読者の皆様

いつもコーヒーブログ読んでいただきありがとうございます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日19時より新企画「Hiraoka Coffee Maison」
スタートです


17時55分から18時55分までカウントダウンインスタ
ライブやりますその時も説明しますのでよかったら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は汐留にあります日本テレビに行くことがありましたので先日気になったアレを食べにきました


そうですコーヒーあんぱん

キリマンジャロのコーヒーを練りこんだ

どこにいるか分からない汐留のコーヒー狂が人知れず作り出した作品


私は日本テレビにもコーヒーに魅了された方がいる、
、それだけで胸が熱くなります

その作品を食べない人生は考えられない

そう思いまして収録前にいただきに行ったんですが



無い、、



売り切れとかそう言うんじゃなく存在がない

曜日によるのかな??

ショック

終売とかじゃないよね?

あの日1日だけのコーヒー狂の謀反とかじゃないよね?

残念でなりません

コーヒーあんぱんを食べるためにオーディションを受け、番組出演を勝ち取りたい

新たな目標をありがとうコーヒー狂。


で、全然関係ないマフィンを食べました!


美味しいパンはいいですよね

気分が上がりますよね〜

きぶんが上がるパンといえば、、

やっぱフィンランドですよね!

そうです、この記事は隠しフィンランドです


フィンランドの記事を連投しすぎて読者の皆様に飽きられて視聴数が激減してしまったので全然違う記事に紛らせてフィンランド記事を書く

隠しフィンランドという技を身につけてしまいました

汐留のコーヒー狂、ごめんね!

さ、フィンランド行きますよ

この記事は「フィンランドのヨエンスーで1番お洒落なカフェ行った」という記事です



ヘビメタ編み物世界大会結勝を戦うためにフィンランドに来ました!メンバーはうしろシティ金子さん、ゆんぼだんぷの2人、ヒコロヒーの5人です


ーーーーーーー🇫🇮ーーーーーーーーーーー
①コーヒー消費大国フィンランドに出発

②フィンエアーの空の上でコーヒーを楽しむ

③フィンランドの電車の乗り方と街の様子

④ヘルシンキの市場楽しすぎて住みたい

⑤フィンランドのドトール的存在Roberts Coffee
ーーーーーーーーーーーーー🇫🇮ーーーーーー


ここはヘルシンキから列車で5時間の街ヨエンスーでのカフェです

先ほども言いましたが我々はヘビメタ編み物選手権というヘンテコ世界選手権に出場するためにフィンランドへ来ました

選手権が開催されるヨエンスー

その決戦の朝は出場者、主催者合わせての顔合わせ&モーニング会をやるんですって

ここでやりました


色々歩いて確信したんですが

ここ町一番のカフェです

小さい町ですほんと、ですがカフェの数は結構ある

その中でも1番おしゃれなカフェを主催者が選んでくれました


テーブルセッテイングもしてくれてウェルカムドリンクも用意してくれて主催者のみんなを思い出すだけで泣けてくる

本当にいい人ばっかだった


用意してくれたサンドイッチはサワーな感じが美味しい

北欧の硬くて酸っぱいパンはまった

オーガニックでこの辺で取れた野菜や果物を使ってるって言ってました


デザートもアイスサンド出してくれました

柔らか目のクッキー生地にストロベリーのアイス

すんごい美味しい

フィンランドの人のアイスコーヒーないけどアイスクリームめっちゃ食べる文化何?と思いました


コーヒーは恒例のポットスタイル

好きなん飲んでスタイル

さっと飲みたいからってのもあるんですよね

でも平岡、これありだな〜って思っちゃいました


美味いし、気にしない人なんです、私

フィンランドの空気の時点で美味いから何飲んでも美味い

ちなみに緑のプレートのパウリグって言うブランドのコーヒーはスーパーでも売ってるフィンランドの国民コーヒー

その横はケニアのシングルでした

シングルもあるんだな〜と思いました

どっちが美味しいとかフレーバーが見たいな野暮なことは言いませんよ、美味しいだけ


レクリエーションなのでみんなとしゃべりました

人見知りですがあんま関係なく話せました


我々が頑張って英語で喋ったものを英語でヒコロヒーが翻訳してくれました

語力の低さが悲しかったです

マジでもっと英語頑張ったほうがいいよ、学生の方

ほんと中学生に戻れるなら絶対英語やる

今からでも遅くないとも思ってる

とにかく語学大事

みんなで喋ってたらなんとなく喋れるようになる感覚ある

海外行くって大事、もっと海外行かなければとも思います

フィンランドは英語どこでも通じるから助かりました

喋れないなりに思いました


そのあとみんなで会場見学

この頃はみんなもう仲良し

ほんと全員いい人だった

確実にクレイジーではあったが穏やかでオープンでいい人たちだった

応募してきてるってだけで全員お互い笑ってる感じあった


余談ではあるが、ヨエンスーの広場で音楽とダンスのコラボステージをやってて、みんなで見てたらダンサーの方がヒコロヒーを煽ってきてステージ上とステージ下で即興ダンスバトルになった


ダンサーさんに言いたいことは

ダンスバトル10分は長いよ

こっちはダンスのレパートリーないから10分長い

「長い長い、いつまでやるんや」

のフィンランド語覚えといたらよかった


ーーーーーーーーーーーーーーーー

Hiraoka Coffee Maison本日19時スタート→https://camp-fire.jp/projects/176241/preview?token=eyn4oa31

Hiraoka Coffee Maisonカウンドダウンインスタライブは17時55分から18時55分
今のうちにフォローお願いします