一年間有難うございました~ご挨拶 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらしゃいませ、ようこそおいでくださいました。

ご訪問感謝申し上げます。

あっという間に12月31日ですね。

可愛い坊や(黒パグ4歳♂)はすっかりお正月気分。

やけに今年はバタバタした年末でした。

給付金の請求書作ったり領収書作ったり。

年の瀬に東横インの会員更新に出向かないと

ポイント消滅するとか言われて焦ったり。

なんだりかんだりラジバンダリ。(古)

年末に美味しいお魚食べたくて電車でわざわざ

買いに行ったり、なんだかんだ。

今ようやく大掃除とは言えないものの

玄関をクレンザーで磨き上げ終わり。

トイレも終わり、あとお風呂入って

自分を洗い上げるだけでございます。

夜は鴨鍋で年越しそば。

お風呂が出来るまでにブログ更新。

毎日見て下さった方。

時折見て下さった方。

チラ見してお帰りになった方。

どなた様も有難うございます。

写真は3種のお魚カルパッチョです。

年末食べたものシリーズ。

ここのブログは狂ったように更新される時もあれば

体調不良などで急に止まることもあります。

なのに2020年も見に来てくださって誠に誠に

感謝しかございませんわ。

足跡を拝見したらお礼に伺いますわね。

写真は母から届いたお料理。

「ヤリイカに餃子の餡を詰め台式椒麻ソース」

↑このチキンの応用バージョン。

母が料理好きらしいことを結婚後知る。

どうやら父、つまり夫の為に作ることは

お好きなようです。

我が母ながら物凄い可愛いんですよ。

いえね、娘の私にはごく普通なんですが。

父に対しての言動が可愛いのです。

高校生で出会って今や76歳。

現在進行形で愛し愛されですよ。

小沢健二が歌いだしそうよ。

いつだって僕らは愛し愛されて生きるのさ♪

突然ですが写真は太刀魚のお刺身。

話を戻しますとこちらのブログで今年は

やはりどうしてもGOTO関連記事がアクセス数を

稼いでいた模様です。

そんな中去年の記事なのにずっと上位なのが。

何故かトニーローマのバックリブ。

西友の冷凍食品のアレです。

その後2回ほどリピートしました。

よくできています、こちら。

ずっとこれが上位の記事なんですよ。

検索してうちに辿り着いたのかしら。

情報が弱くて申し訳ない...!

お店のそれに近いですよ。

湯煎で十分美味しく頂けます。

たまに骨から外れにくいの混ざるけど

それ以外文句ないです。

用事済ませついでにうっかり串揚げ。

軽く飲もうと言っていたらジョッキ3杯。

帰って少し昼寝した、そんな日の一枚です。

記事に話を戻しますと、訪問者数が多かったのは

このあたり。

お読みくださりありがとうございます。

この日の記事で乃が美の生食パンが出てきます。

その後出先でもいわゆる高級生食パンのお店を

2軒も見かけてね。

和食の合間におやつにしようかとお買い上げ。

「白か黒か」

こっちのほうが甘味がある感じ。

夫がもしゃついています。

30日は手巻き寿司で昼から日本酒。

大掃除をする気がないのバレバレ。

本わさびはお正月価格でたまげたけれど

折角のお正月ですもの...と気合で購入。

丸のお魚より高いってどういうこと。

そうそれがお正月。

写真は性格丸出しトロ祭り盛り付け。

話を戻しまして本当に今年遊びに来てくれた

皆々様に感謝申し上げたくて。

コメントくださった方、いいね押してくださった方。

メッセージ下さった方全ての方に。

趣味で書き続けておりますが、読者の方が

ブログの向こうに見えた時やはり嬉しいし

更新するやる気というか励みになります。

昨日今日と飲んでいる獺祭。

奥のごちゃつきは華麗にスルー願います。

あ、一点だけ見て。

SketchBookのインテリアトート。

 

可愛くない?!

手持ちのトートかなと思って。

わあ懐かしいデザイン!

好きだったなと手にしてお買い上げ。

開けたらインテリアトートなるもので。

テーブルの上の小物とかリモコンなんかを

整理できるのね。

いやそれはそれで可愛すぎるだろと愛用中。

愛用中というか机の上の塚をそのまま

突っ込んだだけで整理は終わっていません。

それはお正月休みにゆっくりやるわ。

そうそう、手巻き寿司ですから。

ふるさと納税のイクラも解凍。

 

お陰様でふるさと納税関連の記事も

アクセス数高めです。

ありがとうございます。

兎にも角にも今年も有難うございました。

来年も是非お立ち寄り頂けると嬉しいです。

なんらかの形跡を残して頂ければ

その形跡を追わせてくださいね。

それではそろそろご興味のない方は...

スクロールのお時間です。

最近の島の記録。

もう最近破壊したり少しずつ収納していて

育っているのとはまた違うことに。

でも記録しちゃう。

昨日はジャスティンが変なところに登場。

こんなところに登場したものだから

彼ったら一日降りられなかったのよ。

...馬鹿ね。

ここ数日借金返済を助けてくれるのが

リュウグウノツカイ。

イトウは釣れないまま年越ししそうです。

化石のコンプリートも出来ず...!

家の中はまだ安定せず。

ちょこちょこ物を動かしております。

現実の自分もこれくらい模様替えとか

好きだったらいいのになー。

一生そんなことは起こりませんな。

やっぱりこの部屋をキッチンにするには。

いや最も好きな部屋にするには狭いのよ!

けれど家入ってすぐの部屋だからついここを

メインにしたくなってしまうのよ。

嗚呼...

ちなみに隣室にシステムキッチン置いて

そっちで年越しそば作っている設定。

じゃあここはなんなんだという話。

ぼちぼちと勧めます。

全然飽きておりませんよ。

相当マイペースながらゆっくり地道に

私の好きな島を作っている途中。

しかし青いバラと紫のパンジーがまだ

咲かないんです。

道のりは遠いですなあ。

来年も真面目に遊びます。

生暖かく見守ってやってください。

本当に一年間有難うございました。

来年もどうぞよろしくお願いします。

よいお年を。

新年がより良き一年になりますように。

皆様どうぞご無事で。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

御機嫌よう!

また来年!!!