ご訪問ありがとうございます。

 

過去記事を再アップします。

 

元記事 2018年10月1日

 

こう見えて、一応法学部卒なのです。

 

サボり学生だったから、

法律には全然詳しくないのですが。

 

こんな学生でした。

右矢印先生は法学部ですよね、法学部ではどんな勉強をするんですか?直球質問きたー

 

 

サボリ学生でなくても、

実務は、その方面の勉強を専門にした人ならともかく、

単なる学部卒だと使い物になりません、

念のため。

 

 

 

ちょっと気になることがあって、

超久々に法律の本を手に取りました。

 

 

図書館で見つけて、

借りようかやめようかと思って、表紙をめくったら、

 

共著の4人が全員「京都大学法学部」卒業って書いてある。

・・・ 

 

「こっちの方面も勉強しなさいよ」って、

大先輩たちに言われた気がしました😓

 

諦めて借りました。

 

 

アホでごめんなさい

 

 

私が読みたかった箇所。

 

刑法37条 緊急避難

 

火事で逃げ場を失って隣の家に飛び込むのは、処罰されない可能性が高い

 

ふだんはいきなり隣の家に飛び込んだら犯罪ですが、

この場合は致し方ないと認められるのです。

 

 

古くから法の大事なテーマだったらしく逸話があります。

 

提示した哲学者の名前を取って

「カルネアデスの板」と言います。

 

 

船が難破して船員が海に投げ出された。海に板が漂っている。一人なら支えられるが、二人は無理。

 

このような時、板にしがみついている船員Aを船員Bが押しのけて助かり、Aは死亡したとき、Bは罪に問われるか?

 

この場合、緊急避難が許されるという説と、

許されないという説があります。

 

許される説が通説です。

 

「通説」の定義をちゃんと述べるには、私は勉強不足ですが、

裁判で大体認められる可能性があります。

 

究極の場面では人を押しのけて自分が助かったとしても、処罰されない・・・?

 

 

 

ここからは、大いに私の主観が入ります。

 

タイトルの「法は人に優しい」ですが、

 

究極の場面に限っては、人を押しのけても自分は助かりたいという人間の本心を、

法は認めているように見えます。

 

なんだかんだ言っても、

人は自分が一番大事なのだと。

 

崇高な理想より、

人間の現実を見ている気がします。

 

 

近頃、内面を見つめるとか、

見えない世界に関心が高まっているようです。

 

それはそれで結構だし、

私もいっとき大いに助けてもらいました。

 

「お仕事の依頼がキター、引き寄せたー🙌」

とかね。

 

ただ、あれは

自らに高すぎるハードルを課す元にもなります。

 

手放す

ジャッジしない

魂の修行

 

 

超ハイレベルです。

偏差値90超ですよ笑

 

生身の人間が、こんなどえらいことをできるわけがない。

 

だいたい基準がはっきりしない。

 

どこまで何をすれば「合格」なのか。

 

果てしない修行に疲れませんか。

私のことですが苦笑

 

そもそも

誰もが内面世界を旅したいわけではありません。

 

 

「ブロックを外す」とよく言われますが、

段階があります。

 

いっぺんに外す(どうやって?何を?)のは、

リスクが大きすぎます。

 

鎧だかブロックだかは、

自分を守る必要があるからそこにあるのです。

 

蓋をしていた見たくないものを無理やり見ると、反動があります。

 

感情を受け止めるのも

段階があります。

 

いきなりすごいものを(大きなトラウマとか)を直視すると、

心が大出血を起こすかもしれません。

 

 

私はそれが怖いから、

「一瞬でブロックを外す」

「ストレスを根こそぎにする」

と謳うカウンセラーやセラピストに近づきません。

 

時間がかかっても自分に優しく♡

 

 

3年前に犯した間違いを書きます。

 

自分より実績のある誰かが「幸せになる道」を提示したら、

その通りにしないと私は人生うまくいかない、

 

なんて思っていたのです。

 

無理して自分に当てはめようとして、

その通りできない自分を責めてました。

 

無意味でした。

 

自分に崇高な理想を求めすぎるとしんどいし、

良い結果が出ませんね。

 

そんなことをしていると、

人に厳しくなりませんか。

 

私はぎりぎりその手前で

引き返しました。。。

 

とはいえ、心の中で人をジャッジすることは、

今もしょっちゅうです。

 

まぁ、人間ですからね。

 

そうそう、ジャッジを手放すなんてハイレベルなことはできません。

 

 

そのような目で見ると

 

法は優しい

 

場面が非常に限定されますが、

自分が生き残るために人を押しのけて相手が命を落としても、許される可能性があります。

 

 

法は内面に踏み込みません。

 

「〇〇嫌い、消えろ」と、

どす黒く思っているだけでは処罰せず、

ある特定の行為に出た時に、

その部分を処罰するのみです。

 

サボり学生ながら、法律をかじってよかった。

 

 

ブログ主と気軽に一対一トーク 無料 オンライン・30分程度

 

学習相談から雑談まで 随時受け付けております。

右矢印お問合せ

 

 

ご提供中のメニュー

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

フォローしてね!

 

▶︎私についてはこちら

プロフィール
facebook
ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ

リブログ・シェアはご自由にどうぞ。コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします。

 

《人気記事》メモ    ABC予想(今では定理)で有名な望月新一教授のブログ 数学の大天才の思考回路を覗けます 
メモ 白チャートを推す理由
メモ ダイエットなしで着やせできる❣魔法のワンピース試着会に行ってきました
メモ 大学受験の厳しい現実 高校偏差値50は真ん中ではない!?   
メモ  早稲田大学法学部に合格 英語の長文が読めるようになった 

 

ショート動画