ご訪問ありがとうございます。

 
過去記事の再アップです。
 
学習指導ではなく、
メンタルが不安定になると長文が読みにくいのを和らげるため
エクササイズをお伝えしました。

(初出2019年3月13日)

 

今日は英語の、とても嬉しいご報告があります😊

なんと、昨年11月に長文読解指導を受けられた受験生さんが、

第一志望の早稲田大学法学部に合格💮されました!㊗️🎉🎈

 


早稲田の英語は長文の分量も、設問の難しさも半端ない。
この方は、ストレスがかかると、アルファベットが謎の記号のように見えると訴えておられました😭

 

脳活性化エクササイズ・ブレインジムをすると、

英文を落ち着いて読めるようになった
そうです。

そして、効果を感じて、継続してくださったとのことです。

一日だけ指導して、その後は塾が繁忙期に入ったため、

私は何もフォローできなかったのですが、

エクササイズを地道に続けておられました。

 

素晴らしい!


入試では、勉強した実力を発揮するためにメンタル面が大切になります。

気持ちが疲れて力を出せない生徒さんを👨‍🎓👩‍🎓何人も見てきました😢

このような形で、人生の重大な場面のお手伝いができたことを、とても嬉しく思います。


以下、ご許可をいただいて掲載します。

高卒男子、Rさんのお母さまより

 

「体験講座では本当にお世話になり、ありがとうございました!
お蔭様で、あれからブレインジム、ずっと続けております
特に、センター試験の際は休み時間に毎回ブレインジムをして、
数1Aは76点、英・国・日本史は9割を超えました。
そのおかげでセンター利用で中央大学法学部の合格を頂いておりましたので、大変心強かったです。

 


今年のセンター利用は基準が上がって、波乱含みでした。思ったように合格が出なくて、当てが外れた方がたくさんいた模様です。

また、私大の定員厳格化のため、2、3年前ならおそらくは合格していただろう層が、まさかの不合格に泣いたというお話も聞こえてきます。

 

 

そして、本日第一志望の早稲田大学法学部合格をいただけました。
ありがとうございました。(また早稲田文化構想学部も合格頂きました!)

 

 

長い入試の期間のメンタルコントロールに、ブレインジムを知っているかいないかで結果がかなり違ったかと思います。

良いタイミングで先生の体験講座に出会えて、とても幸運でした。

 

波乱含みのセンター利用、予備校でも何人も泣いていたそうです。昨年よりセンター結果は上がっていたのに、昨年センター利用合格取れていた大学が不合格、など。

ブレインジムをやるかやらないかで結果が違うことが続くと、やれば大丈夫!お守りのようなものになっていたみたいです。

 


こちらこそ、ありがとうございます😊
こんなに理想的な結果が出るとは、きっとご本人の努力の賜物です。


ご本人より追加

 

ありがとうございます!特にフックアップがとても効果がありました。緊張していましたが、フックアップでかなり気持ちが落ち着いて、試験に臨めました。」

 

わー、なんて嬉しいお言葉。

私が天に昇りそうな(いやまだ現世ですることがたくさんあるけど笑)気持ちになりました!

大学に入ってからも、昇り龍🐉のようなご活躍をお祈りいたします。
ブレインジムは、今後の人生に色々と使える場面があると思います。

是非ともご活用くださいね。

 

 

 

気合で緊張はなくならない、ではどうすれば・・・? 

 

テストで普段の実力を発揮したい、普段から緊張しやすい方へ

右矢印【受付中】テストの不安と緊張をほぐす!勉強のプロ直伝エクササイズ

 

 

オンライン授業とは?どんな機材がいるの?とにかく体験してみたい方へ

右矢印オンライン授業の実際を気軽に試す体験授業 60分3,000円 お一人様2回

 

 

一時募集停止

右矢印基礎から丁寧に学びゆるぎない実力を築くオンライン個別指導

 

 

 

 

サムネイル

オンライン家庭教師(数学)先取り、復習、定期テスト対策、大学受験、学び直しなど幅広くサポートします。
滋賀県出身 京都大学法学部卒
右差しプロフィールはこちらから
右差しご提供中のメニュー
SNSもフォローしてね facebook

ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

フォローしてね!

 

《最近よく読まれた記事》メモ   部活は楽しいよね でも受験勉強を阻害する可能性を考えてほしい
メモ 数学が得意になる4つのコツ 
メモ アンチコメントが来た!そんなときの対処方法
メモ 京都大学入学式 新入生の明るいエネルギーに触れて あれから32年もたつのか 
メモ   大学は高等教育機関なのだから勉強好きな人が進学してほしい

 

ショート動画