<アーティスト : EMETH (※1)
<アルバムタイトル : Telesis (※2)
<ガソリンがまた値上げかぁ度 : ★★★★★★★★★★∞(五つ★で満点)
<でも車を買ったんでガソリン入れなきゃ度 : ★★★★★
<一般ウケ度 : ★(ミドルテンポの部分が多くなったから)
<ジャンル : 激走マシンガン系ブルータルデスメタル(勝手に分類します)
<使用用途 : EMETHの1stを聴いた時の衝撃が忘れられません。「このドラムは打ち込みでやってるんだぁ・・・あっ!違う、人間だっ!オケツっ!」
こんばんは、コンビニで四川へ募金をしておりますが、本当に寄付した募金が四川に送られるのかを見極める為にコンビニ店員を一定時間ニラんで判断しておりますケツ毛LOSSです。インポテンツ中国め、日本歓迎ムードに水をさすなよ。ロックンロールジプシー!
今回は世界のTOYOTAが作るNOAH(※3)を買って、「なんて可愛いヤツなんだお前はぁ」と話しかけ、ガソリンの値上げという車社会における「可愛がり」から愛車を守るべく、激走マシンガン系ブルータルデスメタルをご紹介いたします(*´∀`)ノ。
このアルバムの全体の評価としては、前作、前々作に比べて楽曲に緩急がつき、メリハリがきいていて非常にカッコイイ仕上がりをみせております。表ジャケは女性の人型の上半身(機械・ロボットか?)が鎖を断ち切った瞬間を描いているようです。よく見ると、人型の下のメカの部分に「感電注意」のコーションラベルが貼ってありますね。中ジャケを見ると、同じように脳ミソが鎖でつながれていたり、髑髏の電球が光っていたりしていますがちょっと理解ができません。う~ん、何を意味しているのか・・・。全曲紹介したいが特筆すべき曲の紹介にとどめる(;-_-+。
1曲目「Silence Goes Unheard」(4:13)直訳「沈黙は無視される」
ギターのフィードバック音から、いきなり稲妻のようなキメが連続で聴き手を襲います。その後激速ブラストの応酬に変わり、さらに重いミドルテンポなリズムに・・・。この流れはなかなかカッコイイですよ。でもって、Aメロのリズムパターンが渋い!重く跳ねるリズムと激速ツーバスの組み合わせが絶妙です(≧▽≦)ゲボー。サビはH.P.Blavatsky(※4)の「沈黙の声」からの引用で「(直訳)聞かなければ見えず、見なければ聞えず。」となっており、EMETHが神智学について造詣が深いことを伺えます。
2曲目「Anochi Kofer」(4:02)直訳「私の命の価値」 Myspaceで試聴できます。
ダッ、ダダッドコドコ!ダッ、ダッドロタッタ!激烈ブラスト+激烈リフ+爆裂咆哮「アァァァァアアアア~」・・・ぬぉぉ、なんて男前な始まりなんだぁ(`・ω・´)!この曲は非常にカッコイイなぁ、メチャクチャ好みです。Vo.のTom Kimpsはガテラルではなくデスヴォイスなんですが、非常に気合いの入った重い声質で、声を搾り出す感じの歌い方が好感持てます。いや~しかしBメロの激速ブラストとVo.だけになっている部分はまた一段と速く感じますねぇ。途中、テンポチェンジしてゴリゴリ重重リズムで息が詰まりそうになりますが、またそれがイイんですYo!で、イントロの激烈パートに戻るんですがコレもまたいとおかし!定番の進行とはいえ、非常にブル樽マニアの股間を刺激する一品となっております。
3曲目「Telesis」(4:06)直訳「意図的利用」 Myspaceで試聴できます。
タイトル曲です。スラッシーなギターリフ+キメ~続けて激速ブラスト+爆裂咆哮PartⅡという流れで始まります。そうそう、EMETHのギターリフは割とスラッシーなものが多いように思います。このことも私の中での好感度アップに寄与しております(*´∀`)。楽曲の構成としましてはAメロ:モッシングに最適な2Beat、Bメロ:激速ブラスト、サビ:激速ブラスト+激烈Vo.の必勝パターンとなっており、さらに途中にはもちろん遅重パート(ツーバスだけ激速)が挿入され、最後はまた激速で締めるという黄金(水)リレーとなっております。しかし、サビの意味がわかりにくいんですよねぇ。この手の歌詞(宗教的だったり、神話に関係したり)は調べるのがたいへんなんですよ。「(直訳)死を愛し、熱心にそれを切望せよ。そして自殺せよ。毎日、そのどちらだけでも十分ではない。」・・・う~ん、わからん(´・ω・`)。
<実話のコーナー>
2008年6月1日に後部座席シートベルト義務化に伴い、ファミリー1BOXカーを購入いたしました(≧▽≦)!コレね↓
<TOYOTA ノア Si(溺愛中)>
※嫁にハイエース(※5)を買いたいと申し出ましたが、バンドの機材車にするのが見え見えだったのでSudden Death!(泣)
早速、爆音でEMETHをiPodから流す様子↓
※最近の車はスゴいですねぇ。iPodと接続するとナビの画面がiPod操作画面になっちゃうんだもんなぁ。
しかし、法規対応とはいえ両親と家族を乗せるために大金をはたいてしまい、ウチの預貯金はスッカラカンの文無しに・・・また馬車馬のように働かねば┐(´-`)┌ハハハ。
「締めましょう シートベルトとケツの穴」
<バンドうんちく>
EMETHは1997年10月にベルギーで結成された。その後2、3年は色々な音楽の方向性を試してライブを行っていたが、2001年にBrutal Death Metal Bandとして方向を定め、その当時のメンバーはVo.Tom Kimps、Gt.Matty Dupont、Drs.Tom Alesで固まった。新生EMETHはスイス、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、チェコ共和国などでライブをこなし、ついに2003年にBrutal Bands(※6)と契約。2004年に1stアルバム「INSIDIOUS」、2006年に2ndアルバム「RETICULATED」を発表。そして2008年に3rdアルバム「TELESIS」を発表し今日に至っている。
【バンドメンバー】
Vo.Tom Kimps
Gt.Matty Dupont
Gt.Valety Bottin
Drs.Tom Ales
Studio Ba.Erlend Caspersen
Live Ba.Greg Hal
※1:ヘブライ語で「真理」という意味。(読み方はもしかしたら『エメト』かも)
※2:ギリシャ語で「意図的利用」という意味。
※3:こんな感じ↓
※4:キリスト教、仏教、ヒンドゥー教、古代エジプトの宗教をはじめ、さまざまな宗教を折衷し、20世紀最大のオカルトとまで言われる「神智学」の創始者。「神智学」とは心霊、および霊的世界を研究することで、人間の精神の内部に潜む「宇宙の根元と同質のもの」を掘り起こそうとするものである。
※5:さらにこんな感じ↓
※6:男の中の男レーベル
サンプル音源:
http://www.myspace.com/emethbe
http://nl.youtube.com/watch?v=FszYzHOhy2Q
http://nl.youtube.com/watch?v=z5onoTrJeuo
http://nl.youtube.com/watch?v=7UTKpCk4z6s
オフィシャルHP: