最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧「信長、空白の百三十日」(木下昌輝) サステナブルな組織とは、、反面教師・信長「父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなく分かりやすい経済の話」(Y.バルファキス)映画「君の膵臓を食べたい」を金曜ロードショーで見た「じんかん」(今村 翔吾) ダーティ大名・松永久秀の真実を理解者・信長が語る大作20年8月に読んだ本「少年と犬」(馳 星周) 愛犬家必読の第163回直木賞受賞作「彼女は頭が悪いから」(姫野 カオルコ) 相手の気持ちになれない人の醜さ、後味の悪い問題作「ソードアートオンライン18 アリシゼーション・ラスティング」(川原礫)ついに完結?20年7月に読んだ本「流浪の月」(凪良ゆう) 運命の二人に非寛容な世間、ネット社会の罪、さすがの本屋大賞受賞作20年6月に読んだ本「親日派のための弁明」(金 完燮) 日韓関係は当時よりさらに悪化、両国の未来を憂う夏の文庫フェア、そろい踏み「夜が暗いとは限らない」(寺地 はるな) 閉塞感、疎外感に溢れた日常に悩む私たちへの応援歌「筋トレは必ず人生を成功に導く」(Testosterone) 体育会脳に熱く語りかける筋肉哲学「カドフェス」2020、発表!「紀州のドン・ファン」事件のその後、事実はミステリー小説より奇なり、か?「スワン」(呉 勝浩) 無差別殺人現場というクローズドサークル内の真実と生存者の罪悪感「つぎはぎ仏教入門」(呉智英) 分かり難い仏教を、真っ向から、割と難しく説明した本20年5月に読んだ本<< 前ページ次ページ >>