いらっしゃいませ
ようこそおいでくださいました。
ご訪問感謝申し上げます。
その前に。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
旅行記が途中では
ございますが
お正月休みの記録をば。
※今年からの試み
アクセス解析によればスマホ
から閲覧してくれる方が
多いので改行をスマホ対応に
意識。
年越し蕎麦は鴨鍋にて。
国産鴨肉美味しくて...!
前回タイ産でやったんですよね。
この時↓
タイ産でも美味しかったけども。
我が家は国産の方が人気でした。
同じお肉を買った友人宅では
国産は血の味が強いとご主人
いまいち食いつきが悪かったそうな...
そうかぁ、と写真を見比べて
みると確かに色味が
まるきり違う!
久々お重を引っ張り出し。
雑なので写真は縮小。
お煮しめも一応。
花蓮根にする心の余裕はなく
「自己満足はおよしなさい」
なんて夫からも言われたから
それもそうねと素直に投入。
お正月の野菜不足対策だから
根菜やらが入っているだけで
よいのですよいのです。
季節問わず好物のなます。
盛り付けが悪かったのよ。
ちゃんと金時人参がいるのよ
埋もれているのよ。
お煮しめとなますだけ作る
予定だったけれども年末に
義実家より頂いた小包に
塩数の子。
だもので数の子も参加。
赤パプリカのマリネなどで
隙間を埋めてお重おしまい!
私も伊達巻にきんとん
ごまめどれも興味はなく。
夫はお雑煮にも興味がない。
なぜ新婚の私はお重なんて
買ったのでしょうね
そんなこんなで
なんちゃってなお節もどきと
共に頂いたのは。
この日にお友達がほぼほぼ
仕上げてくれたせいこ蟹
(夫盛り付け)
いやん、お正月っぽい!
そして日本酒が合うアルネ
日本酒の横にあるものは
柚子胡椒です。
お友達の自家製。
写真を撮るときにうっかりと
蓋の順番を間違えてます。
本体と蓋の間にゴムです。
いえそんなことより。
柚子胡椒美味しくてねえ。
年末にお野菜送ってくれて
その中に入っていたのですが
お正月お助けアイテムBOX!
ラインナップが里芋
金時人参、大根
蕪などのお野菜で。
で、柚子胡椒よ。
お鍋沢山お食べなさいBOX。
この場を借りて。
有難うございました。
ご馳走様です。
ところでスマホ対応改行は
どうです?
うまく出来ていますか。
正直文章は書きづらい(笑)
改行のタイミングが難しくて
慣れるまで苦戦しそう。
パソコンから見ている方は
急にどうしたこの改行!って
びっくりしそう。
そうでもないですか?
割と最近も作ったけども
リクエストされ再びこれ。
台式椒麻鶏
~台湾式鶏肉の椒麻ソース
我が家での通称は
「カリッカリのチキン」。
若干焦げ付きましたがなにか。
年末に義実家より届きし箱。
ちょっと前に義父から電話が
ありましてね。
「今年は北海道から蟹を
お取り寄せしたんだよ」
(義父はとにかく蟹好き)
「ありがとうございます」
一言もそう一言も...
くれるとは言っていないのに。
なんて恥ずかしい。
催促したみたいじゃない。
で、実際大きな足が到着。
ああ、催促してしまったかも。
結婚前は父が蟹の殻を剥いて
母と娘に食べさせてくれた。
殻を剥くのが大好きだと
言っていたけど
優しさだったかも。
元気なので会ったら聞いて
みることにします。
(明日仕事で一緒になる)
今は夫がこんな風に。
食べやすいけれども!
立派な足だったからどーんと
どどーんと大皿に盛り付けを
してほしかったなんて贅沢ね。
もうそろそろお正月も
終わる頃、牛タンブロックを
どーんと解凍。
ええ、ボニークで。
神レシピ参照で。
↓低温調理の神。
59度14時間で。
本家と美味しそうさが
違うけど
私の焼き色甘いけども。
添え物に実家感が
出まくりだけど
美味しければよし。
厚切りタンステーキ。
タンステーキは夫の希望で。
ご飯よそっておりました。
美味しかったのね。
私が食べたかったのはこちら
↓神レシピ。
↓前回作った時の記事はコチラ。
コロコロの牛タン
ネギ塩タレでサクサク...
サクサク...
美味でございます。
お正月っぽいかはさておき
美味でございます。
食べた食べたお正月。
当面は胃を休ませます。
七草に先駆けて本日お粥さん。
お正月に使いきれなかった
お野菜を刻んで炊きました。
お正月に使った大量の昆布で
佃煮も作りました。
お粥に合います。
なので今日の私は...
お粥の食べ過ぎ
今年もそんな私をどうぞ
宜しくお願いします。
それではそろそろ...
ご興味のない方。
スクロールのお時間です。
島の年越しですよ。
ちゃんとカウントダウンの
イベントがありましてね。
帽子被ってライト振って
クラッカー鳴らすだけだけど。
でも可愛かったー。
年が明けて、ようやっと
化石もコンプリート。
嬉しいったら!
虫、魚、美術品とまだまだ
道のりは遠いけども。
化石コンプリートは嬉しい!
ここのところ頻出オーロラ。
つい撮ってしまいます。
そろそろ全面改装したいなあ
そう思ってあれこれと仕舞い
サブの家にも運んだりして
コツコツ更地目指したのに!
うっかり図書スペース作り
住人が座って萌えて。
壊したいのか作りたいのか
もう、なんなのー状態。
自分がなにしたいのかが
最早分からないのよ。
だから今はひたすら仕舞い
サブの借金の返済をして
イメージが湧くの待ち。
それでも湧かなかったら
3人目のサブ作るよ!
和風縛りは止めました。
好きなものを好きに配置した
好きなものだらけの島を
目指したいけども。
それがなんだか探してます。
それでは皆様どうぞご無事で
素敵な一年になりますよう
心よりお祈り申し上げます。
是非またいらしてね。
御機嫌よう!