こんにちはニコニコひろみちです。


​訪問&いいねありがとうございます

このブログでは発達を促すアイデアやアイテムを紹介しています花

◎長男 8歳 よくうごく
◎次男 6歳 発達ゆっくりさん

ママは教育業界で働き中飛び出すハート


発達ゆっくりさんの次男が小学校(支援級)に入学して1か月が過ぎました。





今回は、1年生の4月に学校でしたことをご紹介します花






学校ごとに違いはあると思うので、参考程度にしていただけるとありがたいです。






1年生4月に学校でしたこと


  • 入学式のリハーサル
  • 入学式
  • 授業開始(交流級)
  • 授業参観
  • 給食開始
  • 家庭訪問




入学前にリハーサル

わが家の通う小学校では、支援級の子を対象とした入学式のリハーサルがありました。






リハーサルのおかげで、入学式には落ち着いて参加できましたニコニコ







授業開始

わが家の小学校では、入学してしばらくは交流級(通常学級)で1日中すごすことになっていました。




入学してしばらくは学校探検などお勉強でないものが中心で、交流級で過ごしてもあまり問題はなかったようです。





国語や算数などのお勉強がはじまってもしばらくは交流級で授業を受けていました。



まだ簡単な内容であったため、次男も問題はなさそうでした。




支援級の先生は、見回りをして必要なところは声をかけてくださっていました。






授業参観とクラス懇談会

4月の授業参観は交流級で参加しました。



入り込みの先生がどれくらい次男を見てくださっているのか、見ることができましたニコニコ


(思ったよりずっとそばにいてくれてた爆笑



クラス懇談では、少しだけ次男の特性についてお伝えしました。



次男はコミニュケーションが凹で、お友だちに話しかけられても返事をしないことがあり。


「無視してる?」と嫌な気分にさせてしまうかもしれないので、それだけお伝えしました。





給食開始

わが家の小学校の給食は、3週目からスタートしました。



地域によって違いがあるみたいで、隣の市は2週目からスタートだったみたいです凝視うらやましい。




支援級在籍の次男も、給食は交流級で食べています。




連絡帳にて、給食で気になることは事前に伝えておきました。


わが家の場合はお箸が使えないこと、食べる量などです。






家庭訪問

家庭訪問も4月中にありました。



わが家の場合は支援級と交流級のどちらの担任の先生もきてくれました。




わが家の場合は連絡帳にて気になることはその都度伝えていたので、そんなに話すことはありませんでした爆笑




ただ、家庭訪問の時間は15分と短いです。


話したいことがある場合は紙に書いておけば、落ち着いて話せそうだなと感じましたニコニコ





地域による違いが大きい


次男が地元の小学校の支援級に通って1か月の様子をまとめました。



Xを徘徊していて感じたのは、



地域による差が大きい



ということです。



さらには小学校ごと、先生ごとにも方針の差があるようです…驚き




安心して小学校に通うためには、


気になることはその都度確認


が大切だな〜と感じています。




初めての小学校生活は楽しみも不安もたくさんあると思います。



私も実体験をまとめていきますので、安心して学校に通うヒントになれば幸いです。




最後までお読みいただきありがとうございました。





発達ゆっくりさんの次男は幼稚園児のころ、幼児ポピーを利用していました!

学年が自由に選べるので、ひと学年下のものをチョイス。

 

悲しい「おうちでも知育になることをしたいけど、なにを使ったらいいかわからない」

 

というかたにもおすすめですOK

 

 お試し見本は無料でもらえます

申し込み後の勧誘がないのも◎

 

 

 

おすすめの記事








 

 わが家で大活躍のおねしょズボン

すそがゴムになってさらに漏れにくそう拍手
 
カバンにすっぽり入る図鑑
大きいサイズの図鑑を持ち歩いていたときに欲しかった爆笑

 
 
 
 
 
 
\おすすめ絵本や育児グッズをチェック/




 

 

最後までお読みいただきありがとうございました飛び出すハート