サムネイル
 

こんにちは!Hiroです目
2023年2月に前置胎盤のため
早産&低出生体重児の娘を出産。
1歳女の子のママです看板持ち

大好きなバリ島へ生後11ヶ月の
娘を連れて1ヶ月滞在して来ました!
次回、6月に再び1ヶ月滞在予定飛び出すハート
母親目線な子連れバリ島旅行ブログです

宜しくお願いします𓍯



LCC(セブパシフィック航空)でセントレアからバリ島へ!


おはようございます音符


予約に苦戦した前回のバリ島赤ちゃん泣き


気持ちを切り替えて、いよいよ出発!


セブパシは受託荷物すべてオプションなので

今回は機内持ち込み7キロのみ不安

(夫はサーフボード預けてます。)


機内持ち込みは荷物の大きさに

ルールがあって、今回は大きさギリギリ

いや、少しオーバーしたノースフェイスの

バックパックで挑みましたグッ



リュック約8キロ&むすめ約8キロ

の、16キロ抱えていざ出発地球


サムネイル
バックパックの中身は
だいたいこんな感じ指差し

【わたし】
・服、下着
・化粧品(眉毛描きと日焼け止めのみ)
・コンパクトレジャーシート

【むすめ】
・服(半袖やタンクトップ)
・薬(解熱剤、アレルギーの薬など)
・ちぼじ(鼻水吸い器)
・離乳食、おやつ
・肌ケア用品(日焼け止め、保湿剤)


7キロしか持っていけないので

ほとんど現地調達!

ネットで調べたら7キロ超えると超過料金

を取られるとか....!!!

自分の服は、リュックに詰めずに

たくさん重ね着して行ったよ泣き笑い


セブパシフィック航空は

セントレアの第2ターミナル。

出発の3時間前には到着して

セブパシのカウンターへ。


恐れていた機内持ち込み7キロの計測

まさかの計測なし泣き笑い

もっと色々と持って来たら良かった...


チェックインした後は、第2ターミナルを

一旦出て徒歩5分のフライトオブドリームズへ。

子連れに嬉しい座敷で朝昼兼用ご飯を。

セブパシは機内食もオプションだよ


1時間ほどゆっくりして

第2ターミナルに戻ったよ。


サムネイル

​第1ターミナルだと、子どもが遊べるスペースがあるみたいだけど、第2ターミナルは無かったよ〜!
フライトオブドリームズに行くのがオススメ。


ゆっくりできた座敷席


座敷席のすぐ近くに授乳&おむつ替えスペース有!

ミルクのお湯も貰えたよ。


いざ、機内へ!飛行機

お父さんは速攻で寝ていたよ


飛行機の中は結構寒い&むくみ防止に

役立った医療用弾圧ソックス!!!

長期入院&帝王切開の方なら持ってるかな?

市販のメディキュットより圧が強くていい感じ



LCCのセブパシでは、機内食や

ドリンクも全てオプション。

持ち込んだ食料を食べて過ごしたよ。


むすめは、離着陸時は哺乳させて

耳を痛がる様子もなく

いい子で過ごしてくれました看板持ち飛び出すハート


座席はリクライニングできず直角泣き笑い

寝るとこんな感じ泣き笑い

セントレア発はバシネットを備えた

セブパシ便はないそうで

赤ちゃん連れはこうなるかと赤ちゃんぴえん


あっという間にマニラへ到着。

トランジットは2時間。

スルーバゲージでは無いので

サーフボード受け取って出国して、

また入国して悲しい

時間かかると思ってたら、余裕でした!

その後ご飯が食べれる余裕さ。


お店の名前忘れちゃったけど800円くらいだったかな


セブパシは、マニラ空港 ターミナル3でした。

ターミナル3には、キッズスペースが!!

セブパシの搭乗ゲートのすぐ近くで

出発まで思いっきり遊んでもらえて

本当に助かった目がハート目がハート


海外らしい、カラフルで可愛いキッズスペース!

むすめ、大喜び!!大興奮ハイハイ


飛行機では、すぐに爆睡zzz

私も一緒に爆睡して気付いたら

ングラライ空港に到着してました笑い


到着してすぐにおむつ&授乳スペースあり!


とても綺麗だったよ〜!


深夜0:20着で、流石にむすめは

着いたら起きてしまい

宿に着いて、3:00くらいまでは

覚醒しちゃってたかな歩く

到着の翌日はゆっくり過ごすことを

おすすめします!


空港の写真は撮り忘れちゃってあんぐり
朝起きて撮影した、滞在先のお庭。
南国らしい草木が生えてますハイビスカス

わたしは計16キロを背負って移動で
背中がバキバキ不安

歩けるようになった頃なら
こういうのあると楽そうだなぁ...目がハート

せめて、ネックピローは持ってくべきだった!


初セブパシ、悪くは無いけど

やっぱりLCC。

6月のバリ旅行はセブパシと

金額大差無かったので

シンガポール航空にしたよ。

バシネット予約済み!!!

LCCはオプションによって高くなるし

次回シンガポール航空を経験したら

もうセブパシを利用することは

無くなるかな〜〜泣き笑い

リクライニング直角が結構疲れたのでした。