欧米流:第二次世界大戦から学んだ、5つの食品保存の教訓
2022年1月29日(土) 記入者: Zoey Sky

Tags: 

 

準備は簡単な作業ではありませんが、現代の準備者(プレッパー)は第二次世界大戦を経験した人に比べて簡単です。

 


1940年代初頭、人々は戦争配給品で生き延びなければならず、特に予算が限られている場合は、大家族を養うのは困難だったでしょう。

 

しかし、この様な困難な時代にも関らず、人々は耐え、現代のプレッパーは第二次世界大戦を生き抜いた人々から、5つの重要な食料貯蔵の教訓を学ぶ事ができます。

 

第二次世界大戦から学んだ5つの食品貯蔵の教訓(今でも役に立つ!)。

 

1939年当時、米国は未だ第二次世界大戦の恐怖を体験しておらず、市民は現代のプレッパーの様にサバイバル用の食料貯蔵や緊急時の備えについて考える必要は無いと思っていました。

 


英国では1940年1月まで食糧の配給がなかったのに対し、米国では1942年になって、ようやく食糧の配給が始まったのです。

 

 

1939年に生きていた人々にとって、食料を貯蔵するという提案は奇妙に映ったかも知れませんが、米国が第二次世界大戦に本格的に参加する頃には、この習慣は多くの人々に利益をもたらす事になります。

 


ここでは、SHTFの前に覚えて置きたい、食料貯蔵に関する第二次世界大戦中の5つの重要な教訓を紹介します。

 

 

1. 多過ぎる事はない

 

どの州に住んで居ても、適切な食品は多過ぎる事は無いと云う事を忘れないでください。

食料の備蓄をし、家庭菜園を始めましょう。

 

そうする事で、保存の効くもの、新鮮な野菜や果物の両方を手に入れる事ができます。

日持ちがし、色々な料理に使える食品を備蓄して置くと好いでしょう。

 

また、ゼロから料理の仕方を学ぶ事も必要です。

 

(関連記事:食材の基本:予算が限られている場合に備蓄して置きたい11の食品)

 

SHTFの時、に店がなくなる前に買いだめしておくべき食品を紹介します。

 

  • 豆類・レンズ豆
  • 果物缶詰(アプリコット・チェリー・桃・等)
  • 肉の缶詰(コンビーフ、サーモン、ツナなど)
  • スープ缶
  • 野菜缶詰(豆、ビート、コーン、エンドウ豆、トマトなど)
  • 穀類
  • 調味料
  • 食用油
  • クスクス
  • クラッカー
  • 乳製品・牛乳(コンデンスミルクやココナッツミルク等)
  • 小麦粉
  • ジャム
  • ゼリー
  • ナッツ類・種子類
  • 麦類
  • パスタ
  • ピーナッツバター、その他ナッツバター
  • 粉末卵
  • 粉ミルク
  • 香辛料
  • 砂糖
  • お茶・コーヒー
  • トマトソース・ペースト
  • 全粒穀物
 
自分で食べ物を育ててみたいと云う方の為に、サバイバルガーデンに最適な植物をご紹介します。
 
  • 豆類
  • ビーツ
  • ベリー類
  • キャベツ
  • ニンジン
  • トウモロコシ
  • キュウリ
  • ニンニク
  • ケール
  • レンズ豆
  • メロン
  • 玉ねぎ
  • エンドウ豆
  • ピーマン
  • じゃがいも
  • ほうれん草
  • カボチャ
  • サツマイモ
  • トマト
  • 各種ハーブ
 

2. 配給が始まってからではなく、今の内に食糧備蓄を充実させる。

 

自己満足に陥らないこと。

 

戦争の脅威は現代では有り得ない事の様に思えるかも知れませんが、プレッパーは自然災害や長期の停電など、何にでも備える事が重要である事を知っています。

家計が心配なら、食料品を買う時に、豆やツナ缶を余分に買って、備蓄を始めるとよいでしょう。

 

これを続けていけば、直ぐに少なくとも1週間分の余分な食料が手に入るでしょう。

やがて、数週間分、或いは数ヶ月分の食料が手に入る様になります。

 

もし余裕がなければ、余分な物資にお金を使う必要はありませんし、買える時に余分なものを買って置けば、より管理し易く成ります。

 


3. 備蓄の秘密は守る

 

第二次世界大戦中は食糧が配給制でしたが、SHTFの前に準備をして置けば、食糧の心配は一つ減るでしょう。

もし、近所の人が、サバイバルシナリオで助けを求めてきたら、余裕のあるものは与えますが、SHTFの時に、他の人があなたの家を略奪しようとするのを阻止する為に、備蓄の事は話しません。

 


4. お金が余ったら他の必需品に投資

 

戦時中の食糧備蓄は、食糧だけではありません。

 

昔の人は育てたり、作ったり、物々交換で手に入れる事ができない大切な物資にも、お金を掛けて居ました。

大家族であれば、酒や道具等、他の物資を備蓄して置くと、SHTFの時に必要な他のもの、例えば子供用の衣服と交換することができます。

 

又、処方箋薬、ペットフード、掃除用具等の必需品も備蓄して置く必要があります。

 


5. 食料の保存と備蓄品の回転について詳しく知る

 

準備同様、食品保存も失敗から多くを学ぶ事ができます。

 

SHTFの前に、色々な保存方法を試してみて、自分のニーズに合った方法を探してみてください。

小麦粉を貯蔵する場合は、ゾウムシ等の虫が入らない様に頑丈な金属缶を使用します。

 

小麦粉は脱酸素剤を入れた密閉容器で保管する。

豆類、米、パスタは密閉容器で保存する。

 

乾燥食品はマイラーバッグに入れ、密閉容器で保存する。

災害がなくても、食料を無駄にしない為に、食料のローテーションをする。