【認知症母】わからなくなった事。 | ともに歩む~アルツ母さんと私日記

ともに歩む~アルツ母さんと私日記

83歳の母が認知症と診断されました。
母と私の日常をいつでも思い出せるように綴ります。

83歳の母が2022年の秋に、アルツハイマー型認知症と診断されたました。

隣の家に住む娘の私と母の日常。

50歳目前の私の思う事などを、楽しんで書いていきます。

 

いつも見に来てくれて、ありがとうございます。

  

 

イベントバナー

  

 

認知症と診断されて2年目の母。

 

幸い、診断してもらった頃と比べて、

進行していると感じることもなく、

 

今のところ、

緩やか進行具合だと思っていました。

 

 

 

そんな、ある日の夕方。

 

母からの電話。

「電気が、どこで、どれが付くのか、 

 何が何だか分からなくなっちゃったんだけど」

 

電話では、何が何だかわからないので、

母宅へ行ってみる(母宅は隣にあります)

 

 

右側上から。

居間の電気2か所。外灯。

 

左側上から。

玄関外灯。玄関、廊下。

 

築48年。

何も書いてなくても、分かって付けていた電気。

 
「もう、わからなくなっちゃったから、
 場所を書いて貼ってほしいの」
 
と、母に頼まれました。
 
母が、今までわかっていたのに、
わからなくなった事が出てきてしまうと、
 
なんとなく、悲しい気持ちにはなってしまう私ですが。
 
母は、「わからなくなったから、ここに書いて貼って」
と、実に単純明快な事をお願いしてきただけで、
 
悲観的な事は何も言っていませんでした。
 
 
 
見習わなくちゃな。
 
 


催促されなかったので、
そのまま様子を見ようかとも思ったのですが。

今まで無くても出来ていた事だから、
何となく、その状態を少しでも長く
保って欲しい、みたいな、

私の勝手な感情もありましてアセアセ


確認したら、
『貼った方がいい』と言うので、
貼ってみました。

 


これで、もう大丈夫グッ

 



 

アメトピに掲載していただいたものです。読んでもらえると嬉しいです

掲載の新しい順です飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マナラホットクレンジングゲルのお試しをしてから、

即、定期購入しました。

そうしてしまうほどの、感動を味わいました照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

またあそびに来てください

フォローしてね!

 

 

 

 

 

おすすめOisixお試しセット

私もおためしセットから始めました。
継続しなくても、一度体験してみるのは
お得なセットでオススメですよ。
私は、休み休み継続中です。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

KaminのROOM

 

私の購入品を少しですが載せています。

覗いてくれると嬉しいです。