いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』 -18ページ目

いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』

峨眉気功・ヨガ・太極拳・ホリスティック医学・ホメオパシー等を学び、人間・いのち・存在についての考察を深めながら、一人ひとりが輝いて生きていかれる道創りを探求中☆

12月21日は冬至です!

今年も春風明月ラボ主催で冬至の日の出観気会を開催しますチューキラキラ

 

予告の前に、遅れております近況報告その①です~てへぺろうさぎキラキラ


11月11日 東京ウィメンズプラザフォーラム@表参道

 

春風明月ラボの活動の原点であり、今年で3回目の参加でした。

 

3年前のフォーラムには、仲間やお世話になっていた方々が

たくさん応援にかけつけてくださり、そのあと冬至の日の出観気会や

毎月のお月見気功など、春風明月ラボとしての活動が始まり

今は3人で3年目の活動に入ることができました。
 

日々多くの方々に応援いただきながら、

3人だからここまでこれた、と思うこともしばしば。

 

↑の写真を見て思ったのは、「この笑顔なら大丈夫」ウインクキラキラ

 

会社勤めをしながらのメンバーもいますし、3人とも

それぞれの生活をしながらの活動なので、LINEでまめに

連絡を取り合いながら相談したり、意見交換したり。

 

今年は特に春風明月ラボとして、今までにない決断もした年でした。

自分たちの未熟さも分かりつつ、全体にとって何がいい選択なのか

正解のない中、今の私たちの精一杯を選択していく。

これからもその積み重ねだと思います。

 

また来年、ウィメンズプラザフォーラムに参加させていただいた時に

いい笑顔で参加できるよう、これからも私たちなりの精一杯で

活動させていただきます。

 

今後とも春風明月ラボとその活動を

温かく見守っていただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

…ってなんだか、年末の挨拶になってしまいましたがあせる

まだ年内のイベントあります!やります!冬至の日の出~!!

 

昨年までは品川神社さんの富士塚でやらせていただきましたが

今年は、もう少し広い場所&もっと大きな朝陽を拝みたく

葛西臨海公園で開催いたします!

 

 

虹一陽来復☆冬至の日の出観気会2016

 

陰の気が最大限になり陽の気に切り替わる瞬間の朝日を浴びて、

エネルギーチャージ&新しいスタートを切ります!

 

場所は、元旦の日の出スポットといわれる葛西臨海公園。 
ひろびろとした海岸で身体も心も大きく伸ばし、

羽ばたくような気持ちで新しい日の光を浴びましょう。

 

陰が極まり陽に転換する=0から1に切り替わる大きなエネルギーで

グレゴリオ暦の初日の出以上にエネルギーが切り替わる日です。

 

そんな朝陽を浴びながら、皆で一緒に峨眉伸展功をする予定です。 

どなたでも参加大歓迎、参加費も不要です。
事前にお名前と連絡先のみお知らせください。

 

葛西臨海公園駅改札6時25分集合。約10分ほど歩きます。 

どうぞ暖かくしておいでください。

 

ベルFacebookイベントページはこちら↓

https://www.facebook.com/events/1197189683708764/

 

ベルこくちーずはこちら↓

http://kokucheese.com/event/ index/444334/

 

 

 

 

 

今後のレッスン・イベント
  
12/17(土) ホリスティック美人塾10:00~@自由が丘

12/20(火) お仕事帰りの気功レッスン19:00~@両国・素庵

12/21(水)春風明月ラボ主催・冬至の日の出観気会@葛西臨海公園

12/23(金)face to face主催・気功&太極拳レッスン10:30~@両国・素庵
 


2017年 1/21(土) 一般社団法人 峨眉養生文化研修院 主催
  『五臓の音符』 一般公開セミナー&トークセッション@目黒

https://youtu.be/9zHBVFc921Y




 

★こくちーずイベント申込みページ

http://kokucheese.com/event/ index/442051/

 

★Facebookイベントページ

https://www.facebook.com/ events/1148023391918661/

 

★峨眉養生文化研修院HPの申込みページ

http://www.emei-japan.net/? page_id=358

 

★「五臓と音楽について」YouTube

https://youtu.be/9zHBVFc921Y

 

昨日は、日ごろ峨眉養生文化研修院でお世話になっている
気功の大先輩で、お能のキャリアも長い鳥飼先生にお誘いいただき、

野村萬斎さん、人間国宝の友枝昭世さんの舞台を観させていただきました。

 


野村萬斎さん、芸能人に疎い私でも存じ上げておりますウインク
今回は脇正面5列目舞台寄りという、横も正面も
色んな角度から見ることができる良い席に座らせていただいたので
ほんの10mぐらい先に萬斎さんが!!
 

決して長年のファンでも、にわかファンでもありませんが
NHK「プロフェッショナル」で拝見したままのお姿とお声!
と、思わず一瞬興奮してしまいましたアップ


やはり目がいくのは姿勢、顎の引き具合、マイケルジャクソンの
ムーンウォークにも通じる滑らかな足裁き、
そして身体を楽器のように響かせるための大きな空間を保つ胸郭と、

朗々としたお声…などなど


人間国宝・友枝昭世先生のお姿もそうでしたが
萬斎さんも友枝先生も、背骨の美しさが際立っておりました。


峨眉気功では提耳根勁(ていじこんけい)、太極拳では
虚領頂勁(きょれいちょうけい)などという言葉で
表現されるのですが、頭の頂点・百会穴が中から引き上げられ
尾底骨の先・長強穴までの背骨全体が垂れ下がりながら
ひとつながりに連なっている状態で、移動の際に頭の上下の
余計なブレもなく、適度に胸郭の空間を大きく保ちつつも、
肩の力は抜けていて重心がしっかり降りている…

 

美しい…!!デレデレデレデレデレデレ

 

能について語れるようなファンでもなく、全くの門外漢の
私から見ても、美しい背骨・背中・姿勢でした。
 

そのような姿は、見ているだけでこちらの身体も反応し
自然と整うような自発動が生まれるから不思議です(笑)


さらに萬斎さんは、しゃがむ姿勢をとるときも、起き上がる時も
ためらいがなく、左右のブレも全くない!


骨盤、日ごろから整えているのだろうな~!なんて感動しつつウインク
友枝先生がシテ役の「遊行柳」は、2時間ほどの長い演目で
その間、地謡の方々を始め笛や鼓の方々は正座しっぱなしびっくり

その中で謡い、演目が終われば痺れで倒れたりする人など
もちろん誰一人おらず、始まりと同じようにしずしずと退場…


さすがに70代以降とお見受けする小鼓・大鼓の方々は
三脚をご用意されていたり、腰を起こす際などは
膝を気遣われた動きをされていらっしゃいましたが、
伝統芸能を繋いで下さっている方々の日ごろの鍛錬はいかばかりか、

と頭が下がる思いでした。

 

終演後、お茶をいただきながら簡単な打ち合わせをしていると

「じゃあ、そろそろ」と鳥飼先生。
「え?お仕事ですか?」と聞くと
「これからお能のお稽古なのよ」と。。。!!びっくり

先ほどの舞台に出演されていた方が鳥飼先生のお師匠さんなのですが、

伝統芸能を担う方々は、舞台があろうと、その数時間後には

お弟子さん方にお稽古をつけられるのですね。。。!!

 

私たちが峨眉気功を学ばせていただいている張明亮老師も

舞台で表演することがあっても、気功は人に見せるためにやるものではない、

一回煉功の時間が増えたと考える、とおっしゃっていますが、

舞台が終わったからと言って打上げなどせず、

舞台も稽古も淡々と日々積み重ねていかれるのですね。

 

爽やかな笑顔でお稽古に向かわれた鳥飼先生もさすがです。。ウインクキラキラ

ちなみに、素晴らしいお謡を披露してくださった出演者の方々の基本姿勢は、

やはりお身体を楽器のように響かせるために胸郭の空間を

大きくされていました。

先日の記事でも少し触れましたが、空間が大きくなればなるほど

気も活発に動きやすくなります。

 

楽器のように身体を響かせることで、自然と五臓六腑、全身が響きで

調えられていくのかもしれません。

五臓と音楽について峨眉の叡智を切り口に、お能も学ばれている

稲葉俊郎医師をトークゲストに迎えての『五臓の音符』セミナー

ますます楽しみになってきました!

400人でそれぞれの身体を楽器のように響かせて歌う五臓の歌、

ぜひご一緒に体験しましょう!!

 

それでは、皆さま今日も良い一日をアップ

 

 

 

今後のレッスン・イベント
  
12/10(土) ホリスティック美人塾10:00~@自由が丘

12/12(月) お仕事帰りの気功レッスン19:00~@両国・素庵

12/13(火)face to face主催・気功&太極拳レッスン19:00~@京橋

12/14(水)春風明月ラボ主催・双子座満月のお月見気功@清澄庭園

12/21(水)春風明月ラボ主催・冬至の日の出観気会@葛西臨海公園
 

2017年 1/21(土) 一般社団法人 峨眉養生文化研修院 主催
  『五臓の音符』 一般公開セミナー&トークセッション@目黒







 

★こくちーずイベント申込みページ

http://kokucheese.com/event/ index/442051/

 

★Facebookイベントページ

https://www.facebook.com/ events/1148023391918661/

 

★峨眉養生文化研修院HPの申込みページ

http://www.emei-japan.net/? page_id=358

先日、11月22・23日と伺わせていただいた大阪
 

22日は、サムハラ神社さん、坐摩神社さん、石切劔箭神社さん 

などを回り、翌23日は、リュウ博士こと八木龍平さん
ご案内下さり住吉大社さんと堀越神社さんへ。

 

リュウ博士は、『成功する人はなぜ神社に行くのか?』 という著書が
20万部目前の科学者であり、触覚型の霊能者でもある方ですびっくり

 

 

 

リュウ博士によると、神社には日本版ザ・シークレット

「スキマの法則」 があるとのこと。

 

神さまとの交流は「すき間をつくること」がポイントで、

祈るときも「無心に近づくほど」

その空いた空間に神さまが入ってくるのだそうです。

 

なので、祈りや願いをかなえたければ、

神さまが入るすき間ができる祈り方」で参拝すること。

だからこそ まず「祓い」

余計なものを取り除くことが大事なのですねウインク

 

呼吸もまずは出すことが先吐き切ればあとは自然と

新しい空気を吸うことができる、 という法則と同じですね!

 

ぜひ皆さまも次回の神社参拝の際は、参考にされてみてください!!

 

願いを叶える「すき間の法則」、実は神社に限らず、

私たちの身体についても同じことが言えます。

 

いつもお月見気功やレッスンで取り入れております

峨眉伸展功のポイントの一 つは、「大」。

できるだけ大きく動くこと

 

それは、身体の中の空間が大きく広くなればなるほど、

その空間を気が巡りやすくなるからです。

 

リュウ博士曰く、神社の神さまの正体とは

意思と目的をもった知的な空気」。

 

神さまも「気」で、その「気」 を出来るだけいい状態で巡らせてあげるのが、

自分の中の神さま(=生命そのもの) を大事にすることに繋がるのですね。

 

神社の参道は私たちが生まれてくるときに通ってきた産道で、

お宮は子宮そのもの、とよく言われますが、神社での「祓い」 とは

部屋の片づけや断捨離のことでもあり、神社参拝というのは、

身体に置き換えると心身や生活空間を調えて

「気=神さま=生命力そのもの」 を高めることに他ならないですね。

 

そんな「願いも叶える身体づくり」を、 12月12、13、14日と

両国や京橋、清澄庭園でのレッスンに取り入れたい と思います!

 

リュウ博士から教わりました 神社のエネルギーも感知しやすくなる」

五行ワークも、峨眉気功とからめながらご紹介させていただきます☆彡

 

ベル12月12日(月)19:00~@両国・素庵

  今回は、素庵オーナーで福井県福昌寺住職の山田義浩さんが
  ご参加下さることになり、11日・13日と素庵で開催する「祈りの会」

  のミニバージョンもしていただける特別バージョンです!!

  お申込みはお問合せコーナーまたはコメントでどうぞ!  

 

ベル12月13日(火)19:00~@京橋

  face to face主催・気功&太極拳レッスン

 

ベル12月14日(水)18:30~@清澄庭園・涼亭

  春風明月ラボ主催・年内最後!双子座満月のお月見気功

  

  この日の双子座満月のキーワードは、「すべての統合」

  2016年の大掃除・総仕上げに、 ぜひご参加をお待ちしております。

  こくちーずからのお申込みはこちら➡

  Facebookページはこちら➡

 

 

 ちなみに、明日12月8日は天赦日・一粒万倍日が重なる

 2016年の中でNo2の吉日と言われる幸運日だそうです!

 何かを始めると、一粒が万倍にも成長する吉日です! 

 どうぞ良い一日をお過ごしくださいませ☆彡

 

 

今後のレッスン・イベント
  
12/10(土) ホリスティック美人塾10:00~@自由が丘

12/12(月) お仕事帰りの気功レッスン19:00~@両国・素庵

12/13(火)face to face主催・気功&太極拳レッスン19:00~@京橋

12/14(水)春風明月ラボ主催・双子座満月のお月見気功@清澄庭園

12/21(水)春風明月ラボ主催・冬至の日の出観気会@葛西臨海公園
 

2017年 1/21(土) 一般社団法人 峨眉養生文化研修院 主催
  『五臓の音符』 一般公開セミナー&トークセッション@目黒







 

★こくちーずイベント申込みページ

http://kokucheese.com/event/index/442051/

 

★Facebookイベントページ

https://www.facebook.com/events/1148023391918661/

 

★峨眉養生文化研修院HPの申込みページ

http://www.emei-japan.net/?page_id=358

来年1月21日に開催されます峨眉気功セミナー「五臓の音符」の
 
動画がYoutubeにアップされました~!
 

 
五臓と音楽について張老師が語り、それを峨眉気功を学ぶフランスの
学生さんがパリで撮影し、日本で翻訳&キャプション付けをするという
3ヶ国合作動画となりました!
 
『五臓の音符』セミナーは、動画で語られております通り、

音楽・音(オン)・言霊・音霊・振動・波動医学・心身医学・中医学・

養生・健康・発声・合唱などなど、多くのキーワードや切り口から

興味を持っていただける内容です。
 
音大や医学部の学生さん、鍼灸や整体の学生さんを始め、
小・中・高・大学生、各種専門学校生など

学生証のある学生さんは、参加費が3,000円になります!
 
老若男女問わず400人で奏でる五臓の歌の交響曲は、
どんな響きになるでしょうか!
 
どうぞ皆さまお誘いあわせの上ご来場くださいませ。
 
★Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/1148023391918661/
 
★こくちーずイベントページ
http://kokucheese.com/event/index/442051/
 
★峨眉養生文化研修院HPの申込みページ
http://www.emei-japan.net/?page_id=358

 
 

今後のレッスン・イベント
  
12/5 ・ 12(月) お仕事帰りの気功レッスン19:00~@両国・素庵

12/10(土) ホリスティック美人塾10:00~@自由が丘

12/13(火)face to face主催・気功&太極拳レッスン19:00~@京橋

12/14(水)春風明月ラボ主催・双子座満月のお月見気功@清澄庭園
 
2017年 
1/21(土) 一般社団法人 峨眉養生文化研修院 主催
  『五臓の音符』 一般公開セミナー&トークセッション@目黒




「月がなかったら、音楽はなかった?」

 

理学博士の佐治晴夫先生による、エッセイのタイトルです。

 

(※エッセイ全文の写真は記事最下部に)

 

いつも自由が丘の『ホリスティック美人塾』にご参加くださる方が

佐治先生の連載エッセイ「宇宙のカケラ」が掲載されている

SALUSという東横線のフリーペーパーを持ってきてくださいます。

 

佐治先生によると、月は地球のカケラから生まれた天体

地球ができて間もないころ、火星の3分の1ほどの大きさの天体が

地球に衝突し、宇宙空間に飛び散った地球のカケラたち

互いの引力で塊となり、わずか数週間でできたのが月だったとか。

 

そしてこの天体衝突が地球の自転軸、自転速度に影響を与え、

そのおかげで地球には春夏秋冬という規則的に巡る四季が生まれ

1日2回の潮汐を起こし、地球の自転にブレーキをかけたからこそ

日の長さが24時間になったのだそうです。

 

もし月がなくて地球の自転速度が今の3倍だと、地上は常に

風速300~400mの風が吹き荒れ、凄まじい風の音で、“音”は

コミュニケーション手段にはなり得ず、耳も発達しなかったとか。

となると、今のような音楽(という文化)も存在しえなかったと。

 

私たちの今の生活があるのは、月があるおかげ

そんなエッセイでしたウインクキラキラ

 

 

月を含め惑星には特有の振動があると言われます。

私たちの身体も星のカケラから出来ていることを考えると

惑星の運行が少なからず私たちの心身や生活に影響を

与えることもうなずけますし、振動そのものである音楽が

私たちの心身に影響を与えないわけがありませんね。

 

からだの中には、心臓の脈拍、骨振動、胃腸の蠕動運動など

いろいろな振動があります。

 

私たちが学ぶ峨眉派の気功には、800年前から伝わる

五臓に聴かせるために歌う歌があり、それぞれ固有の

旋律(メロディー)と音(オン・言葉)があります。

 

自分の肝臓に聴かせるために歌う歌

 

どんな歌だと思いますか~?

 

肝臓の歌の旋律は伸びやかで、脾臓に聴かせる歌は明るく

気分が愉しくなってくる音階、腎臓には音階(メロディー)は

あっても、言葉での音(オン)は無し。

それはなぜでしょうか?


学童保育で五臓の曲をかけていると、昼食の後、

自然と子供たちは消化を助ける脾臓の曲を口ずさむ、

という報告もいただいています!

 

そんな音と五臓のつながりについて、峨眉の叡智を切り口に

自身も楽器の演奏をされる東大病院の循環器内科の医師で

未来医療研究会主宰の稲葉俊郎先生や、宗教哲学者の
鎌田東二先生をトークゲストにお招きし、実践体験する

『五臓の音符』セミナーを、年明け1月21日(土)に

目黒で開催いたします。

 

400人で響かせる五臓の歌!

 

ぜひご一緒に~チューキラキラキラキラキラキラ

 

Facebook イベントページ

https://www.facebook.com/events/1148023391918661/

 

 

 

 

21日のセミナーだけでなく、さらに詳しく学ぶ講座を、翌日22日に

清澄庭園で開催するのですが、こちらは満席となっており

お申込みは締め切らせていただきました。

 

21日のセミナーは会場が大きいので、まだお申込みいただけます。

ご興味のある方は、ぜひお誘いあわせの上お申込みくださいませキラキラ

 

●日時:2017年1月21日(土)13:00~16:30(12 :30開場予定) 

●会場:目黒中小企業センターホール

 
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-4-36
・「目黒駅」より徒歩12分 
・「目黒駅」よりバス大岡山小学校行、二子玉川駅行、

  三軒 茶屋行等で「権之助坂」下車5分
・「渋谷駅」よりバス大井町駅行、五反田駅行で

  「田道小学 校入口」下車2分

●参加費:4,500円

●定員:400名(どなたでもご参加いただけます)

●講師: 張明亮老師

  峨眉丹道医薬養生学派伝人。中医師、北京黄亭中医薬研究 院院長、山西大学体育学院客員教授、中国国家体育総局健 身気功協会常任委員、峨眉養生文化研修院院長。
プロフィール詳細はこちら→

 

●トークゲスト: 稲葉俊郎先生(東大病院循環器内科医師・

    未来医療研究会主宰・峨眉養生文化研修院アドバイザー)

 

●司会: 鎌田東二氏(上智大学グリーフケア研究所特任教授・

    京都大学名誉教授・宗教哲学者・峨眉養生文化研修院理事長)

 

●お申込み:http://www.emei-japan.net/?page_id=358

 

400人で五臓の歌を歌ったら、響きの共鳴、半端ないですよね~!!

皆で歌うことによる相乗効果は、いったいどんなことになるでしょうか!

 

なかなかこれだけの大人数が集まって響きを味わう機会はありません。

ぜひお誘いあわせの上、体験しにきてくださいチューキラキラアップ

 

 

 

今後のレッスン・イベント
  
12/4(日) ホリスティック美人塾10:00~@横浜

12/5 ・ 12(月) お仕事帰りの気功レッスン19:00~@両国・素庵

12/10(土) ホリスティック美人塾10:00~@自由が丘

12/13(火)face to face主催・気功&太極拳レッスン19:00~@京橋

12/14(水)春風明月ラボ主催・双子座満月のお月見気功@清澄庭園
 
「仏は皆の中にいる」

“誰もが本来仏であると禅宗では教えます。
あなたが仏の顔になって撮影してみましょう。”

案内パネルの文言もすごいですが、係の方が
ほらこんな風に!と見本までやってみせてくれたので
中の仏になってみました(笑)
 

投稿写真

一昨日、初雪が降る中、東京国立博物館で開催中の
「禅 心をかたちに」特別展へ行って来ました。
名付けて「雪中禅」

上野に向かう電車の中でチャットをしていた鳥飼先生が
付けて下さいました(^_-)-☆


特別展では、この記念撮影パネルの羅怙羅尊者や
多数の禅僧の座像、絵画、書などが展示されていました。

一番印象的だったのは、円相図。

悟りの境地を端的に表現する「円」と言われますが
絵師に完全な円相を描かせ、そこにチョンと一点を入れ
「円相が一切世界を包み込み、その中に生きる衆生の
粟粒のような小ささを説く」とした沢庵和尚の作品や、
ゆっくりした筆遣いで淡く墨を滲ませている白隠禅師の作品

 


また、仙厓和尚の花見図は、コミカルなスケッチに
「楽しみは花の下より鼻の下」なんて書かれており
時代を越えてクスッと笑ってしまうことは同じだったり、
絵のタッチから自然と伝わってくるお人柄に親近感を感じ、
なんとも温かい気持ちになりました。

 


気付いたらたっぷり3時間、あっという間。
お付き合いいただいたMihoさんとは、
作品を見ながら色んなお話もでき
とっても充実した時間を過ごさせていただきました。

Mihoさんは、ハーブなど植物の専門家。
今は鍼灸の勉強もされています!

みなとみらいのMARK ISでは
ハーブイベントの講師もされているので
要チェックですよ~(*^^*)

http://www.mec-markis.jp/mm/event/


今週は2日間伺った大阪でも素晴らしい出逢いがあり、
それぞれの中にいる仏さまとの出逢いに
改めて感謝の一週間でした。

皆様もどうぞ良い週末をお過ごしください(*^^*)

 

今後のレッスン・イベント
  
11/27(日)春風明月ラボ主催・秋の特製ランチ付き気功13:00~@清澄庭園
    https://www.facebook.com/events/1595492314091108/

11/28(月) お仕事帰りの気功レッスン19:00~@京橋

11/29(火) ホリスティック美人塾13:30~@自由が丘
 

#特別展 #東京国立博物館 #禅 #初雪 #円相図 #白隠 #仙厓 #沢庵 #羅怙羅尊者 #禅宗 #雪中禅

 

 

 

投稿写真
↑石切劔箭神社さんにて

22、23日と大阪に行ってきました!

メインは23日、リュウ博士こと八木龍平さんと行く
新嘗祭の日の住吉大社さん、堀越神社さんへの参拝と講演会

リュウ博士はこちらの本がもうすぐ20万部突破!

“成功している人は、なぜ神社に行くのか?”

 

 

参拝や講演会のお話も、さすが研究者であり霊能者!な

左脳と右脳のバランスがよく、ある意味、第6感を自らもち

語れる研究者って最強じゃないかと思いました。

こちらについては、後ほど別記事にてウインク


今回は、一泊ツアーにした方がお安かったので、前泊することにして
前から行ってみたかったサムハラ神社さんへウインク



御祭神は、アメノミナカヌシ、タカミムスビノカミ、カミムスビノカミ



白やピンクの椿が綺麗に咲いていました





そしてサムハラ神社さんと言えば、指輪の御守りですが
まだ入荷していないということで、五円玉の御守りを頂いてきましたデレデレ



サムハラ神社の後の予定は考えていなかったので
たまたま地図に載っていた坐摩神社さんへ
坐摩で いかすり って読むのですよ~



個人的には、上の写真、看板の後ろの樹が槐(えんじゅ)というのがポイントで!!
夢枕獏さんの『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』 という唐に渡った空海さんのお話に

槐の樹が象徴的に描かれており、私的には相当テンションが上がります(笑)

 


坐摩神社さんは、摂津の国一の宮! ワタナベ姓の発祥の場所だとか。

ご神紋は白鷺でした





次にどこに行こう~と思いましたが、
来るときの新幹線でリュウ博士の本を読んでいたら
石切劔箭神社が出てきたので、そこに行ってみることに




大きな鳥居と



こんな楼門が迎えてくれます



参道を歩いている時から見えるのが
お百度参りをされている方々の姿
鳥居の先にある2つのお百度石を100周します

始めは何してるのだろう~?と遠くからみていたのですが
見ているうちにやりたくなり(笑)
流れでお百度参りを初体験びっくり

こんなお百度紐を持って行います↓



100周するのにジャスト1時間、かかりました。

ただ歩くだけなので五体投地には及びませんが
無心に歩く心地よさ、脳波の安定、独特の味わい。

きっと願掛けして始める人も、無になれるからこそ

願いも叶うのかもウインク

 

 

今後のレッスン・イベント
  
11/27(日)春風明月ラボ主催・秋の特製ランチ付き気功13:00~@清澄庭園
    https://www.facebook.com/events/1595492314091108/

11/28(月) お仕事帰りの気功レッスン19:00~@京橋

11/29(火) ホリスティック美人塾13:30~@自由が丘
 

 


#石切劔箭神社 #大阪 #お百度参り #無心

 

 

 

 

 

 

投稿写真

今日、明日と大阪です。
新幹線から富士山にごあいさつ

地震、津波の影響が最小限であるように
心の備えもしっかりと

☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆

◎11/27(日)春風明月ラボ主催・秋の特製ランチ付き気功
13:00~@清澄庭園
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005718914826

◎11/28(月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@京橋
http://ameblo.jp/holistic-link-field/

◎11/29(土)ホリスティック美人塾13:30~@自由が丘

◎2017年 1/21(土)峨眉養生文化研修院主催『五臓の音符』
一般公開セミナー&トークセッション@目黒
http://www.emei-japan.net/?page_id=358

#富士山 #心の備え


先日14日のスーパーム―ンは、両国の素庵にて

「お月見気功&手放しお茶会」 を開催させていただきましたニコニコキラキラ

 

素庵というのは、福井の福昌寺で住職をしながら、NLPファミリーコンステレーションや

言霊の研究などに勤しむ15年来の心友・ギコウ君が、東京の活動拠点として

宗派や宗教を超えた祈りの場所として今年9月に両国に開設してくれた場所ですデレデレ

 

素庵開設お祝いの時の記事はこちら↓


 

先月、峨眉山研修へ行く前に、14日が68年ぶりのスーパームーンということを知り

いつもの清澄庭園・涼亭に電話をしたら、すでに先約アリ笑い泣き

 

さてどうしようか、と思ったときにふと浮かんだのが、素庵でしたデレデレ

 

10月に峨眉山研修へ行く前に、練功のために春風明月ラボの3人で

素庵をお借りしたのですが、その時にお部屋からお月様満月

とても綺麗に見えたのを思い出したのですデレデレキラキラ

 

 

↑お借りした時の写真

奥に見える和室とフローリングのお部屋、そしてキッチンなどもありますウインク

 

14日は、雨が降り、お月様を見ることはできなかったのですが、

一説では、満月・新月の時は地震が起きやすく、今回も直前に

ニュージーランドで大きな地震が起きましたが、14日は雨の「水=陰の力」が

エネルギーの冷却をしてくれて、むしろ守られたのでは?

と感じられた方もいらっしゃったようです。

 

実際の講座では、先日の峨眉山研修で学んできた立つ気功法や

帯津良一先生の虚空と一体となる新呼吸法『時空』で、手の先に虚空をイメージ

して交流するところを、スーパームーンをイメージしてやってみました。

 

後日、参加してくださったTさんから

「あの時、今ここ、の一体となった無?のような?充実のひとときが

全身を包み込んで至福の瞬間を経験出来ました。

この瞬間のために合気道の稽古をしていたのでは、と

稽古をしていた過去を思い出しました」 

という、なんとも嬉しいメッセージが!!


この素庵を開設してくれたギコウ君の理念の中に

ここを「宗教を超えた祈りの場」としたい、という考えもあり

そんな場所だからこそ、Tさんも感じられるものがあったのかしら、

なんて思いましたデレデレキラキラ

 

また、気功のあとは手放しお茶会でしたので、今回の牡牛座満月についての

星読み情報をシェアさせていただき、今の自分にとってはもう必要のない習慣や

想いを手放し、これからどうしていくのかをお月様に宣言するように

紙に書き出していきました。

 

その時の様子を、ご参加くださったE子さんがブログに書いてくださいました↓

 

2017年を迎える準備を

中央区勝どきヒューモニーのブログ 

http://blog.goo.ne.jp/humanharmony

 

 

私はお月見はもちろん大好きですが、星読みを色々しらべるのも大好きちゅーキラキラ

そのうちに「星読み気功」も始めようかな~なんて思っていますウインク

 

直近の星読みというと、11月29日の射手座新月。

今年の射手座新月は、「発展・安定・スピード」と3拍子揃った

願ってもないエネルギーで、起業を目指してる人や趣味を仕事にしたい人にとって

強力なサポートが入り、ビジネスを発展させるチャンスだそうですよ!

 

その前に、ぜひ27日は涼亭・特製ランチ付き気功

秋のエネルギーを調えてくださいねちゅーキラキラ

 

今回は、母娘でご参加くださる方々が3組もいらっしゃいます!

何歳でも無理なく、その方のできる範囲で効果的にやれるのが

気功のいいところ。

気力の若さとお元気な心身に、皆でぜひあやからせていただきましょう(^^)

 

ふとした思い付きでも、一緒になって楽しんでくださる方がいてくださるのが

本当に有り難く、また、こんな思いつき企画を開催させてもらえる場所として、

両国に人が集える素敵な場を開設してくれた心友に心から感謝します照れキラキラ

 

それでは、今週も良い1週間をお過ごしくださいませアップ

 

 

今後のレッスン・イベント
  
11/27(日)春風明月ラボ主催・秋の特製ランチ付き気功13:00~@清澄庭園
    https://www.facebook.com/events/1595492314091108/

11/28(月) お仕事帰りの気功レッスン19:00~@京橋

11/29(火) ホリスティック美人塾13:30~@自由が丘
 

半年に一度の恒例、清澄庭園・涼亭の四季を味わうランチ付き気功

11月27日(日)に開催します!

https://www.facebook.com/events/1595492314091108/





毎月、涼亭で開催させていただいている『お月見気功』の番外編!!

昼間の涼亭を味わい、涼亭特製ランチもいただく特別バージョン☆

写真は、5月5日に開催しました前回のランチ付き気功の写真です。

その時の記事はこちら↓




今回は、紅葉も美しい涼亭の自然に囲まれながら、

秋の味覚を味わい、いただいた栄養を気功で全身に巡らせて、

心もからだも秋のエネルギーで満たしていきます!

すでに80代の方2名様お申込みいただいておりますよ(*^^*)

どなたにも無理なく、その方のできる範囲で効果的にやれるのが

気功のいいところ。

気力の若さとお元気な心身にあやからせていただきましょう(^^)/

気功が初めての方でも大丈夫です。

どうぞ秋の一日、お誘いあわせの上お越しくださいませ。


◎日時:11月27日(日)13:00~15:30

◎参加費:大人お一人4,000円(涼亭特製ランチ付)
    小学生以下のお子様は、別途ご相談ください。
    ※別途、庭園入園料150円がかかります。 

◎動きやすい服装または着替えを持参してください。

◎貴重な建造物保護のためヨガマットをお持ちください。
 お持ちでない方は、別途ご相談ください。

◎申込み:初めてご参加の方は、お名前とご連絡先を

kikokyu123@gmail.com までご連絡ください。

2回目以降の方は、Facebookイベントページの参加ボタン
または上記メール宛てにお申込みください。

◎ご注意事項:今回はお弁当の発注がありますため、

キャンセルは11/25中までとさせていただきます。

前日26日および当日のキャンセルは、

全額4000円をご負担いただきますので、

あらかじめご了承くださいませ。

==================

【 今後のお月見気功予定 】

●12月14日(水)18:30~双子座満月のお月見気功

2017年
●1月12日(木)18:30~蟹座満月のお月見気功
●2月24日(金)18:30~魚座新月2日前のお月見気功
●3月28日(火)18:30~牡羊座新月のお月見気功


==================

お月見気功以外の日は、横浜・自由が丘・京橋・両国
などで気功・ヨガ・太極拳教室を開催しております。

積み重ねることで味わえる内側の変化を
ご一緒に楽しんでいきましょう(*^^*)
 

今後のレッスン・イベント
  
11/20 (日)・29(火) ホリスティック美人塾@自由が丘

11/21・28(月) お仕事帰りの気功レッスン19:00~@京橋

11/27(日)春風明月ラボ主催・秋の特製ランチ付き気功13:00~@清澄庭園
    https://www.facebook.com/events/1595492314091108/