心に決めたら

片づけがはかどって仕方ない

 

 

 

 

普段の掃除とは違って

何年かに一度くる大がかりな断捨離衝動

 

 

 

 

押し入れから全部の物を出して

取っ散らかってる中

小4息子が帰って来たのだけど

 

 

 

 

「わー、ゴミ屋敷みたいー」と

悪態をつきつつも

「なんでやってんの?」と一声

 

 

 

 

ずっと気になってたけど

時間がなくて片づけられなかったから

と答えたら

 

 

 

 

「ふーん」の後、間をおいて

 

 

 

 

「ありがと」

「僕もなんか手伝うよ」と一言

もう、この一言

わが子ながら惚れるわ

 

 

 

 

そうそう、

こんな懐かしいものが出てきた

 

 

 

 

↓なめんなよ、なめ猫カード

これは取っとくw

image

 

 

 

 

なめ猫カードもそうだけど

家の中を片づけながら得られる

学びがたくさんあり

 

 

 

 

このようなただの布団からも

今の孤立や困窮活動に通じるいろんな気づきが・・・

 

image

 

 

 

少し長くなってしまったので

またブログには書こうと思いますが

ただ家の中をきれいにするという目的の掃除とは違う

何かを解放するための通過儀式みたいだ

 

 

 

 

まだまだ、家の中の断捨離は続く

 

 

 

 

 

今日はここまで

 

 

4月8日(月)

 

今年度やりたいことの一つ目は

家族との時間を大切にし家の中を整えること

二つ目はスーツドライブの活動で

持ち寄りの機会を作ることと書きました

 

 

 

 

今日は、さて三つめは・・・何か?

という内容です

 

 

 

 

好奇心旺盛なもので

やりたいことを考えるとわくわく

次から次へと思い浮かんできます(笑)

 

 

 

 

ですが、ここで大事なのは

そのやりたいことが

本当に思っていることかということと

”ど真ん中”であるかということ

 

 

 

 

自分の"ど真ん中"となる部分と

どれだけズレなく一致しているかが重要で

 

 

 

 

”ど真ん中”に気が付けば

優先順位が自然とついてくる

 

 

 

 

ご存じない方も多いでしょうけど

私はパーソナルブランドコンサルタントでして

自分の”ど真ん中”を見つける時は

 

1.自分を知る

2.言葉にする

3.人に伝える

 

という基本を使ってる

 

 

 

※パーソナルブランドとは

個人が自らの価値やイメージを明確にし

他者と区別される独自のブランドとして構築すること

 

一般的には企業や製品のブランド戦略と同様に

個人が自身の特徴やスキル、価値観

一貫したメッセージや行動を示し

他者に認知されるように努力することを指します

 

 

 

成し遂げたい物事があるときは

周りにどんどん発信すると良い

 

 

 

 

それが自分らしく生きる

というところにつながるから

 

 

 

 

で、やりたいことの三つめは

 

 

 

 

Mirai Terrace+は

長男が受験生になったこともあって

家のことを優先に

今年度はスーツドライブと

愛知県家庭教育支援チームの活動以外

表立った活動は予定していません

 

 

 

 

ですが次年度以降の活動に向けて

 

 

 

 

NPO法人起業支援ネットさんの

「起業の学校」に再入学したりだとか

一般社団法人JOCさんの

「オカプロ7期」に申し込んだりだとか

団体のブランディングだとか

 

 

 

 

ひっそりと準備しつつ

 

 

 

 

社会的孤立・困窮などの社会課題について

学びの機会を作り

社会活動に関心のある方と

”ど真ん中”のことを

思いっきり語り合いたいです

 

 

 

 

そういうコミュニケーションが大事だったのに

なかなか時間も取れずに

一人で動いてしまっていて

これまで関わってくれていた方々に

大変申し訳ないことをしてた

 

 

 

 

だから勉強会という名の交流会を開催して

もっと周りと交流を深めたい

 

 

 

 

これがやりたいことの三つ目です

 

 

 

 

 

今日はここまで

 

 

4月2日(火)

 

昨日は、やりたいことの一つ目

気がかりだった家の中を整えることを書きました

 

 

 

 

今日はやりたいことの二つ目です

 

 

 

 

それは、こちら下差し

 

 

生活困窮者の就労支援の仕事をしながら

あるといいと思って

去年はじめたスーツドライブ

 

 

 

 

チラシを作成して

市内に配布したらすぐに

NPO法人まち・ネット・みんなの広場さんの

お目に留まることができまして

 

 

 

 

ちょうどメディアスさんの特集が

あるとのことで

スーツドライブをご紹介いただきました

下差し

 

 

 

 

 

まち・ネット・みんなの広場さんが

SDGsや

3R(リデュース、リユース、リサイクル)の

推進事業をされていてのお話でした

下差し

 

 

 

 

小さな団体のはじめたばかりの活動を

見つけていただき、感謝感謝ですハート

 

 

 

 

 

伝わりにくい社会活動について

担当の方が上手に編集してくださったおかげで

 

 

 

 

放送後にお問い合わせをいただいたり

スーツあるよ、とのお声をいただいたり

思った以上に反響があって

 


 

 

なぜ、それをやるのかという動機と

誰のためにやるのかという対象者と

経験者や応援者からの生の声

これからどうしていきたいのかという展望





市民の皆様に

分かりやすく伝えることの大切さを学びました

 

 

 

 

大事にしたい活動だからこそ

ちゃんと伝えていかないとですね

 

 

 

 

今年度は、どこか空間を借りて

持ち寄っていただける機会を

1度でも作りたいと思っています

 

 

 

今日はここまで