84歳の母が2022年の秋に、アルツハイマー型認知症と診断されたました。
隣の家に住む娘の私と母の日常。
50歳の私の思う事などを、楽しんで書いていきます。
いつも見に来てくれて、ありがとうございます。
アルツハイマー型認知症の母が
高齢者施設へ入居する際
家具は新調せず、
今使っている物を使う事にします。
「棺桶に片足突っ込んでるんだから、
新しい物はいらないわ」
と母も言いますし。
それに、
普段使っている馴染みのある物が周りにある方が
少しでも落ち着くんじゃないかな、と思います。
お部屋は玄関前を入れて11畳なので
使えるスペースは10畳です。
ベッド、ソファー、テーブル、小さめのタンスは
今ある物を使って。
普段母が使っていない、
父が使っていた電動ベッドを
持って行こうと思っています。
母が使っているベッドは、
物を置く場所がある分長いんですよね。
それに、家を建てた時に購入しているので、
49年前の物ですから
運んだら、劣化に気がつくかも
普段使っている方を残した方が
荷物を先に運んだとしても
母は今まで通り、
自宅で暮らせるメリットもあるよね。
テレビ台は、
これでいいかなと思っています。
普段良く見ている、
アルバムや家計簿が入っているから、
この台があると、
見慣れているから安心するんじゃないかな。
冷蔵庫は、小さいのを買わなくちゃな。
霜取りが絶対に嫌なので、
冷蔵のみの物を購入予定です。
テレビはまだ使えているけど、古いし。
新しく購入して、設定してもらう方がいいよね。
と、考えています。
冷蔵庫ラック、いいの見つけたよ!!
下に冷蔵庫を置いて、
上にはポットを置いてお茶コーナーに
しようと計画中
おまかせ広告です

アメトピに掲載していただいたものです。読んでもらえると嬉しいです
マナラのホットクレンジングゲルのお試しをしてから、
即、定期購入しました。
そうしてしまうほどの、感動を味わいました
またあそびに来てください
おすすめOisixお試しセット
私もおためしセットから始めました。
継続しなくても、一度体験してみるのは
お得なセットでオススメですよ。
私は、休み休み継続中です。
KaminのROOM
私の購入品を少しですが載せています。
覗いてくれると嬉しいです。