ご訪問ありがとうございます。

 

 

購入して3年

丁寧に大切に取り扱ってきたつもりなのに、

なぜ・・・?

 


 

パソコントラブル① ファンが回り続ける原因がわからず

パソコントラブル②仕事道具が不調だと心労はなはだしく寝込んだ

 

の続きです。

 

パソコンレンタルで借りた代替機を使っています。

なるほどスムーズだわ。

 

あの子(自分のパソコン)も

正常な時はこんなだったなぁ(遠い目)。

 

 

修理のためお店に持ち込んだら、

担当さんが状況を確認して、

 

珍しい不調やな

 

はぁ。

それ聞くの何回目。

 

 

 

「人の単純な指示を

ものすごく複雑な手続きで実行するからね」

 

それって非効率では・・・?

 

単純な仕事は単純に済ませる方が

何かといいでしょう。

 

この脆弱な機器に依存している現代社会は

ある意味非常に非効率なのではないかな。

 

便利を追及して

とても非効率

 

皮肉ですね。

 

大学受験現代文の題材によさそう。

 

もう出題されていたりして。

 

この日は晴れていたので気分は落ち込まず、よかった。

 

 image

 

 

オンライン授業とは?どんな機材がいるの?ちょっと体験してみたい方へ

右矢印オンライン授業の実際を気軽に試す体験授業 60分3,000円 お一人様2回

 

 

学年を気にせずつまずいたところに戻って丁寧に指導します。

先取り、復習、大人の学び直しなど柔軟に対応いたします。
右矢印基礎から丁寧に学びゆるぎない実力を築くオンライン個別指導

 

 

ご提供中のメニュー

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

フォローしてね!

 

▶︎私についてはこちら

プロフィール
facebook
ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ

リブログ・シェアはご自由にどうぞ。コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします。

 

《人気記事》メモ   白チャートを推す理由
メモ ABC予想(今では定理)で有名な望月新一教授のブログ 数学の大天才の思考回路を覗けます 
メモ 数学の課程が大変充実した頃に高校時代を過ごした 恵まれていたと今わかる
メモ 何かと甘い生徒さんいますよね そんな時私はどうするか 
メモ   女子は妊娠出産で動けなくなるから経済的自立が大事 私が育った家庭は

 

ショート動画