83歳の母が2022年の秋に、アルツハイマー型認知症と診断されたました。
隣の家に住む娘の私と母の日常。
50歳の私の思う事などを、楽しんで書いていきます。
いつも見に来てくれて、ありがとうございます。
アルツハイマー型認知症の母。
元々の穏やかな性格のままでいてくれて、
本当にありがたいと思っています。
認知症の症状としては、
記憶力の低下、というか、
記憶力は、無いに等しい状態です
今の所、そんな感じなのですが。
ここ最近。
少し気になる母の変化に動揺しちゃいました。
認知症発症前は、
月に一度、母から近況を聞くために、
伯母(母の実姉)に電話をかけていました。
それが、今年になってからは、
いつかけたかも、わからない母が、
数日おきにかけることも、あるようです。
その事について、
伯母が、
母に言った言葉で母が気分を害している様子。
母
「最近、姉に電話していないから、しなくちゃ
と思っているんだけど、忘れちゃうんだよね」
私
「今月は5日と10日に電話したって、
カレンダーに書いてあったよ」
母
「そうそう、そうなの。
最近電話してないから、
と思ってかけたら、
少し前にもかけてきたよ、って
姉が言うんだけど。
その言い方が、ボケひどいんじゃないの?
って感じのバカにした言い方で、
頭にくるんだよね」
「最近電話してないから」と言う母に
「少し前にもかけてきたよ」と、
伯母だって会話の流れでそう言うと思う。
だけど、それは多分、悪意はなくて。
「いつ電話くれても、嬉しいよ」って
気持ちの方が強いんじゃないかな、と、
私は思っている。
「そんなつもりはないと思うよ」
と、伯母をフォローしても
「いいや。本当に、バカにした感じで言うんだよ」
と、怒り口調の母。
普段、本当に穏やかで、
怒る事もない母が突然、
伯母の言い方にキレている。
「もう、電話かけてあげない」
と、言っている。
そうかと思えば、
私と話しているうちに、
「でも、姉じゃなかったかもしれない。
お嫁さんが電話かわって、
バカにしてきたんだったかもしれない」
と、
いるはずのない、お嫁さんが悪者になっていた。
同居しているわけでもないし、
お嫁さんが電話かわってまでして、
母に感じの悪い事を
言ってくるわけがないのに。
お嫁さんを悪者にするまでの間に、
4回ほど同じ内容で、伯母にキレていた母。
母が、伯母やお嫁さんを悪く言うのを聞くのが、
苦痛だな、と感じていた私。
そのやり取りを何度も繰り返していると、
ある事に気が付きました。
穏やかな母が、
伯母に対してキレてしまうトリガーは
私だということに。
母の言う
「姉に最近電話していない」
に対して、
私が
「5日と10日に電話したみたいだよ」
「数日前に電話してるよ」
などと、
母の記憶にない事実を伝えた後だ。
母の気分を害していたのは、
私の余計な一言だったのか。
私が事実を伝える事が、トリガーなんですね。
私の悪い所が出てるな。
母に正論をぶつけるな
なにごとも
「そうか、そうか」と聞いている事が
正解なんだった。
早めに気づいて良かった。
反省、反省。
義両親に贈りました。
とても美味しかったと、
喜んでもらえました
おまかせ広告です

アメトピに掲載していただいたものです。読んでもらえると嬉しいです
マナラのホットクレンジングゲルのお試しをしてから、
即、定期購入しました。
そうしてしまうほどの、感動を味わいました
またあそびに来てください
おすすめOisixお試しセット
私もおためしセットから始めました。
継続しなくても、一度体験してみるのは
お得なセットでオススメですよ。
私は、休み休み継続中です。
KaminのROOM
私の購入品を少しですが載せています。
覗いてくれると嬉しいです。