自閉症の息子みっちゃんです。

只今、中1の育ち盛りの食べ盛り真っ最中です。


先日、お薬(エビリファイ)の効果と副作用についてお話ししてる動画をYouTubeでも配信しました。


https://youtu.be/EvcMNC87sZI

▲こちらがその動画です。


実際にお薬の副作用かどうかはわかりません。


とにかく、みっちゃんの体重増加が

お薬を始めてから8ヶ月

この8ヶ月で体重が約5キロ増えました。

身長は2センチ伸びました。


小、中学生の身長と体重で

痩せ、標準、太り気味

で調べてみるとギリギリ標準汗

あと2キロ増えたら太り気味の部類になる事がわかりました。


これはざっくりと調べた結果なのでお手本にしないでくださいあせる


とにかくパパとも話し合い

話し合った結果


●お菓子をやめる

●運動する


この2つに決まりました。


育ち盛りの中学男児に食事を減らすのは無理があるので汗とにかく運動をしよう。という事になりました。


以前からお迎えの後に公園の時間を作ってましたが


遊具だけでは運動量が足りないので広めの公園にある野山を登る事にしました。



歩くのは好きな方なので本人が楽しめる方法で運動したいと思います。


ママは…



ついて行けませんガーン


待ってー泣あせる


それにしてもママもかなりの運動不足


息が切れてみっちゃんに追いつくのが大変あせる


パパとみっちゃんが先にてっぺんへ登りました。


最近はもう日が暮れるのが早いので帰って来る頃には真っ暗です汗


小4の娘こっちゃんは門限通り帰宅して

家で待ってくれています。


みっちゃんの体重増加をきっかけに

食材を買う時も

こっちの方がカロリー控えめ?

などカロリーを気にする様になりました。


そしてもう5日くらいでしょうか。


お菓子を買ってません。

気づいたら妹こっちゃんにもお菓子を買ってません。


買い物もお菓子コーナーへ行く事がなくなりました。


とは言ってもまだ5日程度


子供たちはとくに強く要求してこないので

このまま様子を見て続けますニコニコ


そして

みっちゃんだけじゃなくパパやママも運動出来て

一石二鳥ですね!


体重を減らす事は難しくても筋肉をつけて引き締める事は出来るかもしれないので


あくまで目標は体重維持(これ以上あまり増やさない)と筋肉をつけて引き締めることビックリマーク


ですね。


さぁ

どのくらい続けられるのか…

今のところ楽しく出来ているのでこの調子で続けられたらいいなと思いますニヤリ


あと食事に関しては

夕飯だけ少しずつ見直していこうと思います。

ご飯が大好きなので…


納豆を置いておくと勝手に食べちゃうので

納豆もしばらく買ってません。


本人もとくに納豆!納豆!と要求してきてないので

こちらも様子見です。


そして視聴者さんからもアドバイスを頂いております。

タンパク質‼︎

これを重視していこうと思いますウインク


ご飯は糖質が多いのでタンパク質メインに工夫していきますウインク


あ。

無理はしません口笛


納豆とお菓子を買わない事と


野山登り、他運動


今はこの2つで進めていきます照れ


まだまだ第二弾第三弾考え中ですので

またご報告しますねウインク



オススメ記事

★息子の障害を報告した時の身内の反応に涙 

★障害児をラッキーベイビーと呼ぶ国 

★自閉症の兄がいる妹の心の葛藤 

★38度の熱で雨の日に自閉息子と公園 

★障害児家族のケアとは 

★虐待と闘う親子に涙 

★イヤイヤ期と反抗期と思春期の自閉息子前編

★イヤイヤ期と反抗期と思春期の自閉息子後編 

★自閉症息子が初めて私に教えてくれた事

★支援級にした理由

 

▼YouTubeチャンネル▼

 

▼Instagram▼

▼YouTubeチャンネル▼

▼ブログフォロー宜しくお願いします▼

フォローしてね