いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました
ご訪問感謝申し上げます。
ちょっとここ2日うちWi-Fi飛んでおりませんでね。
スマホの機種変に引き続きWi-Fiも乗り換えるとかで...。
なのでパソコン使えず転がっておりました、押忍。
でね、その合間に届いたふるさと納税。
2020年第一弾ではないかと思います。
北海道白糠町のいくらは3年め。
美味しいし使い勝手がいい小分けサイズなんです。
ロシア産いくらなんだけども、国産が希望だけどまあいいそこは。
北海道でもロシアのいくらは売っているもんな!
などと自分の気持ちと折り合わせまして3度目のふるさと納税。
なんか回転していてご迷惑をおかけしております。
250g×4パック。
絶妙な量です。(うちにとっては)
そして冷凍庫に入っている確率の高いお刺身ホタテと海鮮丼。
便利
2枚目の写真も回転しておりますが、お気になさらず。
常々申しておりますように、細かいことを気にするのは胃に悪い。
そんなことより梅雨も明けて夏ですねえ
今年はなんせ最強のお素麺に出会ったから素麺進みます。
ひとりのお昼は買い置きの麺類をせっせと消費しておりますが。
夫も食べるとなれば喜之助さん出してきていいよね?
美味しいものは一緒に食べたいもんね、ひゃっほう!
と殊勝な、否、嫁の可愛さもチラ見せしましてね。
今はまっているトマトクリーム素麺鶏ハム乗せ。
ええ、ボニークで57.5度レシピ。
「ご飯を食べたら吹っ飛んだ」の「ブライニング鶏ハム」。
すっごい美味しいから!
麺つゆ+牛乳+すりごま山ほどのスープにお素麺入れて。
トマトは生トマトカットしてもお好きになさったらよろしいし。
私はパックか缶のトマトにきゅうりやたまねぎ入れたり、ツナを
入れたり白出汁入れたりなんやり作り足しながら作り置いてます。
一人の時は可愛い坊やのおやつであるささみ盗んで乗せたり。
なんか全然飽きないんです、へへっ。
今日は夫が昼に山ほどの麻婆豆腐を食べたいと仰ったもので
残念ながらお素麺の出番なしでした...
でもね、明日はおひとり様ランチですからね。
鶏ハムだって4枚も仕込んでありますからね。
明日の昼頃は「ああ、トマトクリーム素麺(生クリームは入っていない)どちらかと言うとトマトミルク素麺を食べているんだろうな」
なーんて私のことを思い出してくれたら光栄でございますわ。
本題の汚部屋と光の話の前にもう1枚だけ。
タコをスライスしてきゅうりに乗せるとか、お豆腐に韮醤油かける
それくらいは余裕でできるようになったうちの夫。
先日は職場で時折お裾分けしてもらえるという、ゴーヤの和え物を
作ってくれて今度は!
豚ロース肉に輪切りにしたゴーヤを置いて、穴にチーズを詰めて。
くるくる巻いて焼き付けるという料理を作ってくれましたん
奥はお肉足らずになったゴーヤ、どんまい。
職場のグリーンカーテンのゴーヤを時折頂くのだけれども合わせて
レシピも教わってきたそうで、偉いご教示有難う御座います。
焼き肉のたれで食べるっていうのは、多分フライパンで絡めると
言いたかったんじゃないかと想像
でも夫が好きなタレで食べるって言ってたもん、と言い張るので
手元の小皿で焼き肉のたれにて。
ちゃんとゴーヤの下茹でまでしてあって、美味しかったです。
記念写真を撮るほどに嬉しかったですし
さ、本題に入りますね、本題と言うか副題ですね。
光です。
写真はうちの可愛い坊や(黒パグ3歳♂自宅警備員)。
この前機種変したんですね、我が家。
その時Wi-Fiも乗り換えるって話を夫が携帯会社の人としてたけど
なんていうかややこしい話って頭に入らないですよね。
ほほほ。
「問題ないのになんであれも変えるのよ」
小声で夫に文句をつけたつもりが店員さんたらお耳がよろしくて。
「奥様、光ですから非常に早く快適になりますよ」
でもさ、映画観る速度が速くなるわけでもないじゃん?
(そういうことではないというのは薄々感じているけれど)
もう愛するピグライフもないし、なにそんなに速くしたいのさ。
そう思っていても契約は進み、取り付け日か決まり。
取り付け日が今日、前のWi-Fiは日割り計算不可。
ということで7月いっぱいで契約解除した結果2日ほどNO Wi-Fi。
本日取り付けとのことで言われた通り、電話の取り付けがある箇所
昨日から散らばった小物片づけ拭き上げ。
リビングも最低限は綺麗にして。
夫は可愛い坊やの爪切りに7時半には家を出て、取り付けには
立ち会えるからねーーーと家を出て...
掃除も終わったし一息ついていたところに
「前の人の診察が終わらなくて僕は間に合いそうもないです。
今電話があってあと10分で着くそうだから...」
人見知りなのに、なんなのよぷんすか。
でも可愛い坊やの爪切りは大事ですものね、立ち会うわ私が。
NTTの技術者さんがやってきて、同年代女性でホッとする。
「それじゃ電話の差込口、機械置く位置教えてください」
「はい、こちらです!」(なんせピカピカ)
「はい、ここですね。こちらのご自宅には全部で3か所あるんです。
なので残りの2個も教えてください。全部に通さないとなりませんので」
「ほかの...ほかのへやっ?!」
隣の部屋(夫個室)にはそんなものなかった気がする。
では魔窟である私個室か、どう考えてもある場所は...
家具の裏しか考えられない、目につかないもの
ドレッサーみたいなのを必死でどける、発見する、家具の裏は
特に掃除が嫌いな人んちの家具の裏はな!
「見つけましたが拭き掃除をさせてくださいなーーー」
とりあえず塚みたいなのはクローゼットにぽーい。
電話線のあそこあたりだけキレイキレイにせねば、ダッシュで。
そして技術者さんがなんやら線をあれこれしている間に最後の
電話の差込口を捜索せねばならぬ。
そういやここに越してきた当初、寝室に電話あったかも...
なかったかも、でも寝室怪しいな。
けどうちの寝室って倉庫?ってくらいほぼ夫の物置なのよね
夫の実家が引っ越す際に処分するに忍びなかったのか、何故か
息子にくれたカントリーなロッキングチェア。
その上には夫の洋服が積んであるというより展示されて。
(展示品だから触ると嫌がられます)
同様に息子に贈られたロココなでっかーい鏡が行動制限して。
ウォークインクローゼットには同様の理由で届いた、どなた様かの
お描きになられた桜の絵(巨大)が斜めに入っており。
絵をどけて、鏡を突っ込みあれもこれも突っ込む。(そして閉める)
椅子を力業で押しやり、やっと発見!
「ありましたが、こちらも拭き掃除をさせてくださいーーー」
光なんて簡単に回線引くもんじゃねえ、家じゅうのお披露目よ。
こんな大変だって分かってたら引かなかったわ。
いやせめて知っていたら少しずつでもそこ取り繕ったわ。
雑巾片手にハワハワ走り回らなかったわあ。
いついかなる時人が家に入っても、すべてのお部屋をご案内可能
そんな素敵な暮らしをしている人には考えられないでしょう。
そういう人もいるだろうけど、私は違いますからな。
そういう人は好きなだけ光でもなんでも引いたらいいのよ。
なんなのよ、朝から疲れたじゃないの!こんちくしょー!
散々八つ当たりメールを送ったりしていたら、帰宅後疲れている
であろうに夫が物置寝室を掃除し始めましてね。
「誰も座らないロッキングチェア捨ててやるーこんちくしょー」
「ウォークインクローゼットに入れないってなんだこんちくしょー」
八つ当たりなんです、わかってます。
「ねえねえ、今片づけていたらね、これ出てきたよ!」
「あ、ブランディアに売ったと思ってた...」
「お気に入りだったから残したんじゃない?ヨカッタネ!」
「うん、これ気に入ってたの!どこにあったの?」
「なんていうかゴミの中」
絶対責任は夫だけではなく私にも御座いますね。
見て見ぬふりするところも、なんでも放り込む性格も。
姿を見ないから売ったとばかり思っていたバッグ救出。
なにが言いたかったかと言いますと、光引く時はお気をつけて。
掃除必須よ。
あと塚を持つ家には宝が眠っている可能性がある。
それでは皆様、どうぞご無事で。
ご清聴ありがとうございました。
是非またお立ち寄りくださいね^^