ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チャンスは待つものでなく創るもの

ビジネスコーチ・プロデューサーの井上ひろみです✨

 

 

 

先週、久しぶりに東京へ行ったら、

帰ってきてからダウン…。

自分が思う以上に疲れが残っていました…

 

 

今まであまり思っていませんでしたが

年齢を重ねて、

確実に回復力が遅くなっているような泣き笑い

 

 

 

 

さて、こういうとき、

みなさんはどう立て直しますか?

 

 

 

わたしにとっては

寝る、食べる、話す…

が特効薬でもあるんですけど、

先週は寝不足になってしまい…

なかなか、不調を引きずってしまいました…

 

 

 

 

 

でも、こんなときこそ

大事にしたい考え方があるんです。

 

 

 

ビジネスも人生も山あり谷あり
正直、いつも楽天的でいられるほど

単純じゃないこともやってきます。

 

 

 

でも、

 

 

 

苦しいときほど

「どんな言葉を使うか」

 

 

これで、未来は変わってきます。

 

 

たとえば、同じミスをしても


「最悪…ツイてない」と落ち込む人と、
「いい勉強になった!次は大丈夫」と言える人、

 


あなたなら

どちらと一緒に仕事をしたいですか?

 

 

 

いつもグチって仏頂面の人より、

笑顔で「ありがとう」と言える人に

チャンスは巡ってくるもの

 

 

 

いつも喜べないとしても、

喜べることを意識する!

 


感謝できなくても、

感謝できることを見つける!

 

 

そうすることで、

思考は前向きになり、気持ちもラクになります。

 

 

わたしは、先週、体調不調になり

自分が目指した仕事の量には追いついていません。

正直、大きな影響はないものの

自分のスケジュールよりも遅れが出ています。

 

 

もし、仕事の遅れだけに目を止めていたなら

自分の体調管理の甘さや

仕事の遅れを責めていたでしょう。

 

 

けれど、「休時間をいただいた」

と思うようにして(感謝して)

 

 

だからこそ、

「早く調子を戻して、さらに喜んでいただける良い仕事をしよう!」

と気持ちを切り替えるようにしました。

 


 

 

 

あなたは、毎日、

自分にどんな言葉をかけていますか?

 


「もう無理…」ではなく、

「まだいける!」

 

文句じゃなくて

感謝の言葉!

 


そんな言葉を、

自分にプレゼントしていきましょう。

 

 

そうすることで

前向きになれるし

人にも笑顔でいられます。

 

 

よく、マネージメントのセミナーなどで言いますが

自分のご機嫌を自分でとれるようにしましょう!

 

と、

 

 

経営者、管理職、リーダーは

自然に人に見られる存在でもあるし

多かれ少なかれ、

まわりに影響を与えているものです。

 

 

 

 

良い影響を与えられる人でありたい

と望んでいる人も多いと思います。

 

 

 

であれば、

 

いつもグチって仏頂面ではなく、

笑顔で「ありがとう」と言える人になり

巡ってくるチャンスの影響を皆に流していきたいですね☺️

 

では

 

 

 

 

 

 

 

 

今週も積み上げていきましょう


では…

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング