Zoom と Google Classroom を利用する日芸(日大藝術学部)の

後期オンライン授業も、佳境に入ってきました。

 

今のところ自宅の Wi-Fi 環境に大きな支障はなく、概ねスムーズ

にマイノート PC で全授業を受講しています。

Zoom で先生に質問をしたりするのにも、だいぶ慣れてきました。

 

ただ最近、学生にとってオンライン授業で大変なこととは何かが、

やっと見えてきました(^_^;)。

 

それはズバリ、「とにかくレポート提出が多い!!」ということです(>_<)。

 

まあ、教える方の立場からすれば、従来のような教室での試験は

できないですし、第一、目の前に学生がいない状況で授業を展開

していくわけですから、学生に対して何度もレポートの提出を求め

ることは、指導実践的にも学習評価的にもやむを得ない手段であ

るとは思いますが……。

 

ただまあ、これから述べますように、どのレポートも、さすがに日

記を書くようには簡単に書けないんですよね(^_^;)。

 

……ということで、レポート作成に明け暮れた最近の様子を、以下、

まとめて報告させていただきます。

 

 

■ 今月書いた9本のレポートの題名&字数をご紹介しますね(^_-)-☆。

 

①<『ノート』というお芝居の観劇レビュー>(2019字)

②<戯曲(岸田國士『驟雨』)を精読しての感想等>(2480字)

③<太田省吾の沈黙劇『水の駅』についての感想等>(1266字)

←この3本は、『演劇概論Ⅰ』で課されたレポートです。

 

④<劇やダンスを上演したい劇場以外の「場」と「その理由」に

ついて>(391字)

⑤<カタストロフィ(戦争や災害)の際の、演劇や舞踊の在り方に

ついて>(313字)

⑥<現代における見世物小屋の企画について>(287字)

⑦<授業内容(太平洋戦争前後の演劇)に関する感想(具体例を必

ず挙げて)>(349字)

←この4本は、『演劇概論Ⅱ』の授業内で課されたレポートです。

←字数的にはそれほどではありませんが、授業終了時刻(12:10)

から15分後(12:25)までに Word ファイルで提出(送信)しないと、

採点してくれませんので、集中して一気に書きました。

 

 

12:25までにレポを提出して、その後、ランチとして久しぶりに食べた

マックが、実に実に美味しかったです(*^_^*)。

****************************************************************

 

 

⑧<早稲田大学演劇博物館の 2020年度秋季企画展「Inside/Out 

─映像文化とLGBTQ+」を観覧し、 そこで確認した課題を演劇に置

き換えて、自らの考えを述べなさい>(2824字)

←これは『演劇概論Ⅱ』の選択課題レポートで、optional なものです

から、提出は必須ではありません。でも、提出すれば、成績評価に

加算されます。

←”LGBT”は既によく知られていますが、”Q+”の意味について、

「本展では、LGBTに含まれない性のあり方を示すために、自身の

性のあり方を(まだ)決めていないクエスチョニング(Questioning)

と、社会の想定する「普通」には含まれない性のあり方を生きる人

を指すクィア(Queer)の「Q」に加え、他の様々な性の多様性を含

む「+」をつけ、より幅広い性のあり方を考えます」と、展覧会のパ

ンフで解説されていました。

 

このレポートは、執筆が大変でしたよ~(>_<)。

 

 

11月22日(日)の午後、早稲田大学坪内博士記念演劇博物館(画像

の建物)で、本企画展を観覧してきました。

****************************************************************

 

 

⑨<「”The Confessions”(自白)・WGBH 制作(アメリカ・2010年)」を視聴

して、(a)冤罪の悲劇を生んだそもそもの原因・問題点について (b)同じ

ような悲劇を繰り返さないための対策・解決策について、レポートとし

てまとめること>(1981字)

←これは、『放送表現と人権』で課されたレポートです。

 

私は、大学の卒論の題名が「冤罪論の憲法規範的構造について」だっ

たので、このレポートは比較的すんなりと書けましたが(^o^)……。

 

 

ちなみに……。

今月書いた9本のレポートの総字数を計算してみると、11,910字(笑)

でしたから、まあ、マイノート PC に、「お疲れさま!」と声をかけてあげ

たいですよね(^_-)-☆。

11,910字といえば、400字詰め原稿用紙で約30枚分ですから……。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

早稲田大学のキャンパスも、晩秋の佇まいでした。

 

 

 

【参考】

[日芸に関する過去の記事一覧]

○ 2019年度

<久々の「学生」気分を楽しみたいと思っています>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12452328978.html

<いよいよ大学の授業が始まりました>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12453408846.html

<日芸に通い始めて一ヶ月が経ちました~その1~>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12460589575.html

<日芸に通い始めて一ヶ月が経ちました~その2~>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12460698600.html

<日芸に通い始めて一ヶ月が経ちました~その3の(1)~>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12462192408.html

<日芸に通い始めて一ヶ月が経ちました~その3の(2)~>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12464020082.html

<「前期の授業もそろそろ終盤に入ってきました」>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12474087279.html

<日芸名物の「キセキの石」について>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12485478371.html

<日芸近くの富士山に登った(?!)というお話>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12489064432.html

<日芸江古田キャンパスにおける各種アートの躍動について>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12489309651.html

<日芸科目等履修生としての「前期」報告~その1~>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12501503421.html

<日芸科目等履修生としての「前期」報告~その2~>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12520009139.html

<「後期」の授業がスタートして約一ヶ月が経過しました>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12529497744.html

<日芸科目等履修生としての2019年度が終わりました>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12569182351.html

 

○ 2020年度

<コロナ禍と共に2020年度が始まりましたね>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12594790386.html

<日芸もオンライン授業がスタートしました>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12596800588.html

<日芸のオンライン授業&日々のウォーキングに関して>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12603632694.html

<久々に日芸のキャンパスへ行きましたが…>

https://ameblo.jp/hitoe-eri/entry-12608080189.html

<2020年10月19日付け記事;ひとつ前の記事>

 

 

Androidスマホからの投稿