
今月からNetflixで今年の8月に日産スタジアムで開催された藤井風のライブ “Feelin' Good”の配信が始まりました。
ここから自慢話です。
実はこのライブに現地参加していました!!
藤井風くんはデビュー当時から「すごいのが出てきたなあ」といっぺんにファンになり、これまでに何度かライブにも行っています。
しかし今や世界的な人気アーティストである風くんのライブチケットを入手するのは大変です。今回もチケットを手に入れるまで苦労しました。
風くんのライブは、一般席とは別にハートフル席という名称で車椅子席を用意してくれていて、前売りの段階で車椅子席を選べます。僕は年に8〜10回ライブに行きますが、ほとんどのライブでは一般席のチケットを購入した後、主催者に連絡して車椅子席に振り替えます。この振り替えが結構面倒です。
その点風くんのライブは最初から車椅子席と指定されているので、チケット購入後の手続きがいりません。こんなところに彼の優しさが感じられます。
チケットの1次募集でこのハートフル席に応募したのですが、あえなく落選。考えてみれば、車椅子席が別に用意されているとは言え、その絶対数は一般席よりもはるかに少ないはず。もしかすると当選倍率は一般席よりもずっと高いのかもしれません。
でも2次募集があったので「今度こそは!」と気合を入れていたら、何とハートフル席は販売なし。1次募集ですべて埋まってしまったようです。
「今回はダメか〜」と諦めかけていたところ、3次募集でハートフル席が復活しました!どうやらキャンセルが出たようです。最後のチャンスと応募したところ、何とこれが当選しました!スラムダンクの安西先生の言葉は信じなきゃダメですね。
「あきらめたら、そこでライブ終了ですよ」
当選したのは2日間のライブのうち2日目のチケットでした。
ライブのレポートは様々なメディアで発表されているので、ここでは詳しくは書きません。今年観たライブの中ではもちろん、人生で今までに観たライブの中でも1、2を争う素晴らしさだっとことは間違いありません。
風くんの歌声、バンドの演奏、ダンサー、ステージのセット、演出、そして観客。どれをとってもパーフェクトでした。
ライブの終了後、YouTubeで初日のステージが無料公開されました。当初は1週間程度の配信予定でしたが、驚異的な再生数だったため1ヶ月くらい配信期間が延長されました。
僕は連日この配信を見ていました。僕が行ったのは2日目のライブだったので、微妙な違いがあり、そこが面白かったです。
現在Netflixで配信されているのは2日目のライブ。
自分が観に行ったから言うわけではありませんが、初日と2日目のライブを見比べると、明らかに2日目の内容の方が完成度が高いです。
ちなみにこの配信は12月25日に発売になる、このライブを収録したBlu-rayの先行配信とのこと。しかしNetflixでの配信では、当日あったMCの一部がカットされていたり、何よりも衝撃的な風くんの登場シーンが入っていません。
初日はライブ開始直前ステージ上のスクリーンに、観客席のファンの間に座る風くんの姿が映し出され観客が騒然!でもこれは事前に撮影された録画映像で、実際には風くんはスタジアムのゲートから登場しました。
しかし2日目は、本当に観客席に風くんが現れました。それも僕の席から数十メートルの距離!これにはマジでびっくりしました。風くんはそのまま観客席の通路を降りていき、フィールドの真ん中にあるピアノへと向かったのでした。
おそらくBlu-rayには登場シーンも含め完全収録されていると思います。もちろん予約済みです。
以下はライブ当日の思い出PHOTO&VIDEOです。
「さよならべいべ」を歌った時は、自転車に乗って歌いながらフィールドを回ってくれました!このサービス精神!
このライブは全部スマホで撮影可。「満ちてゆく」のときは観客のほとんどがスマホをライトにして、会場を光の海にしました。
最後の「まつり」が終わった後も、自転車でフィールドを回り、観客に挨拶をしてくれました。