Neo Mechatopia ブログ【第2次 藤子不二雄 補完計画】

Neo Mechatopia ブログ【第2次 藤子不二雄 補完計画】

藤子・F・不二雄、藤子不二雄A作品の本、アニメ、グッズ等について語っていきます。

去年と同じ時期となる3/23(土)、名古屋から新幹線で新横浜へ。電車を2回乗り換え、朝一番の回で川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムへ。1年ぶり7回目。これは仲間内では少ない方。

現在の企画展は『「好き」から生まれた藤子・F・不二雄のまんが世界』。
https://fujiko-museum.com/exhibition.html
F先生が好きだった小説、歴史、恐竜、西部劇、鉄道模型等のテーマが複数の作品にまたがった原稿を特にチョイスし展示されています。
お楽しみのFシアターは、Fキャラオールスターズの「ゆめの町、Fランド」
https://fujiko-museum.com/theater.html
なんでも空港で空飛ぶキャラがやってくるところまではドラえもんにあった原作通りですが、もう途中から飛べないキャラも集まり、なんでも空港がどうでもよくなったのはご愛嬌。(遠宇宙からギラーミンが来た理由付けも特に無い)
レジェンド声優の方々がキャラを再演してくれたのもうれしい。
https://fujiko-museum.com/blog/?p=34082/
これで三輪勝恵さんはパーマン1号を演じた期間を57年に延ばし、アニメキャラ最長ではないかと思われます。



道端の像を見ながら向ヶ丘遊園駅まで歩き、昼食はドラえもんのハッピーセットを。

新宿まで出て、マルイのゴジラストアへ。惜しい!4月にリニューアル。


https://natalie.mu/eiga/news/563047
上の方の階ではアニメ専門フロアや駿河屋まであってちょっとビックリ。

池袋へ。


バンダイナムコ Cross Store 東京では なりきりワールドでプレバン限定女玩の展示など。


https://toy.bandai.co.jp/series/narikiri-world/popup2024/
アニメ東京ステーションではSEED&GUNDAM SERIES展


https://animetokyo.jp
オタクエリアからはかなり離れているからか、人がほとんどいない。出来たばかりで知名度もまだ低そう。

秋葉原へ。
TAMASHII NATIONS STORE TOKYOでは真骨彫製法10周年記念展


https://tamashiiweb.com/store/tokyo/event/detail/202403.html

この日は、Fミュでは地元名古屋の藤子フレンドと、秋葉原では東京の藤子フレンドと偶然会いビックリ!
しかし逆に考えると、我々はギリギリのところで知り合いとニアミスを繰り返してはそれに気づかないまま日々生きているのかもしれないのです…

3/24(日)またハッピーセットを朝食に食べ、初めて行く有楽町の大江戸骨董市へ。


ちゃんとしたアンティークが多め。怪獣やガンプラなど出してる店が数軒あったけど特に買うものは無し。大井競馬場のフリマも気になったけど、遠すぎて予定に支障が出るし、大江戸骨董市の方も一度見ておきたかった。

豊島区立トキワ荘マンガミュージアムへ。


この日が最終日となる特別企画展「ふたりの絆 石ノ森章太郎と赤塚不二夫」鑑賞。
https://tokiwasomm.jp/exhibition/2023/11/post-47.php
昨年の「藤子不二雄Ⓐのまんが道展」と違い撮影禁止なのは残念ですが、今回は生原稿の展示がメインなのでしょうがない。
トキワ荘通りの施設巡ってスタンプラリーでポストカードセットもらいました。

中野へ。
ここも初めてとなる中野セントラルパークのフリマ。

規模は200ブースほど。時間が遅かったこともあり買い物はグッズを少々。

中野ブロードウェイへ。

墓場の画廊で「シティハンター」展示など見てあちこちお店廻るが、特に何も買わず。昔のような掘り出し物はほとんどなくなりました。

神保町さくらみちフェスティバル 春の古本まつりへ。
https://jimbou.info/news/20240305.html

古書市も最終日で終了近く、ワゴンの本が半額になってる店でゴジラ大百科(デストロイアやエメゴジまで)250円
他、古書店でスターログ、キャラクター魂(各440円)
パラソルヘンべえ(330円)

チンプイ指人形は前日Fミュで買ったもの。

京橋エドグランで、北原照久さんの超合金 & ソフビ展。

https://www.edogrand.tokyo/kitahara-collection

東京駅からも歩いてすぐ、無料で夜遅くまでやっており、一見の価値あり。

東京駅のキャラクターストリートを見て、今回の旅は終了。

昨年の藤子イベント3件ハシゴに比べるとお楽しみ度はやや下がりましたが、2日目は雨も降らずフリマなどに行けたのは良かったです。(昨年は2日間雨で路上イベントは全滅だった)
ビッグサイトのAnimeJapanや、幕張のバンダイ ハイパープラモフェス、今月終了の横浜ガンダムファクトリーも気になったけど、それらに行くと半日以上つぶれてしまうのが悩みどころなのよね…

3/27(水)午前中休みにして愛知県瀬戸市の「瀬戸蔵ロボット博」最終日に行ってきました。
http://www.seto-marutto.info/event-post/setogurarobottohaku/
メイン展示は、高さ4mのピラミッドに2000体以上のロボットが飾られたロボミッド。

藤子キャラコーナーも。

他にも館内のあちこちに貴重なロボット玩具が展示される中、ドラえもんも。

多くのポスターも展示されており、藤子アニメも。

「21エモン」や「ぼく桃」は1回だけ夏に上映された映画ですが、春の大長編ドラ以上に貴重なポスターなのではないでしょうか。
これらのコレクションが、全てこのイベントの代表であるロボ太郎さん(愛知工業大学客員講師の西山さん)1人の収集物というのが驚きの事実です。

展望塔では世界的アトムコレクター、小池信純さんの鉄腕アトム展示。


こちらも貴重なものばかりで、すばらしいコレクションでした。

東京のアルバム
https://photos.app.goo.gl/m2qn9KbsfdE6Vtap8

瀬戸蔵ロボット博のアルバム
https://photos.app.goo.gl/1efVndQbxvaGcfgY8

12/1、藤子・F・不二雄先生生誕90周年の日に刊行された、てんとう虫コミックス ドラえもんプラス7巻とドラミちゃん買ってきました。

ドラえもんプラスの上にあるのは一部の書店で付いてくる「運だめしシール」。

ドラミちゃんの方は初版限定シール。

てんとう虫コミックスの「ドラえもん」は、F先生が自ら収録話を選んだ自薦集でもあったのですが、先生が亡くなり45巻が最後に。それと区別するために、その後に刊行されたのは「プラス」と銘打たれました。

プラスは当初1〜5巻まで刊行、当時は「単行本初収録」というのが売りでしたが、その後に藤子・F・不二雄大全集が出て、ドラえもんの未収録作はなくなりました。さらにその後に出たプラスの6、7巻は当然「単行本初収録」ではなくなってしまったため、プラスのありがたみは薄れてしまった感があります。

しかし全集を持ってないお子様たちが、てんコミで読んだことのない話を気軽に読めるというのはとても良いことなのでは、と思います。

 

てんコミでは初の単独タイトルとなる「ドラミちゃん」。

もっとも、カラーの情報ページが豊富だったり、紙質がコミック紙ではなく上質紙だったり、通常より厚くてお値段高めと、あくまでコミックサイズのムックというイメージが強いです。

折り目のないカバーは、以前キャンペーンで配布された、当時としては架空のカバー。

表紙イラストはそのままに、今回現実の刊行となった訳です。

裏面の内容もそのまま。「ちゃん」の字が違うぐらいでしょうか。今回のは漢字にルビも振られました。

 

せっかくなので、これまでのドラミちゃん出してみました。

ドラミちゃんの単行本化は今回が初めてではなく、16年前にぴっかぴかコミックスで発行されました。(これまた表紙絵が同じ)

コロコロ文庫では、表題作という訳ではありませんが「ドラミ編」が。

藤子・F・不二雄大全集「ドラえもん」の最終20巻には、改稿前の雑誌版「ドラミちゃん」が全話収録。この巻は他にもあらゆるドラ関連作が特別収録されているので、買って損はない本です。

 

ドラミ主演映画のムックや、フィルムコミックなども。

でもドラマニアから一番熱望されてるのは、いそほゆうすけ先生による、ぴょんぴょん版「ドラミちゃん」の単行本化ではないでしょうか…

ドラミがジャイ子の家に居候するという、完全なパラレル作ですが、今風に言えばマルチバースの一つですね。

 

名古屋で初めて開催されたスーパーフェスティバルで、学年誌の付録を購入。

 

先日、藤子フレンズ大勢で、トヨタ博物館で展示されているソラえもん号を見てきました。

 

 

ソラえもん号は通常時は石川県の日本自動車博物館で展示されているようです。

 

友人の友人から頂いた、バリ島のチョチップクッキー。

シール付き!

10月4日(水)、「藤子・F・不二雄 生誕90周年 企画発表会」が開催されました。

中でも注目は「T・Pぼん」のアニメシリーズ化と、SF短編ドラマ化第2弾。個人的には第一希望だった(けどそれはないと思ってた)「鉄人をひろったよ」が本当にドラマ化されるとは…

来年が待ち遠しいです。

こちらの動画は10月11日20時まで。司会のかかずゆみさんが初めて見た時と変わらず美しすぎる…!

 

最近のイベントなど

9/2(土)〜10/1(日)名古屋パルコでI'm DORAEMON POP-UP STORE

 

9/23(土)、愛知県あま市 美和文化会館 文化の杜フェスタで「昭和の子ども文化を語る」

我が藤子フレンドで日本トップクラスの藤子マニアの稲垣高広さん、 手塚治虫マニア、昭和のヒーローやプラモデルコレクターの方々の講演。
 

10/6(金)、名古屋古書会館の古本まつり

4年ぶりの大規模開催と言っても、かつての1階全て100円均一ほどのお祭り騒ぎではないですが、29年前のドラえもん のび太の恐竜 ミュージカルのパンフを発掘!

声優さん、ドルマンスタインは映画から交代しましたが、黒い男は続投。部下共々、個人名が付けられてるのに注目!

初期ドラで度々モブキャラを演じていた井上和彦さんは映画のタイムパトロール隊員から、ここでは何と隊長に昇格!

最終ページを見ると、ジャスコのイベントが。今なら子供も大人もこぞって行っちゃうでしょうね〜

 

最近の買い物など

ダイソーでキャラグッズが色々と充実。

来年のカレンダーも。

 

まんだらけのヤバ市でドラリモコン(110円)

 

 

 

19年前のグッズアイデアコンテストで優秀賞が実際に商品化されたもの。

 

リサイクルで

小三 ‘90年2月号付録ドラえもん立体ビデオと、どこでもドラえもんレターセット 各10円。

 

まんだらけの110円ワゴンでドラえもんのゴルフグッズを発掘。

これは5種の中のぬいぐるみボールポーチで、背中にボール2個、ポケットにティーが5本入ってます。90年代頃かな?

 

小物ラック55円。

大山ドラなので20年近く前ですね。

 

夏コミに特撮サークル「50cc NETWORK」で参加してきました。

 

入手したもの。サークル参加してると、あまり本は買えず、もらいものメインになります…(でも企業ブースに邪神ちゃんのショッパーは貰いに行くw)

右上は昔のドラえもん紙袋で、オークションで大量セットで落とした知人から頂きましたが、新発見のイラストのようです。ちなみに裏面は「宇宙空母ブルーノア」であることから、'79〜80年と特定できます。シンエイドラ最初期ですね。

 

今回も、ネオ・ユートピアとパラレルソレイユさんに原稿を描かせていただきました。

 

ネオ・ユートピアの連載、Neo Mechatopiaは、「初期SF作品に見る21世紀の太陽系開拓」として初期作品のロケットやキャラクターを紹介。

これは、10年ほど前に藤子・F・不二雄大全集で初期SF作品が出たり、藤子不二雄A先生の「宇宙少年団ロケットくん」が初単行本化されたりしてから、いつかまとめてみたいと思っていた企画です。

二次創作ネタとしては一昨年、パラレルソレイユさんにFUJIKO WARS 2021として先に描いてましたが…

また、今回のネオ・ユートピアでは、未完となった藤子先生のデビュー作「天使の玉ちゃん」の続きをリレー形式でみんなで描こうという企画がありますが、私も1P(8コマ)参加しています。

回が進むにつれて、みなさん自分の個性を出していく傾向がどんどん強くなっていったので、今見ると私ももうちょっと作風変えてもよかったかな…と思えてきますが^^;

 

パラレルソレイユさんでは、「これが宇宙のマンモスタンカーだ!」として、今年NHKでドラマ化された「イヤなイヤなイヤな奴」のレビアタン号を紹介する内容。船体、船内、クルーは全てドラマ版を参考に描いています。

「環境浴」の「ホログラムデッキ」という名称はスタートレックからの引用。ドラマ版のみの描写ですが、環境浴はただの立体映像ではなく、腰掛けている岩まで作り出しているので、スタトレのホロデッキにかなり近いんですよね。

 

コミケ帰りはいつもの未来デパートへ。

ガンダムベースは整理券を配布しており、2時間待ちだったので断念。海外からの旅行者が戻ってきたか…?

 

久々の日記なので最近の藤子ネタを。

5月に、三重県の四日市市にある酒処とっちで藤子オフ会。

ここは、店主の趣味で藤子アイテムが大量に飾られており、この日は四日市方面の藤子ファンの方々とも知り合うことができました。

残念ながら、このお店は7月で閉店してしまいました。一度だけでも行けてよかったです。

 

7/19(水)〜 名古屋駅のタカシマヤで、フラワーリング アイムドラえもん ポップアップストア。

 

ツタヤで肩乗りドラえもんバッグ付録の、3号前の小学一年生が8割引に。

これは虎視眈々と狙ってました^^;

3/25(土)・26(日)の2日間、東京をあちこち廻ってきました。

 

3/25(土)朝、新幹線で名古屋から新横浜へ。タイミングのいいことに、1週間前に新横浜線が開通し、アクセスが良くなりました。 
朝一番の回で川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムへ。('19年5月以来4年ぶり6回目)

解説音声が、これまでは入り口で端末を貸し出しだったのが、自分のスマホを使用するように変更されていて驚きました。音声は三石琴乃さん。よく聴くにはヘッドホンを持っていった方がいいでしょう。

SF短編原画展第2期が開催中。前週まで原画の撮影が可だったので、できればその時に行きたかった… 

原画は、印刷では完全に消えてしまう、写植の厚み、ホワイト修正、ベタのムラ、スクリーントーンの削り跡、青鉛筆によるアミカケの指示、加筆による原稿の切り貼り等が醍醐味。写真に撮れればそれを見る楽しみが残せるんですけどね~ 
新作短編映画「ドラえもん&SF短編 宇宙(そら)からのオトシダマ」は絵柄がアーティスティックな作風。短編故の凝縮されたスピード感がいい。Fミュオリジナルアニメとしてはゲストが少なめなのが残念だが、タマゴンの声は釘宮理恵で可愛い。

それにしても裏山には何かやって来がちにもほどがあるw 
https://dora-world.com/contents/2803

 

ミュージアム限定のUDF、指人形など購入。 


チラシまとめ。シアターの切符は「のび太の恐竜」!

 

雨の中、向ヶ丘遊園駅まで歩き、小田急線で新宿駅へ。 
伊勢丹のドラえもんポップアップストア

ほんの小さな1コーナー。

同フロアのギャラリーでは村上隆のドラえもんアートも見れました。 


神保町へ。 
初めて行く東京古書会館「和洋会古書展」へ寄るも特に買うものはなく、

同じく初めての米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館「マンガと地域振興展」へ。

 

路上開催の「春の古本まつり2023」は雨でワゴンにブルーシートがかけられていましたが、ちょうど小降りになってきたので、販売を始める店も。

●ケイブンシャ あしたのジョー大百科(550円)翌日行ったまんだらけでは1,320円でした。「2」はあるのかな? 
●汽車(150円) 
神田古書センターの漫画古書専門 夢野書店では 
今世紀最大のマンガ王国 日本漫画博覧会'96のカタログ、ヒーローヒロイン大図鑑(550円)約340Pの大ボリューム。新古本でたくさん積まれてました。

会期は7/13~9/1でF先生はこの展覧会のすぐ後に亡くなられたので、かなり最末期のインタビューになろうか。

 

池袋駅へ。 
JR南口のI’M DORAEMON POP-UP STORE byフラワーリング

池袋駅は広すぎて場所は分かりにくいがスペースは広めで、フォトスポットも充実。 

池袋ではサンシャインシティのサンライズワールドTOKYOや、シン・ジャパンヒーローズ アミューズメントワールドへも。

 

2日目、3/26(日)

朝はマクドナルドでドラえもんのハッピーセットを。

この日も雨で、気になっていた有楽町の大江戸骨董市は中止。

池袋駅で映画ドラえもん西武線スタンプラリーの様子を見ようと思ったら、条件が厳しく断念。

https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20230203_doraemon.pdf

 

昨年の夏は落合南長崎駅からトキワ荘へ向かったが、今回は椎名町駅から。

夏にMoo.念平展を見たけど、その後、秋に本格OPENした昭和レトロ館

https://www.city.toshima.lg.jp/129/bunka/bunka/shiryokan/showaretro/showaretro.html 
これも学習マンガだ!展

 

トキワ荘では雨で昭和レトロ市も中止。しかしちょうど桜が見れる良い時期でした。

この日が最終日だった「まんが道展」

撮影OKなのはありがたいです。 
https://tokiwasomm.jp 

 

杉並アニメーションミュージアムの「映画ドラえもん展」へ。

ここは2006年2月に行った「ドーン!! 藤子不二雄A 〜アニメの世界〜」以来、17年ぶり。

https://sam.or.jp

 

都心に戻り、秋葉原の魂ネイションストア「S.H.Figuarts 15th GALLERY PART1 特撮実写作品」

フィギュアーツ15周年の展示会ですが、藤子作品からは野比のび太とパーマン1号を展示。

ドラえもんとコピーロボットはSHフィギュアーツではなくロボット魂なので、あくまでついでの展示と言った感じですね。

 

人生初めて降り立つ錦糸町のマルイで「大邪神ちゃん展」 を。
http://jashinchan.com/news/9224

無料にも関わらず、今回の東京で廻った展示会で最もインパクトあったので、原作やアニメを見たことある人なら、是非とも行くことをお勧めします。

 

最後にここも久々となる東京駅のキャラクターストリート。

コロナ禍でしばらく東京に行けずコミケ以外では久々の純粋な東京廻りは、2日間雨で骨董市やフリマは全て中止になってしまいましたが、その分、余裕をもってお目当てのイベントは全て行けたので濃厚な旅行となりました。

(東京タワーのイベントはパスしましたが、時間とお金ばかりかかってしまいますしね…)

遅ればせながら、あけましておめでとうございました。

12/30、冬コミは特撮サークル「50cc NETWORK」で参加。

新刊「暴太郎合体」では、せっかく番組が桃太郎ネタなので、「ぼく、ドンモモタロウのなんなのさ」とか藤子ネタをやりたかったのですが、余裕がなくて断念。一発ネタで下のイラストを。

藤子キャラの一番ヤベーやつと、戦隊ヒーローの一番ヤベーやつを掛け合わせてみました。

タイトルの元ネタは「カイケツ小池さん」ですが、ポーズの元ネタは「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」で何から何までややこしいという(苦笑)

 

今回も、パラレルソレイユさんに参加させていただきました。

「のび太の宇宙小戦争」「忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵」特集ということで、私は2004年の実写映画(もう19年前!?)「NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE」の続編を想定してイラストを描いてみました。

「ジッポウVSミラクル卵」って、宇宙から飛来した隕石から出現した群体→巨大植物に亀のような怪獣が挑むという、今考えるとまんま「ガメラ2」みたいな話なので、ジッポウをガメラのようなイメージに。

原稿ではハットリとパーマンのバックで見え辛くなってるジッポウの全身がこちら。

尻尾に手裏剣がそのまま貼り付いてるのはさすがに違和感あるので、無数の剣状の鱗が射出されるような想定をしています。

そう言えば、東映特撮YouTube Officialで、白黒時代のテレビドラマ「忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ」の配信が始まりました。

 

コミケ終了後は定番コースの未来デパートへ。

藤子・F・不二雄ミュージアム(SF短編原画展)、トキワ荘(まんが道展)、杉並アニメーションミュージアム(映画ドラえもん展)、宮下公園(ドラえもん像)等にも行きたいんですけど、博物館や公的施設は、年末年始はどこもやってないんですよね…

 

藤子以外のネタはmixi日記で。

mixi日記も書き始めて早15年。今さらやめられなくなっている…

しかし課金しないと自分の過去の日記も検索できないのは地味に地獄だ。普通そんなブログサイトないよ。

 

年は明けて、JINSでドラえもんモデルの眼鏡を作ってきました。 
https://www.jins.com/jp/collabo/doraemon/ 

下は3年前、コラボ第1弾で作った眼鏡。

 

前回の日記に入れ忘れてましたが、「昭和50年男」で藤子不二雄A先生の大特集。

 

巻頭から80ページもA先生の記事が続きます。1ジャンルの特集を組むことはあっても、1人の作家のみで特集を組むのは同誌でもかなり異例のこと。
昭和50年生まれなら、80年代藤子アニメ全盛期が直撃世代でもありますね。(私は昭和40年男と50年男の中間ぐらいです)
他の連載記事もA先生にネタを合わせてきたり、F先生のSF短編で4Pの記事もあり、かなり読み応えがありました。

久々の日記になってしまいましたが…

コミックマーケット101に特撮サークル「50cc NETWORK」は12/30(金)東 ニ-24aで参加します。

既刊 Neo Mechatopia Vol.04(サークル「ネオ・メカトピア」)頒布します。

 

以下、最近の買い物など

名古屋古書会館でCOM1冊300円。

マンガニカの第一回が。他にも、紙面のあちこちに漫画家さんの解説や近況など。

 

レトロサミットイン名古屋で

エスパー魔美 下敷(200円)を購入。

 

駿河屋で

小学一年生 6ヶ月予約特典の腕時計(100円)

 

フリマで友人たちから色々ご提供いただきました。

 

ツタヤでドラえもんドライバッグ付録のDIMEが8割引。

週刊文春エンタ+も購入。80年代藤子アニメやコロコロvsボンボンの特集など。

 

百均で来年のカレンダー購入。

ダイソーとセリア。同じI'm Doraemonでもデザイン違いがあるので油断はできません。

 

8/13(土)、夏コミ1日目に特撮サークル「50cc NETWORK」で参加。

新刊は2年前にコミケ中止のため発行できなかったキラメイジャー本ですが、ドラえもんネタも1P描いています。

 

入手した本

どちらも藤子不二雄A先生追悼号となってしまった、Neo Utopiaとパラレルソレイユに今回も参加。

Neo Utopiaは、Neo Mechatopia特別編として、私の藤子ファンとしての遍歴や先生への想いを綴っています。

打って変わってパラレルソレイユは、「FUJIKO A WARS」として、メタ・フィクション的なイラストとストーリーを。

この2つは追悼ながら全く切り口の違う、対照的な原稿となりました。共に見開き2Pなので、ここではまだお見せできないのが残念…!

 

帰りはお台場のドラえもん未来デパートへ。

今回は台風が関東直撃で心配でしたが、朝は雨もなく楽に搬入できたものの、夜にかけては雨が次第に強くなり、お台場を出る頃には暴風雨

大変でした。でも台風通過が夜だったため、2日間ともコミケが中止にならなくて本当によかった…

 

8/14(日)は念願のトキワ荘ミュージアムへ。

2階廊下。人がいない瞬間を狙うのは至難の業です。

こちらは水野英子先生の部屋。(藤子先生の部屋は空っぽなので)

石ノ森先生と赤塚先生が行水したという共同炊事場

今回は「漫画少年とトキワ荘」展が開催されてましたが、漫画少年については「まんが道」で描かれていることぐらいしか知らなかったので、初めて知ることばかりでした。

 

トキワ荘がミュージアムとして再建されたのは近くの公園で、下は本当の跡地にあるモニュメント。

 

トキワ荘お休み処

ここではテラさんの部屋を再現。

トキワ荘ペーパークラフトとトキワ荘便りVol.4を購入。他大量のチラシ類。

 

昭和レトロ館マンガピットでは、む〜ねん祭3が開催中。

私が子供の頃、藤子不二雄賞でデビューしたMoo.念平先生の原稿が多数飾られていました。

昨日コミケで買おうと思ってて忘れてた、新刊の「Moo.念平がやって来た!」購入。

巻末に直筆サイン入り。むしろここで買うことができてよかった…!

 

昼食はこれまた初めての「松葉」で。

「トキワ荘ラーメンライスセット」を注文。単に、単品注文よりは安いというだけですが。

3人で入ったので、写真の餃子は3人前。

店内には多数の漫画家の色紙が飾られてましたが、藤子不二雄A先生の色紙も!

お店に入る時には1組待ちでしたが、出る時には長蛇の列でビックリ!

朝はパン1個しか食べてなかったので、ちょうどいいボリュームかな?と思ったら、夜中までお腹があまり空きませんでした。ほとんど朝昼夜兼用とは何という腹持ちの良さ…!

A先生が天へ召された衝撃と夏コミの準備でなかなかブログを書く余裕もありませんでしたが、

夏コミにサークル参加します。


特撮「50cc NETWORK」8/13(土)東U15a(代表:Hit-TOSHI)
新刊は2年前出せなかった魔進戦隊キラメイジャー。それにまつわるドラえもんネタも。
(現行のドンブラザーズは冬に)

同日ですが、
メカ・ミリタリー「ネオ・メカトピア」8/13(土)東ル46b(代表:ういきょう)
ういきょう氏の新刊は引き続きMOVIE TACTICS「帰ってきたウルトラマン」。
私の藤子不二雄メカ解説「Neo Mechatopia」Vol.4(2021年冬発行)は両方のサークルで頒布します。

他のサークルへの参加は、
「パラレルソレイユ 」8/13(土)東 ウ-10b
「藤子☆ネオ・ユートピア」8/13(土)東 ウ-10a
の新刊に参加しています。

 

本日、藤子不二雄A先生が亡くなられました。

 

先月、藤子FCのNeo Utopiaで、88歳の米寿記念のフォトブックをお祝いとしてお渡ししましたが、私も写真で参加していたので、まだ信じられない気持ちです。

私が子供の頃、藤子不二雄 両先生はまだコンビを解消しておらず、担当する作品の区別はついていませんでしたが、「怪物くん」や「忍者ハットリくん」等、毎週楽しみに見ておりました。

1996年、藤子・F・不二雄先生が亡くなり、そのショックから一念発起、藤子サークルとして同人誌を作り始め、その後はNeo Utopiaで「藤子デザイン研究会」の連載も受け持つようになりました。

1998年、大垣女子短大でA先生の講演があり、初めて先生をお目にかかり、その時に、新刊「用心棒」にサインをしていただきました。

これは我が家唯一の藤子先生のサインであり、家宝となっています。

2006年まで大垣女子短大の講演は毎年のように行ってましたが、その年で終了、その5年後、2011年に名古屋の東海高校での講演を見に行きましたが、それが、私がA先生のお姿を実際に見た最後となってしまいました。

 

藤子不二雄A先生のご冥福を心よりお祈りいたします。