こんにちは!Hiroと申します𓍯
夫と28歳差の年の差夫婦です
˗ˏˋ 早産&低出生児 女の子ママˎˊ˗
大学病院へ転院し、警告出血があり
妊娠25週目から34週目まで管理入院
34週2日 2040gの低出生児を出産
2/20〜26日間NICU&GCUに入院し
3/17に退院して自宅での生活スタート
毎日の日記を綴っています
宜しくお願いします𓍯
34週で産まれた娘が1歳に
すごく、ご無沙汰しています
子育ての毎日であっというまに
時が過ぎてしまい....
あれ!あっという間に1歳!!!
という感じです〜
(とゆうか、もう1歳2ヶ月)
34週 2040gで産まれた小さな娘。
1年経ち、とても元気に育っています
体重は7.5キロ。小柄ちゃん。
そして、薄毛ちゃん

(NICU退院時とあんまり変わってない〜!)
まだ1人で立てないし、歩かないし
意味のある発語は無いけれど
よく笑って、ご機嫌で、元気に
毎日過ごしてくれています

出産した大学病院では生後半年と
1歳を迎えた時にフォローアップ健診を
してくれて、発達・発育共に問題なし。
同じ月齢の子と比べると
少しゆっくりかな?と思うこともあるけど
「ま!1ヶ月早産だし〜!」と
思うとなんだか気が楽です

身体のことだと



でアレルギー外来に通院中。
アレルギーは遺伝みたいで
貧血は早産児に多いみたい。
鉄剤シロップ(インクレミン)飲んでます。
あとは、離乳食で鉄を!と思うものの
なかなか難しいので
こんなパウダー使ってます。
離乳食に混ぜるだけ

鉄について気にするまでは
夜は2〜3時間おきに起きてしまってたけど
鉄を摂るようになり朝まで寝てくれるように!
そんな日々ですが
妊娠〜出産期が色々とあったからこそ
毎日の育児はとにかく可愛くて楽しい

そして、1歳のお誕生日は
家族とバリ島で過ごしました



一丁前にパスポート貰って(笑)
1ヶ月滞在して、すごく過ごしやすかった!
とにかくベビーに優しい国。
(ちなみに、6月も子連れ渡バリ決定)
今後はしばらく、赤ちゃん連れバリ島について
記録を残していこうかなって思います

どうかお付き合いください
ベビー用品、貰える物は貰いましょ〜!