GOTO北海道⑦2日めザ・ウィンザーホテル洞爺 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいましたベル
ご訪問感謝申し上げます。

もうクリスマスソング関係なくなっちゃいました。

だってこの曲のサビがどうにもこうにも。

頭をぐるぐる。

メリークリスマス!

まるきりクリスマスと無縁に過ごしております。

ど平日。

イヴのランチにお鮨屋さん行ったけど。

夫は平日ランチの天丼です。

私はタコの吸盤三昧。

クリスマスだからではなく年内にお鮨食べたいなと

夫に頼んであったというだけ。

築地まで食べに行くかとも話したものの

結局手近で済ませてしまいました。

でも昨日のあの店、鰤が物凄く美味しかったの。

1貫頼んであまりにも美味しかったから

追加したら2貫は流石に鰤の脂に負ける。

お年頃ね...

日本酒呑んでお昼からいい気持ち。

そんなイヴ。

本日は既ににゅうめんのおつゆを作成済み。

かぼちゃの炊いたのもあるよ。

おつゆのなかの人参とかぼちゃの緑が

クリスマスっぽいでしょう。(嘘)

帰宅時間に合わせて鮪の顎肉焼くよ。

まあ...アラだよね、でも美味しいよね。

せめてもで泡開けますか。

にゅう麺だけど。

まぐろあるし。

そこは帰宅する夫に任せることにしましょう。

旅行記は2日目。

白老から向かったのは洞爺。

GOTOでお得に泊まれたウィンザー。

お茶をしたことはあるのだけど泊るの初めて。
GOTOがなかったら泊まらなかった、いいえ。
泊れなかったかもしれませんわ。
ホテルの中はクリスマスムード満点。
夫が車を止めてくるまでしばしロビーでボケー。
中島がよく見えます。
ウィンザーの開放的なロビー素敵。
勿論ホテルの方は感じがよろしく。
眺めもよろしく。
お天気もよろしい。
寒そうだけども、室内にいるから関係ない。
それではお部屋に参りましょう。
あらまぁ可愛らしい。
寝心地にはなんら不満なし。
清潔感はばっちり、全体的に可愛い。
ただし夜になると若干暗いです。
ねぇこれどこか電気つけてないよね?!
私たち見落としているわよねとなる。
見落としていません。
暗めです。
ムーディと言えないことはないです。
大浴場はロビーを通らず行けるので浴衣の上に
バスローブみたいなの羽織っても可。
浴衣だけでも問題はないのでしょうが、現実問題
浴衣のみだと冷えると思われます。
お部屋の窓から中島が見えました。
よい眺めです。
明るい時間帯は眺めもいいし、居心地もいいし
とっても好きなお部屋でしたのよ。
夜が暗い、読書するにはちょっと暗い。
テレビ観る分には問題なし。
お得意の回転写真。
スリッパ。
フカフカタイプでございました。
内風呂もちゃんと御座います。
ウィンザーホテルはお料理の評判がよく
それで一度は泊ってお食事も、と思っていたら
こういう機会に恵まれたわけなんですが。
567、いやあの武漢...な!

登別の第一滝本が温泉に全てを賭けているのと

真逆に位置する感じなのです。

なにせ首脳会談に使うホテルだもの。

そう、ホテルだもの。

温泉は形だけだと思ったほうがよろしいですわ。

サイズも雰囲気もなにもかも。

夫との湯上り待ち合わせ時間まで時間が余り。

髪を洗って乾かしてもなお余り。

繰り返し入る必要はないかなとジャッジ。

内風呂で暖まりなおして寝ました。

到着後温泉入ったもので、寝る前のざぶん。

けどそこに温泉、大浴場と書いてあれば行く。
行きますよね。
「登別温泉っていいものでしたね」
「ここにあの温泉がついていたら最強」
「そういう問題でもないですわね」
的な会話を交わしつつ。
それはそれ、これはこれ。
アメニティはブルガリ。
大浴場もなんかブランドだった...
でも忘れました、ごめんなさいね。
色々と充実。
やはりホテルなんだな。
第一滝本は巨大な旅館なのでしょう。
温泉旅館なのよ。
どっちがいいとかではなくそういうことよ。
ホテルであるからしてお水が2本。
更には珈琲紅茶と揃っております。
ご馳走様です。
\メリークリスマス!/
うちの可愛い坊や。(黒パグ4歳♂)
旅行記は続きます。
ここからはご興味のない方スクロールのお時間です。
島の記録、写真多め。
クリスマスの記録です。
クリスマスに飾ったもの、いつしまうのか問題。
そしてそれらが収納圧迫するのだろうな。
私の中のANAラウンジエリアは健在。
健在というか作ってからいじっておらず。
それどころじゃないのよ。
たぬきの借金も返さないとならないし。
HDDは空けなきゃならないし。
ノルマの調べ物はようやく終わったけど
なんだかあれこれバタバタしております。
これが師走なのね...!
違うような気もします。
更に夫が仕事を増やしてくれました。
東横インのフロントまで行ってこないと。
年内にどこか近くの東横インに。
面倒くさいよーう。
家の前、ちょっとだけ明るくなりました。
こんなに並べて25日の夜に回収は切ない。
もう12月30日くらいまで出しておこうかな。
おうちの横。
写真を撮ったときはいぬ2匹。
だけど色違いをお友達に頂き。
さらにクリスマスイベントで住人にも貰い。
現在コンプリート。
5匹並んでいます。
落ち着いたら海岸にでも並べることにします。
ジングルべル♪
ジングルベル♪
センスってなんですか、美味しいですか。
私はただひたすらに並べます。
数日で回収することを考えるとですね。
並べるときだって悩みますよ。
高台のおうちにも何か、とキャンドル。
まだお花の植え替えも終わらず飾るスペースが
ないのだから仕方がない。
サンクスギビングのベースとキャンドルの組み合わせ
お気に入りなんですよ。
スペースがあったフリルちゃんちの前は
ちょっとだけデコ。
まあいい、プレゼントも配ったし。
出来ることはした、多分。
とここらで夫が帰って参りましてね。
頂き物を携えて。
年越し高級「生」食パン...!
乃が美到来。
明日のランチはパン確定。
ありがとうございます。
しかも今マグロ焼きあがったみたい!
晩酌開始ね。
それでは皆様どうぞご無事で。
そして楽しいクリスマスを。
無宗教でも楽しもうよ、折角だし。
クリスマスを理由に飲もうよ。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

御機嫌よう!

是非またお立ち寄りくださいね^^