最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧19年10月に読んだ本「medium 霊媒探偵 城塚翡翠」(相沢沙呼)最後にすべてがひっくり返る本格ミステリー小説「奇想の系譜」(辻惟雄)江戸時代のアヴァンギャルドたちに刮目「美しき愚かものたちのタブロー」(原田マハ) アート愛に溢れた西洋美術館誕生秘話アニメ「荒ぶる季節の乙女どもよ」「女子高生の無駄遣い」19年9月に読んだ本「死の淵を見た男」(門田 隆将)使命感、自己犠牲、胸が熱くなる福島第一原発の真実「恐竜超世界」(NHKスペシャル)抱卵、胎生、爬虫類の常識を覆す恐竜の世界ハワイに行ってました(B級グルメ編)ハワイに行ってました19年8月に読んだ本「渦 妹背山婦女庭訓魂結び」(大島真寿美) 奇想天外な演目を通じて知る、創作することの不思議「日本国紀」(百田 尚樹)「日本人よ、祖先と歴史を誇れ」と主張する日本通史「噂」(荻原 浩) 珍しい荻原さんのミステリーは、夏向きのサイコ・サスペンス!『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る」(川上和人) 「オリジン」(ダン・ブラウン) 相棒はAI、謎解き・アクションは控えめ、モヤモヤの読後感「どこよりも遠い場所にいる君へ」(阿部 暁子)ひと夏の出会い、七緒の想いが切なく胸を打つ19年7月に読んだ本「落花」(澤田 瞳子)緻密な歴史考証、大胆な歴史解釈とエンタメ性、澤田さんの歴史小説は面白い!「悪いものが、来ませんように」(芦沢 央)ねっとりとした読後感のサスペンス・ミステリー<< 前ページ次ページ >>