株主優待★みちのく銀行~荒巻鮭1尾到着 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいましたクラッカー

ご訪問感謝申し上げます。

またも旅行記をぶった切りまして...

株主優待の到着品です。

先日カタログが届いたみちのく銀行。

今年私が選んだのは荒巻鮭1尾でございます。

道東近海で水揚げされるしろさけ。

銀毛鮭と呼ばれるものに赤穂塩使用。

「天然ものなので養殖より脂ののりは控えめでございます。」

だそうな、とりあえず当面鮭の心配はいらないことでしょう。

image

届いて早速一切れずつラップでくるくる。

お鍋にもお勧めとあったし、粕汁なんかにもいいわねぇ。

2月8日にお味噌作って酒粕で蓋したのね。

それを先日のぞき見してみたんだけども。

image

イイ感じになっていたんです、香りよし、黴なし。

(↑のぞき見して元に戻して封をしました、おやすみなさい)

秋になったら口開けの粕汁ってことで鮭入れようかな。

などと物凄い先まで楽しむ所存。

さて1尾丸々っと届きましたからには、頭はよーく焼きまして。

ぬか床にIN致しました。

不思議なもので消えてなくなるんですよね、旨味を残して。

せっせと混ぜるわ!

数年前に一度入れた切りだったのでご無沙汰鮭の頭。

早く馴染んで姿が消えるのを楽しみにしております。

image

写真は最近のごはん記録、ししとうで作ったなんちゃって

ピミエンドス・パドロン。

ちなみに私のナンバーワンピミエンドス・パドロンはコチラ。

数か月ぶりに外食もここのところ2回ほど行ったんですよ。
スマホの機種変行ったついでにちょろりと。
でもその話は又にさせていただきまして。

 

大の仲良しであるボニークで作ったローストビーフの話を。

ごめん、切り口が若干ぼろくなったのは、薄くしようとし過ぎたせい。

レシピは相変わらずの57.5度神レシピなんだけど、聞いて!

image

何か月も神レシピだ、大好きだと言っていたブログ。

このタン祭りのレシピもそう。

夫もうちの可愛い坊や(黒パグ3歳♂)のおやつも神レシピ参照。

恥ずかしがり屋で人見知りのわたくしですが、どうしてもお礼を

いつも神レシピありがとうございますとお礼を述べるとともに。

「うちのブログにリンクって貼ってよろしいものでしょうか」

というようなことをインスタのDMでお問い合わせしましたところ。

「ご飯を食べたら吹っ飛んだ」

こちらのリンクの許可を頂きましたので貼らせてください。

低温調理レシピが神だから!(57.5度の法則が素晴らしい)

鶏ハム昆布締めなんて美味しすぎるから。

外食もやたら美味しそうすぎるから、低温調理機買おうかなーと

思い悩んでいる人や、買ったけどそんなに使ってないわという人。

食べ物の写真見るだけで楽しいからどうでもいいわ、という人まで

全力でお勧めしたい美味しそうなブログです、ハイ。

それでは皆様、どうぞご無事で。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

ご清聴ありがとうございました。

是非またお立ち寄りくださいね^^