まぁ、これといって大したこと考えていないんですけどね。 -2ページ目

まぁ、これといって大したこと考えていないんですけどね。

というか、大したことじゃないことすら考えていないんですけどね。
思った事をただ綴るだけです。たぶん。

今朝、特徴のある鳴き声が耳に入ったんで空に視線を向けると、白鳥が
10羽程の編隊を組んで飛んできました。

その後も数組のヘンタイが飛んで行き、時には30羽程の大ヘンタイも
あって、結構な数が飛んでいきました。


この辺りには越冬の為によく飛来するんだけど、夏物をようやくしまった
この時期に来るなんて話は耳にした事がない。
まだ雪はおろか初霜も降りてないし、日中も普通に20℃を越えるし、
まさか居付きのが飛んで行ってる訳じゃないだろうし・・・
鳥に詳しくないのでよく分からないが、あり得る事なのかなぁと思いつつ
鳴きながら飛び去っていく様子をただ眺めていました。


さて、何処へ飛んで行ったのでしょうね。


まだ早い冬の使者の到来と地球温暖化の影響をムリヤリ結び付けようと
しながらも、1分ともたず興味の対象がよそへ行ってしまって、結局
いろんな事に答えを出せないまま今を生きてます。なんてね。
答えが出ないのはホントの事だけど。





現在のBGM:「わすれもの」中西保志





そっかぁ、もうすぐ雪降ってくんのか・・・




※後日談:新聞に「今年の飛来時期は平年並み」って書いてあった。

       単に知らなかっただけとはいえ、早いんじゃないの?なんて

       今になってみるとちょいとこっ恥ずかしいなぁ。



自宅の近所に小さな空き地がある。
記憶が確かなら、空地の隅にビールの空き瓶が20本入ったビールケースが

2つあるだけのはずだった。


ところがある日、空地を見ると3段4段に積み重なった空き瓶入りのビール

ケースが、空地の端っこにずら~っと並べられているではないか。
土埃をかぶってるもの、クモの巣が張ってるもの、きれいなままのもの、ビール

ケースばかりか、1升瓶まで置いてある。


「そんなはずはない。いや、そんなはずはない。これは・・・何だ?」


見た目には冷静を装いつつも、発する言葉は完全に戸惑っており、これは

どうしたものかと狼狽する自分。


ビールケース2つだけのはずが、なぜかビールケースの山。何故だ?


そして、理由も分らぬまま自宅へ戻り、また空地へ来た。右手にほうき、左手にも

ほうきを持って。
何を考えたか、ビールケースの山を掃除し始めた。
「あれ?」「何故?」という思いが去来しながら・・・



という夢を見た。
自宅の近所に空地なんかないし。


この夢の前にもう一つ夢を見てたんだけど忘れてしまった。
何かとっても膝が痛い夢だったのは覚えてるんだけど・・・





現在のBGM:「マリッジ」池田 聡






正夢とならない事を祈るばかり。




今年もまた夏の甲子園で熱闘が繰り広げられております。


戦いの末に勝者と敗者が決められ、前者は勝利の喜びをかみしめて校歌を

斉唱し、後者は涙でそれを見届け、それぞれグラウンドを後にします。


で、敗者が甲子園の砂を詰め込んでる映像を見た時に思ったのです。

近っ!

砂を詰めてる球児って、あんな近くで撮られてんの?
球児とカメラマンの距離、目測で1m前後。近いな~
グラビア撮影でもこんな近い事あるのでしょうか?


これまでの様々な思いが去来してるであろう中で、涙ながらに砂を詰める

球児たちと、ただ良い映像を撮りたいがためにそんな事はお構いなしの

カメラマンたち。
という風にしか見えないのですよ。
そんな姿を撮られたくない球児もいるだろうに・・・
実際に撮られた事のある方に、どんなもんなのか聞いてみたいものです。


ちなみに、おいらが見た映像では球児たちは横一列に並んで砂を詰めて

ます。カメラマンたちも平行に横一列に並んで撮ってます。
ある意味壮観。
カメラマンの為のイベントなのか? っていう感じがしないでもないけど。






現在のBGM:「かたちあるもの」柴崎コウ





優勝した球児たちも砂は持って帰るのかな?




友人が部屋にケータイを忘れてったので、知らせるのにその友人の携帯に

電話をしたら目の前で着信音が鳴り響いたっていう笑い話。


バカだのぉ~ て思って聞いてた。





まさか自分で同じ事をするとは・・・





現在のBGM:「Wrapped Around Your Finger」The Police





もちろんガラケーさ。通話とメール以外の機能は要らないし。




小雨の降る薄暗い夜道、車を左折させるとそこに何かがいた。


こんなの
まぁ、これといって大したこと考えていないんですけどね。

ゴイサギ。
急に飛び立ってびっくりした。
「ギャー」とも「グェ」とも「うわー」とも言わず。


それだけさ。






現在のBGM:「サヨナラのない恋」中 孝介






まさか道路に立ってるとは・・・


不意にどうでもいい事が浮かんできたんで羅列してみた。


エビフライの天ぷら
計画的な衝動買い
シュガーレスの砂糖
乾いてもウェットティッシュ
切る道具なのに「はさみ」
牛肉のトンカツ
長編ショートストーリー
現実離れした現実


いや、本当にどうでもいいな。






現在のBGM:「東京ナイスガイ」小林克也&ザ・ナンバーワン・バンド






どうでもいい事にこそ真実が・・・無いか。



タイトルは最近読んだ本にあった一文です。
くだけた表現にすると「良かれと思ってした事が余計だった」
という事になるのでしょうか。
もちろん身に覚えがあります。した事も、された事も。
誰しもあるでしょう。


結果として相手(対象となる人)の目的や要求に沿うものであれば
喜ばれもするけど、そうでなかった場合、「余計な事」で片づけら
れるだけならまだしも、悪影響を与えてしまった場合は、その人の
評価にもかかわってきますね。
変な話、配慮にもリスクが伴うという事なのでしょうか。


じゃ、なんでリスクを負ってまで配慮するのか。
端的にいうと、配慮する必要があるから。
恐らく、無配慮となったものは、
・本当に必要な配慮かどうかの考えが不足
・「結果オーライならいい」的な考え
・実行する事と結果が及ぼすリスクについての考えが不足
といったところではと。


無配慮とならないためにはどうするか。
その配慮が必要なのかどうかを相手に聞いておくといいのでは

ないでしょうか。

可否の確認及び許可を得るという意味でも。
良かれと思ってる事でもちょっと考えてみて。
まぁ、相手からすれば「言われなくてもやってくれ」ってなもん
でしょうけど。


実際はそれぞれの立場やTPOなんかも加味しなきゃなんないから、
そんな単純なものじゃないんだけどね。






現在のBGM:「Realtime to Paradice」杉山清貴






考えが偏ってるなぁって思うけど気にしない。


ようやくこちらでもお花見シーズン到来を告げるべく、さくらまつりが始まり

ました。
でも、桜は咲いていない・・・


地元からはもちろんのこと、様々な地域のナンバープレートを付けた車や

ツアーバスが、各地より大勢の観光客を運んできて、まつりのにぎわいを

見せます。
でも、桜は咲いていない・・・


そして、たくさんの出店や催しもの、まつりを盛り上げるイベントも行われ、

にぎわいに花を添えます。
でも、桜は咲いていない・・・


桜は咲いていないけど、さくらまつりは始まってしまったんですね。
いや、誰が悪いってわけじゃないし、ここは善悪を判断するところですらないん

だけど。


ちなみに、現在の桜の状況はこんな感じ。
まぁ、これといって大したこと考えていないんですけどね。
もうちょい、あとちょっとなんだけどね。


もう少しすれば、数千本の桜が豪快に咲き乱れるところが見られます。






現在のBGM:「ボトル二本とチョコレート」BEGIN






桜っていいよね。何となくそう思う。特に理由もなく。



まぁ、これといって大したこと考えていないんですけどね。

上の写真、車内から吹雪の様子を撮影したもの。
わかりにくいけど「雪が横から降ってる」状態です。
でも猛吹雪ではありません。
視界数メートル、昼なのに暗い。
ここはT字路で、写真では見えませんがこの先10mほど先に雪の壁があります。


こんな時の運転で大事なのは、①判断の早さ ②勘 ③運 の3つですね。
①は言わずもがな。
②は、僅かに感知できる道路の状態と自車の位置から、自分が車線のどの

 あたりを走ってるか、雪の壁やガードレールにどのくらい寄ってるか、交差点や

 合流地点の位置などを判断する必要あり。
③は、対向車、後続車に遭わないこと。特に対向車は自車と同じく勘で走ってる

 可能性もあり。


・・・というのは嘘。
大事なのは①のみ。こりゃダメだと諦め、運転をやめる判断を早くする事です。
そして、車を可能な限り道路の端っこに寄せ、ライト点灯ハザード点滅して

自車の存在を知らせ、「ぶつけられませんように」と祈りつつ天候の回復を待つ事

です。


車の運転で勘とか運なんて言ってる時点でNGでしょう。






現在のBGM:「Another Day,Another Time」Red Warriors






というか、こんな日に外に出るもんじゃないね。
風邪ひいたし。
でも割と元気。



今日も朝から同じ事の繰り返し。
右へ、左へ、また右へ、そして裏へ、裏から戻って隣へ、
隣から戻って右へ・・・
時々かがんだり、しゃがんでみたり。
物言わぬ相手に問いかけながら機械のように繰り返す。


調子はどうだ?
どこか違和感はないか?
このままやれるか?
今日はどこまでいけるか?


額に汗がにじむ。
先はまだまだ長い。焦らずゆっくりやるか。


一区切りつけて外に出る。
体を優しく包む風が心地よい。




気温1℃、風が心地よい。


いや、寒いって。






現在のBGM:「ぼくのとなりにいてくれませんか?」C&K





この時期に優しい風は吹きません。

ちょっと状況が変わると凶器を運んできたりします。

風の音が「うへへへへ」って悪そうな笑いに聞こえるし。


あ、空耳か・・・