ブログ記事一覧|「ミッション・ホープ 」ホープ札幌教会:斎藤博之牧師 -64ページ目
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

「ミッション・ホープ 」ホープ札幌教会:斎藤博之牧師

「ミッション・ホープ」の名のもと、神の愛を伝え、神の愛を行うことを使命としています。2009年NPO法人生活相談サポートセンターを設立、2019年にホープ札幌教会 を開始し、福音と社会活動の両輪活動を目指しています。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定
  • 信仰は伝染し、また不信仰も伝染する。

  • イエスが怒るとき。

  • ブログタイトル「ミッション・ホープ」のねらい。

  • イエス様は、私たちの代言者。あわれみの神。

  • 聖書の人の見方は、結局、ただ一つの尺度。神に対して、どう生きたかだけ。

  • 人生には、苦しみや悩みがつきものです。しかし、苦しみによって、しあわせの意味を学ぶ。

  • 日曜日10時からの礼拝日を絶対化してはいけない。

  • お金は魔力を持っている。私の経験談。

  • 小さな油断、ほころびから、取り返しのつかない心の変節、神からの離反にならないように。

  • 聖霊様は、遠方の母親の思いを変えられた。

  • 結果を考えずに、とにかく、イエスの証人として、種をまく。あとは、相手の問題であり、神の働き。

  • 福音の真理以外の神学、教理、教会運営、礼拝日、献金・・・の周辺的なことを、絶対視しないように。

  • 「みこころが天で行なわれるように、・・・・・・において行なわれますように」と祈る。

  • とても困っている隣人がいる。自分の立場から出ない人。相手のことを思って自分の立場を出る人。

  • 福音と社会的責任の実行。1974年の世界宣教会議での「ローザンヌ誓約」に意を強くする。

  • 神は、被害者であるにも関わらず、神に逆らい続けている加害者の人類を救おうとした。

  • アブラハムの信仰は、神が私たちに提示した信仰の型

  • 私たちはイエスの弟子。弟子とされる特権

  • リーダーの私利私欲のない、御心にそった正しい判断は、組織運営において、最重要である

  • 「信じるだけで救われた」ことの根拠となる、値のつけられない高価な贖いを思いおこそう

  • …
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • …
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ