本当の笑顔で
人生を楽しみたい女性のサポーター
Calmy(カーミー) 髙橋裕美です❣️
ご予約・お問い合わせ / 公式LINE
先日参加させていただいた
ひらめくカードオープンカウンセリング

ZOOMでのオープンカウンセリングは
参加したことがありましたが
リアルのオープンカウンセリングは初めて

ひらめくカードを使用しているカウンセラーとして
学ばせていただこうと思い参加しました
まず驚いたのが
オープンカウンセリングの空気感
カウンセラーさんとクライアントさん
を囲むようにして
十数名が座っていたのですが
カウンセリングが始まると
周りの人は温かい空気のような存在になって
カウンセラーさんとクライアントさんだけ
の空間のようになっていたのを
その場で肌感覚で得られて
こういう空気感になるから
オープンカウンセリングには
個別とはまた違う良さがあるんだということが
ZOOM以上に感じられました

そして
今回のオープンカウンセリングで
私が一番学ばせていただいたこと
というか
今一度思い出させていただいたことが
クライアントさんへのカウンセリングはもちろん
自分へのセルフカウンセリングでも
自分の内側にしっかりと向き合って
答えを探している時には
“もっと待っていい”
”信じて待つ“
この大切さでした
今ではセルフカウンセリングでは
ひらめくカードを見た瞬間に
バーン!と
内側からのメッセージが聞こえてくることが
多いからこそ
言葉が出てこない時に
あまり自分のことを
待ってあげられなくなっている自分
に気づかせてもらえたり
クライアントさんへのカウンセリングでも
問いかけに対して
なかなか言葉が出ない時に
問いかけを言い換えるのも
もっと待っていいんだ
まだまだ私の言い換えは
早すぎる場合もあるのかもしれない
ということにも
気づかせてもらえました
その他にも
3人のカウンセラーさんの問いかけの仕方に
そういう問いかけ方もあるんだ
と教えていただけたり
間の取り方や
言葉のスピードや
クライアントさんに向ける視線や表情
などなど
たくさん学ばせていただきました
そして
認定カードカウンセラー養成講座の同期で
ひらめくカードインストラクターの
石原愛さんが
堂々と
オープンカウンセリングをされている様子にも
刺激をいただきました❣️

オープンカウンセリングをしてくださった
石原愛さん
養成講座講師でインストラクターの
永瀬一代(みりわん)さん
ひらめくカードインストラクターの
磯貝由香さん
参加者全員がカウンセリングの内容を共有しやすいように
ひらめくカードをスライドで見せてくださったり
写真を撮ったりと
今回も
裏方で色々ご配慮いただいた
どらさん
ありがとうございました



【関連記事】
1ヶ月目~4ヶ月目 毎月8,000円×4
(毎月1回60分のひらめくカードカウンセリング付)
5ヵ月目 16,000円
(ひらめくカードを使って自分との対話を30回分サポート!
10回毎に1回60分のひらめくカードカウンセリング付)
合計 48,000円
(LINEとZOOMを活用して伴走します)
【1ヶ月目】
自分が喜ぶ瞬間を拾い集める
【2か月目】
自分が喜んでいるポイントをさらに細かく知る
【3か月目】
自分が喜ぶことを自分に与える
【4ヶ月目】
他の人に喜んでもらえることをする
【5ヶ月目】
ひらめくカードを使って自分との対話を日常の習慣にする
☆こんな方におすすめです☆
・気づけば自分を責めたり反省したりを繰り返してばかりで疲れる…
・自分は何が好きで何が嫌いなのかがよくわからない…
・人の顔色や表情が気になって自分よりも他人を優先してしまう…
・あなたはどう思う?どうしたい?と聞かれると困ってしまう…
・自分を大切にすることや自分を最優先にすることに罪悪感を感じてしまう…
こちらの記事もご覧ください
自分と仲良くなるための伴走型継続カウンセリングの内容はこちら
※内容をもう少し詳しく知りたい方・質問したい方には
リクエストをいただければオンライン無料説明会開催いたします!
fu-no(フーノ)
fu-noは起業女子の会ではありません
1人1人が周りに流されずに
自分はどうしたいか…
自分はどうありたいか…
を大切にして
他の人のあり方も尊重し
無理に同調することなく
違うままでフラットな立ち位置で繋がり
お互いが本当の笑顔で人生を楽しむことを応援し合う
女性の集まりです
上下も正しいも正しくないも無く
自分が自分であること
あなたがあなたであることを大切にして
こうするべき…やこうした方が…の枠を外して
本当の笑顔でいられる場
そんな場を活用して
自分と仲良く本当の笑顔で人生を楽しむ女性が
北海道にどんどん増えていって欲しい♡
そんな思いに賛同してくださったみなさんのご協力により
2023年3月にスタートしたfu-no
現時点で
学生さん
主婦・子育てママさん
OLさん
自営業の方
パートさん
など幅広く31名が繋がって
交流したり情報交換してくださっています❣
ご興味がありましたら
こちらの記事
fu-noって何?どんな場?なぜ作ったの?
または
テーマ一覧より【北海道女性交流fu-no】内の過去記事を
ご覧ください
※他団体への勧誘やセールス目的でのご参加はお断りさせていただいております
