83歳の母が2022年の秋に、アルツハイマー型認知症と診断されたました。
隣の家に住む娘の私と母の日常。
50歳の私の思う事などを、楽しんで書いていきます。
いつも見に来てくれて、ありがとうございます。
今年の2月と、その前の年と。
冬の極寒の時期に、
母宅のボイラーが壊れて大変でした。
最初に壊れた時に、
ボイラーが古い為、修理できず
買い替えました。
それなのに、
その翌年の今年の2月にも
ボイラー停止。
その時は原因がわかった上での修理だったので、
それ以降何事もありません。
それが
『最近ボイラーが止まっちゃうのよ』と
母が言いだしました。
ですが、
電源を入れ直すと
問題なく稼働しています。
2年続けて
ボイラー停止を経験しましたが
電源を入れ直すとすぐにエラー音が出て、
エラー番号が表示されます。
今回は、そんなこともなく
母も
『勝手に電源が切れている』と言うけど、
入れ直すと大丈夫。
これってさ。
あまり母の記憶違いを
母に指摘したくはないんだけど。
エラーで勝手に切れたなら、
エラー番号が表示されると思うし
普通に切れてる状態なら
普通に母が電源切ったんじゃないのかな?
そう思ってしまうのよ。
日中少し気温が上がった時に、
暖房を消そうと思って
母が
ボイラーの電源消したんじゃないのかな?
で。
夕方寒くなってきて、
『あれ?暖房消えてる。
ボイラー止まってる』
みたいな。
そういう事だったんじゃないかな。
と、思っちゃったので、
母には申し訳ないけど
様子見していました。
だけど、
その後も何度か同じように言われるんです。
電源入れ直したら元通り動くから、
業者さんに連絡しづらい感じなんだよね。
ですが、
本格的な冬になる前に、
業者さんに来てもらう事にしました。
私達が確認できるエラーコードは
表面上出ていないけど、
業者さんが確認できる範囲で、
なにかしらのエラーが何度か出ていたようでした。
(解体して確認していました)
結論は、
はっきりとした故障や修理する点は
見つからずでしたが
清掃も含めて点検してもらえたので、
様子見です。
これで、何事もないといいんだけどな。
おまかせ広告です

アメトピに掲載していただいたものです。読んでもらえると嬉しいです
マナラのホットクレンジングゲルのお試しをしてから、
即、定期購入しました。
そうしてしまうほどの、感動を味わいました
またあそびに来てください
おすすめOisixお試しセット
私もおためしセットから始めました。
継続しなくても、一度体験してみるのは
お得なセットでオススメですよ。
私は、休み休み継続中です。
KaminのROOM
私の購入品を少しですが載せています。
覗いてくれると嬉しいです。