83歳の母が2022年の秋に、アルツハイマー型認知症と診断されたました。

隣の家に住む娘の私と母の日常。

50歳の私の思う事などを、楽しんで書いていきます。

 

いつも見に来てくれて、ありがとうございます。

  

 

イベントバナー

 イベントバナー

 

 

 

久しぶりに、母と二人で

叔父(母の弟)と、伯母(母の姉)の家に

行ってきました。

 

叔父は、パーキンソンの叔母(叔父の妻)と

二人暮らし。

 

叔父には娘が二人いますが、

結婚して遠くで暮らしているので、

 

年に一度来るかどうか、だそうです。

 

母は、

『一人くらい、

 そばに置いておけば良かったのに』

 

と、いつも同じ話をします。

 

娘にお世話をしてもらう前提です。

 

私は、この話をする母が嫌なんですけど。

 

母のこの考え方は、

いつなんどきも変わらないので

 

どこでも、言っちゃうんですよね。

 

 

たまたま私が隣に住んでいて、

 

娘にサポートしてもらえて、

日々安心して暮らせている事が

 

幸せでありがたいと思ってくれているからこそ、

 

弟である叔父も、そんな暮らしができたら 

安心なのにな、という

 

姉の気持ち全開なんだと思います。

 

『いくつになっても、弟だからね。

 心配なんだよね』

 

と、81歳の弟のこれからを

案じています。

 

 

 

叔父の家のあと、

一人暮らしの伯母(母の姉)の家にも寄りました。

 

伯母の家には、

連絡せずに突然行ったので

 

伯母は、当然びっくりしていて、

最高のサプライズだったようで、

とても、喜んでくれました。

 

会話の合間に、

何度も何度も母の顔をじっと見つめて

 

『まさか、みーちゃん(母)に会えるなんて、

 嬉しいわおねがい

 

と、何度も何度も言っている

嬉しそうな伯母の顔を見て

 

母もまた、 

いくつになっても妹なんだな、

と実感しました。

 

母は、そんな伯母の声が聞き取れないのか、 

知らん顔していて

 

温度差がありすぎて、面白かったです笑

 

 

 

叔父伯母へ、お土産を買いに寄った先で

ソフトクリームを母と食べました。

 

『いつぶりだろうね』と、喜んでいた母ですが、

 

ソフトクリームを食べた事は、

もちろん、速攻で忘れていました。

 

家を出発して、

車で30分くらい 経過した時、 

 

母は『今は、どこの帰り?』と、

到着前に聞いてきました。

 

母は、

『どうせ忘れるから、

 どこにも連れて行ってくれなくていいし、

 食べさせてくれなくていいよ』

 

と、寂しい事を言う母ですが、

また、一緒に行こうねニコニコ

 

 

 

 

おまかせ広告です

 

 

 

 

 

アメトピに掲載していただいたものです。読んでもらえると嬉しいです

掲載の新しい順です飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マナラホットクレンジングゲルのお試しをしてから、

即、定期購入しました。

そうしてしまうほどの、感動を味わいました照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

またあそびに来てください

フォローしてね!

 

 

 

 

 

おすすめOisixお試しセット

私もおためしセットから始めました。
継続しなくても、一度体験してみるのは
お得なセットでオススメですよ。
私は、休み休み継続中です。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

KaminのROOM

 

私の購入品を少しですが載せています。

覗いてくれると嬉しいです。