ど真ん中のことを語り合い、交流を深める機会をつくりたい | こどもの未来をまもるピアサポグループ Mirai terrace+

こどもの未来をまもるピアサポグループ Mirai terrace+

たくましく生きることに誇りを持ち、大人も子どもも生きる喜びを感じることのできる社会

 

4月8日(月)

 

今年度やりたいことの一つ目は

家族との時間を大切にし家の中を整えること

二つ目はスーツドライブの活動で

持ち寄りの機会を作ることと書きました

 

 

 

 

今日は、さて三つめは・・・何か?

という内容です

 

 

 

 

好奇心旺盛なもので

やりたいことを考えるとわくわく

次から次へと思い浮かんできます(笑)

 

 

 

 

ですが、ここで大事なのは

そのやりたいことが

本当に思っていることかということと

”ど真ん中”であるかということ

 

 

 

 

自分の"ど真ん中"となる部分と

どれだけズレなく一致しているかが重要で

 

 

 

 

”ど真ん中”に気が付けば

優先順位が自然とついてくる

 

 

 

 

ご存じない方も多いでしょうけど

私はパーソナルブランドコンサルタントでして

自分の”ど真ん中”を見つける時は

 

1.自分を知る

2.言葉にする

3.人に伝える

 

という基本を使ってる

 

 

 

※パーソナルブランドとは

個人が自らの価値やイメージを明確にし

他者と区別される独自のブランドとして構築すること

 

一般的には企業や製品のブランド戦略と同様に

個人が自身の特徴やスキル、価値観

一貫したメッセージや行動を示し

他者に認知されるように努力することを指します

 

 

 

成し遂げたい物事があるときは

周りにどんどん発信すると良い

 

 

 

 

それが自分らしく生きる

というところにつながるから

 

 

 

 

で、やりたいことの三つめは

 

 

 

 

Mirai Terrace+は

長男が受験生になったこともあって

家のことを優先に

今年度はスーツドライブと

愛知県家庭教育支援チームの活動以外

表立った活動は予定していません

 

 

 

 

ですが次年度以降の活動に向けて

 

 

 

 

NPO法人起業支援ネットさんの

「起業の学校」に再入学したりだとか

一般社団法人JOCさんの

「オカプロ7期」に申し込んだりだとか

団体のブランディングだとか

 

 

 

 

ひっそりと準備しつつ

 

 

 

 

社会的孤立・困窮などの社会課題について

学びの機会を作り

社会活動に関心のある方と

”ど真ん中”のことを

思いっきり語り合いたいです

 

 

 

 

そういうコミュニケーションが大事だったのに

なかなか時間も取れずに

一人で動いてしまっていて

これまで関わってくれていた方々に

大変申し訳ないことをしてた

 

 

 

 

だから勉強会という名の交流会を開催して

もっと周りと交流を深めたい

 

 

 

 

これがやりたいことの三つ目です

 

 

 

 

 

今日はここまで