こんにちは!
手帳講師×フォトグラファー
青山なつみです
私が手帳を使って管理しているものは
実は予定ではなく
「余白」
手帳を使うのは、予定だけじゃない
自分と家族の体調
時間と生活のコントロールをして
自分にとって必要な
自分と向き合うための
「余白」を作っていくことが大切。
なのですが、
数年前の、私の休日は・・・
「休みなんだから出かけなきゃ」
「子どもを外に連れていかなきゃ」
「みんな出かけてるし」
そんなべき・ねばや
体裁
誰かからの目を気にして
旦那さんは仕事でいないのに
一人頑張って
子ども3人を外に連れ出して
公園で遊ばせたりしていました。
それで、みんなで楽しめて
良い時間、良い外出だったらいいんです。
リフレッシュができてるなら、よかった。
・・・のですが。
一人で荷物を抱えて
喧嘩する子どもをなだめて
疲れてグズグズする子どもを引きずって
「もう!
せっかく連れてきてあげたのに!」
って怒鳴り散らしてばっかりの外出。
いやいやいやいや笑
おいおいおいおい笑
子どもに
「行きたい!行こうよ!」
とせがまれたなら、まだしも
私が勝手に
(休みの日に出かけなくていいのかな?
みんなは出かけてるのに。
どこかに連れてくべきだよね?)
『謎の心の声』に突き動かされて
『ザワザワ』に焚き付けられて
勝手にやっただけなのに・・・
「あんたたちのせいで」
完全なる責任転嫁。笑
これでは
子どもは怒られ損。
私もキレ損。
一体、誰得??
がお決まりの結末だったわけです。涙
今なら、この『謎の声』の正体も分かるんです。
これは私の
羨ましい気持ち
や
意地と見栄
だった。
SNSから流れてくる家族団らんの写真
旅行だ、キャンプだ、パーティーだ・・・
そんな投稿を見て
実はどこかで
「いいなー」と思っていたし
こういうことをしてあげてない自分が
なんか責められているようで・・・
勝手にザワザワしてた。
そのザワザワを解消したくて、
他人のワクワクに、便乗していた。
他人のワクワクを、
ただ安易に、真似ただけだったんです。
それで
「私もやれた」
「私もできてる」って思えれば
=安心
だったんですよね。
でも、所詮は他人のワクワク・・・
アウトドア、お料理、子どもと工作など・・・
本来ならどれもいやなのに。笑
自分の本当のワクワクじゃないから
それをやりたいって思ってないから
「ほれ見たことか」と、あえなく撃沈しておりました。
そんな比較から生まれる
惨めな気持ち
見栄を張る気持ちも
最初は隠していたけど、
ひたすら、手帳やノートで向き合ってきて
人の目を気にする自分
べき・ねばに囚われてる自分
人のワクワクを羨んでる自分
がいるって気づいて
そんな自分を認めて
「じゃあ自分は本当はどうしたいんだ??」
って問いかけ続けてきた。
そうしてやっと
==============================
本当にしたいことだったら、叶えてあげればいい。
本当はしたくないことだったら、堂々としないでおけばいい。
==============================
って思えるようになったんです。
それからの私は、
土日に一切外出しなくなりました。
こどもたちと家にいることが快適だからです^^
それぞれが好きなことして
私も自分のやりたいことができて
なにより
自分がイライラしなくていい。
やってあげたのに!って
恩着せがましく思わなくていい。
よそはよそ。うちはうち。って思えて
比較したり、対抗したりしなくていい。
自分が自分に、
快適だと思える休日を用意してあげられるように^^
そのほうが、自分がニコニコ
ご機嫌でいられて
無駄なイライラをしなくて済むし、
子どもたちもゲームしたりYouTube見たり
なんとかごっこしたりして
楽しんでいて
誰得??
から
『みんな得◎』
になったのです♪
「休日に出かけて、疲れてイライラする」
って状態になる方、いると思います。
(以前の私のように)
そこに隠れているものは
もしかしたら
人からの目
体裁
やってる風
それに対する
自分の中のザワザワではないですか?
そのザワザワを解消したくて
感じたくなくて
「本当はやりたくないけど、やってたら安心。」
「やってたらいいお母さんに見える。」
「うちも、よそと同じように楽しんでる」
を装っているのかも。
でもそれによって
余計に疲れて
イライラして
子どもに、家族に八つ当たり・・・
自分も負のエネルギーで消耗・・・
では本末転倒です。
本当に欲しいものは
見せかけの充実ですか?
人と同じことする安心ですか?
きっとあなた自身も
お子さんも、ご主人も
求めていることは
どこに行くか?
何をするか?
ではなく
【みんなで笑って過ごすこと】
なのではないでしょうか^^
せっかく叶えるワクワクリストも
「あのママが行ってたから」
「あのファミリーがやってたから」
そんな他人のワクワクではなく
「私がここに行きたい」
「家族でゆっくりしたい」
そんな、自分発信のワクワクの方が
何倍も楽しいし
得られる満足感
幸せな気持ちも違うはずですよ^^
誰かのワクワクでもなく
家族のためのワクワクもちょっと横に置いといて、
まずはあなた自身が叶えたいことはなんですか?^^
行きたい旅先
ほしい雑貨
買いたいお洋服
見たい映画
どんなことでも
まず書き出していきましょう♡
暑い中、公園でイライラガミガミ
「なんで私ばっかり・・・」
と思ってるママより
それをイメージしながら
ニヤニヤわくわくしているママの方が
お子さんも、ご主人も数百倍!嬉しいし
あなたのその笑顔で
家庭にたくさん還元していけますよ♡
写真展まであと209日
「わたしを生きる」
女性50名と創る写真展
―Dear HEROINE―
日時:2025年7月23日(水)~27日(日)
場所:市民ギャラリー矢田(アクセス)
入場無料