こんにちは

埼玉県さいたま市
茶道教室〜日彩(ひいろ)の友美です。
 
 

 

 

新春の練り切り作りをしました。

 

師匠のデザインです。

 

いつもながらとてもオシャレなんです。

 

 

 

image

 

 

 

2月スタートの茶と禅味と練り切り遊びの会では

どんな練り切りを作って頂こうかなぁと、

色々と考えています。

 

 

 

扇子とか、作れたら嬉しいのかな、

でもはじめて練り切りを触る方には

なかなかの難易度なのかな

 

 

 

そもそも来てくださる方は、

何を求めているのだろう。

 

 

 

そんな事を考えると、頭を抱えてしまいますが

 

 

 

まずは、私が行ったとして、

「あーリフレッシュできた!

ほんと癒され楽しかった!」

 

 

 

と、言えるような教室を目指そうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶道では、夜咄(よばなし)という

夜間、暗い中で行う茶事があります。

 

 

 

 

その際、手燭台を用いて

暗がりを楽しむわけですが、

 

 

 

(お着物は明るい色が良いとされています。

それくらいの暗がり)

 

 

 

 

image

 

 

蝋燭の揺らぎって、好きなんです。

 

 

 

あかりを灯す事で

なんだか見ているだけで、ほっとする。

心の温かみも感じてもらえたらと思い、

 

 

 

練り切り後のお茶と禅味の時間は

和蝋燭を添えて楽みます。

 

 

 

100年以上前から続く

伝統の和蝋燭屋さんの灯で

 

練り切り後のほっと一息を🍵

 

 

2月から開催のワークショップは、

公式ラインよりご案内させて頂きます。

宜しければご登録お願いします。

こちらです🌱

 

 

 

本日もお読みいただき有難うございます🤍

お茶のカケラが届きますように🌱

 





 

 

 

公式ラインでは、毎月初めに私の好きな禅語を

解説と共にお送りしています。

よろしければご登録くださいね。

image