よくYouTubeのコメントで自閉症の息子が学校を卒業したらどうするのですか?など聞かれる事があります。


そこで今回私の考えをざっくりとお話しします。

前置き長いですが最後まで読んでもらえるとありがたいです!


《こちらは私個人の考えです》


私はYouTubeで自閉症の息子、そして家族の日常や

子育てについての気づきなどを発信しています。


そんな中いつも頭にある課題は

【家族円満】です。


発信をする上で課題やテーマは沢山ありますが

その中でも一番に大事にしてるのは【家族円満】です。

家族円満って一見、普通のように感じますが

実は結構、それを維持するのは難しかったりしませんか?


私自身、何度もブログでもお話ししてますが

ネグレクトという環境で育ち、反面教師になって家庭円満を意識しながら日々生活しています。


けれど家庭円満からは程遠い暮らしを幼少期から長年してきて染みついた環境がなかなか離れてくれない事もあります。


されなかった事をするって結構リスクがかかりますよね。

でも逆に、そうした恵まれない環境だったからこそ上を目指そうという気持ちが出てきます。


そしてそういう育ちをしたからこそ気づくものが沢山あります。


保育園や幼稚園、デイサービスや学校

今は自分で選択できるくらい沢山の施設や学ぶ場所がありますよね。


息子が自閉症と診断された時

何件も何件も児童デイサービスを見学してまわり

もっと良い所があるのではないかと、とまらなくなっていた事を思い出します。


そして7件目で辿り着いた児童発達支援施設でやっと自分で納得して親子で通い出し、中1になった息子も今でもお世話になっています。


そこは子どもだけではなく家族の支援も充実した施設です。

そこに長年通う事で私は【家族円満】がどれほど重要な事なのかを学びました。


結局、どんなに素晴らしい教育を受けられても

家庭円満でなければ、成績や出来る事は良くても心が育たないのではないかという事です。


よく昔からありますよね。

貧乏だけど幸せ

お金持ちだけど寂しい家庭


これと同じで家庭円満の環境は人の心を育てるために欠かせないものだと思います。


もちろん家族円満で素晴らしい教育も受けられるのが理想的ですよね。


でもどっちも‼︎となると私は両立するの難しいので汗

私は自分の中で家族円満を一番と決めています。


上手に両立できるなら両立したいですけどねあせる


こうした考えを持てるのは自閉症の息子を育てていく中で沢山の事を学び、気づかされたものがあったからだと思います。


息子みっちゃんは学校(高校)を卒業したらどうしますか?

などよく聞かれますが正直まだわかりませんDASH!

その時にならなければ本人のしたい事

むいてそうな事、できそうな事は

今考えて勝手に決める事はできません。


今は就労支援なども沢山ありますよね。

どんな事をするかは、その時じゃなければわからないけど

どんな所だったとしても本人の出来る事は限られているので、私は物理的な事は教えようとは思っていません。

なのでこたえは、まだわかりません‼︎


出来る、出来ないよりも

心を育てる事が大事だと思っています。


心と体は繋がっているので心が育てば

出来る事が増えていくと思います。


それはなぜか

自分に自信がついて自分が好きになる

そうすると好奇心が出て色んな事がしたくなる

人の真似をしたくなる

人の事を考える心の余裕が生まれる


これがあれば

どんな所であってもなんとなくやっていけるんじゃないかなと思います。


私自身、めちゃくちゃ自己肯定感が低い人間だったので


自分に自信がない自分が嫌い

何にも興味ないやる気もない

人の真似はしないで嫉妬はする

自分の事でいっぱいで人の事を考える余裕ない


という人間でした。


この状態でどんなに素晴らしい会社に入れたとしてもうまくいくでしょうか


きっとストレス溜めて辞めるか入院するか人間関係でトラブル起こすか…あせる

全てあった事実です↑ガーン


若い頃は大変な子でした。私は


そういった経験があるからこそ自分の子供は

心を育て大きな人に(人として)なって欲しいという思いがあります。


そして結果

家族円満‼︎これにつきる‼︎という考えになりました。

家族円満は家庭によってそれぞれですよね。


それでもやっぱり我が家は夫婦ケンカなどはありましたねDASH!

でも最近ではすぐ謝る様にしてますあせる


夫にはイラついてたとしても

夫婦ケンカは子どもに毒‼︎ですからね汗

子どもに毒な事を長引かせるわけにいかないので

謝っちゃいます。


それにしても自己肯定感がどん底だった私が

今こうしてすぐに謝れる人間になれたのは

子ども達の存在が大きいです。

そして無償の愛


ほんとこれにつきます。


無償の愛は心を育ててくれる

これは身を持って実感しております。


これからも無償の愛をくれる子どもたちに育ててもらいながら家族円満を第一に暮らしていこうと思います。


中1になったみっちゃん

一歩外へ出ると手も繋がず見もせず前をズンズンと歩いて行きます爆笑


幼く見えるけど中身はしっかり年相応の思春期男子ですねニヤリキラキラ


https://youtu.be/8yoPOZSeiGY

▲YouTubeチャンネルも宜しくお願いします


オススメ記事

★息子の障害を報告した時の身内の反応に涙 

★障害児をラッキーベイビーと呼ぶ国 

★自閉症の兄がいる妹の心の葛藤 

★38度の熱で雨の日に自閉息子と公園 

★障害児家族のケアとは 

★虐待と闘う親子に涙 

★イヤイヤ期と反抗期と思春期の自閉息子前編

★イヤイヤ期と反抗期と思春期の自閉息子後編 

★自閉症息子が初めて私に教えてくれた事

★支援級にした理由

 

▼YouTubeチャンネル▼

 

▼Instagram▼

▼YouTubeチャンネル▼

▼ブログフォロー宜しくお願いします▼

フォローしてね