ヒデさんのヘロヘロな日常 日本一周をした後 -2ページ目

ヒデさんのヘロヘロな日常 日本一周をした後

高齢者の仲間入りをしたヒデさんがヘロヘロと過ごす日常
日本一周は達成したけれど、気が抜けてダラダラと・・・

4/25(火) 7:00道の駅いが出発 17:00道の駅菰野着 走行距離55.7㎞

 

昨晩寒かったこともあり、4時間以上アイドリングをしていたら、触媒コンバータのエラー表示が

点灯・・・マニュアルを読むとエンジンの回転を上げずにディーラーに入庫しろとのこと。

無理でしょ。ここは伊賀の山の中、テレビは映らないし、ポケットwifiもスマホも満足に使えない。

近くにディーラーがあるわけないし・・・・

こんな時は時を置こうということで、早めに就寝しました。

 

今朝起きて恐る恐るエンジンをかけると何のことはない・・・エラー表示は消えていました。

それでも大事を取ってゆっくり目のスピードで走り、昨晩風呂に入っていなかったこともあり、

温浴施設でダラダラすることにしました。

 

とりあえず伊賀から20分ほどのところにある道の駅関宿(せきじゅく)に移動。 千葉県人はどうしても

「せきやど」と読んでしまうよね。 ヒデさんも間違えていました。

 

歩いて10分ほどのところにある東海道47番目の宿場町「関宿」を少しだけ歩いてみた。

 

宿場のはずれにあった地蔵堂

 

宿場町の通り 200件ほどあるそうだ。

 

宿場町の中心にある郵便局に高札場が再現されていた。

 

その後、天然温泉花しょうぶに移動。入浴と昼食と昼寝をしてゆっくりと過ごした。

 

今日の昼ごはん

 

花しょうぶでのんびりしているうちに雨がかなり強くなってきた。

 

1時間ほどで道の駅菰野に到着。

エンジンもとりあえず大丈夫そうだか、今晩はアイドリングを控えることにした。

今日はこちらで休みます。

 

よろしければクリックしてください。旅の励みになります。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ シニア日本一周へ
にほんブログ村

 

 

 

 

4/24(月) 8:50阪神高速中島PA出発 14:40道の駅いが着 走行距離107.0㎞

 

今日は大阪でくらしの生活館を訪問するのみで、疲れもたまっているしのんびりと車を走らせた。

 

くらしの生活館はガイドブックを眺めていて見つけた施設だ。時代小説を読むのが趣味な

ヒデさんにとって、江戸の人々の生活はいろいろな博物館や資料館で見ることができるので、

なんとなくイメージがあったのだが、江戸以外の人々の生活との違いは上方落語くらい

しか参考にできるものがなかった。

くらしの生活館は実物大の再現施設で大阪人の生活を体験できる施設で、大変良かった。

 

大阪の街が再現されている。

 

長屋の中

 

商家の台所

 

商家の食事

 

街のおもちゃ屋さん

 

そのあとのんびりと走って3時前に道の駅いがに到着。この駅は21時まで開いているコンビニと

レストランが併設されており、夕食の買い出しの必要がなく、ゆっくりできた。

 

ゆっくりしすぎて写真を撮るのを忘れてしまった。

今日はこちらで休みます。

 

よろしければクリックしてください。旅の励みになります。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ シニア日本一周へ
にほんブログ村

 

 

 

 

4/23(日) 9:00道の駅レスティ唐古・鍵出発 17:30阪神高速中島PA着 走行距離107.5㎞

 

今日も奈良で行ったことのないところを巡り大阪に出た。相変わらず渋滞がひどく難儀した。

また、奈良を廻って感じたのが、拝観料と駐車場代のバカ高さ・・・20分400円・・・ここは都心か?

拝観料も軒並み1000円以上。今まで京都は高いと思っていたが、京都以上にお金がかかる

街だった。

 

最初は東大寺。なんとなく記憶があったので修学旅行できたのかもしれない・・・ボケたか?

修学旅行生がとても多く、なかなか前に進むことができなかった。

大仏はやはりデカい。これを1200年以上も前に造った古人のバイタリティーに感心した。

 

東大寺の前にも鹿が多かった。

 

東大寺大仏殿 いろいろな国の観光客がひしめき合っていた。

 

東大寺大仏

 

 

東大寺を後にして平城宮跡歴史公園に向かった。朱雀門を見学し、大極門と大極殿の見学を

しようとしたら、天平祭りのリハーサルのため朱雀門から先、一般客は入れないとのこと・・・

今日は休日なのにおかしくないかい。

 

朱雀門

 

天平祭りのリハーサル

 

朱雀大路の幅が実感できた。とんでもなく広い。

 

復元された遣唐使船

 

続いて唐招提寺に向かう。小学生の時、井上靖の天平の甍を読んで以来、いつか来てみたいと

思っていた寺だ。

 

唐招提寺山門

 

唐招提寺本堂

 

 

続いて富田林市に向かう。何年か前のバス旅で高速の車窓から眺めた異様な塔の正体を

確かめたいとずっと思っていた。

 

これがPL教団大平和祈念塔 以前は登らせてもらえたそうだが現在は閉鎖中で眺めるだけ

とのこと。高さは180mとのこと。

 

 

今日の最後の目的地は大阪の坐間神社(いかすりじんじゃ)・・・・

 

なんだそれと言うなかれ。渡辺一族の発祥の地にある由緒正しい神社なんです。

 

その証拠に住所の番地が数字ではなく「渡辺」となっている。

 

大阪市が設置した由緒書き 旧町名「渡辺町」が無くなるのを惜しんだ渡辺一族の

請願で番地として「渡辺」を残すことになった・・・・

 

 

さて、今日の予定を済ませて気が付くと近くには全然道の駅が無い。

仕方がないので高速道路のPAに泊まることにして、阪神高速に乗り、中島PAに到着した。

広い休憩施設が設置されており、wifiも強い。休憩室の展望台からはUFJがよく見えた。

 

 

広い休憩室

 

カウチベッドが置いてある。

 

 

今日はこちらで休みます。

 

よろしければクリックしてください。旅の励みになります。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ シニア日本一周へ
にほんブログ村

 

 

 

 

4/22(土) 7:30道の駅宇陀路大宇陀出発 15:40道の駅レスティ唐古・鍵着 走行距離80.5㎞

 

今日は奈良を巡った。事前に地図で眺めていたイメージとかなり違っていて戸惑ったが、

広々としていて開放感のある土地だと思った。しかし、市街地の渋滞にはかなりマイッタ。

ほんの10㎞行くのに1時間とか・・・

 

最初の訪問地は花のお寺長谷寺。四国巡礼の報告に訪れた。

 

花のお寺に恥じないボタン園 満開で、朝早いにもかかわらず多くの人が訪れていた。

 

長谷寺といえばこの登楼

 

新緑の中の長谷寺五重塔

 

長谷寺を後にして訪れたのが石舞台古墳

 

玄室の中はこんな感じ

 

近くにあった道の駅飛鳥 変わった駅で、道の駅の機能はほとんどなく、駅前広場という

感じだった。

 

次に訪れたのは法隆寺。土曜日にもかかわらず修学旅行の生徒が多く、どこのお堂に行っても

ガイドさんの説明がやかましかった。

 

 

 

法隆寺を後にして、道の駅大和路へぐりを経て、道の駅レスティ唐古・鍵に到着。

どちらの道の駅も途中の道が混んでいたうえに、駐車場の入場にかなり待たされた。

中に入ると農産物販売所が大混雑。

 

レスティーのゆるキャラ タウラモトン

 

 

今日はこちらで休みます。

 

よろしければクリックしてください。旅の励みになります。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ シニア日本一周へ
にほんブログ村

 

 

 

 

4/21(金) 7:30道の駅紀伊長島マンボウ出発 18:40道の駅宇陀路大宇陀着 走行距離200.2㎞

 

今日は行ったことのなかった志摩半島を訪問し、英虞湾の展望台に登ってきた。その後伊勢神宮を

参拝し、伊勢本街道を奈良まで走った。

 

道の駅伊勢志摩

昨日分のブログを更新した。

 

横山展望台、環境省ビジターセンター

横山展望台から眺めた英虞湾 リアス海岸の入り組んだ様子がよく見える。

 

伊勢神宮下宮の入り口

 

下宮本宮の手前の様子

 

下宮本宮 中に入ると撮影禁止なので外から

 

内宮入り口の橋

 

五十鈴川の様子

 

内宮の方が混んでいた。不思議と外国人は見当たらなかった。

 

内宮本宮を外から

 

おかげ横丁 修学旅行生で混みあっていた。

 

お昼ご飯は食べたことがなかった伊勢うどんを食した。

コシが無いとは聞いていたが、あるようでないような不思議な食感だった。

 

おかげ横丁の招き猫


その後、道の駅茶倉、道の駅美杉、道の駅伊勢本街道御杖を経由して先に進んだ。

 

道の駅茶倉 泊まろうと思っていたのだがあまりにも寂しいところで断念した。

 

道の駅茶倉から道の駅美杉までの伊勢本街道は今回の日本一周の中で最も気を遣う悪路だった。

どこまでも続くつづれ折り、途中で引き返そうにも転回する場所すら見つけられない。

もう二度と通りたくない道だった。

 

やっとの思いで道の駅宇陀路大宇陀に到着、近くの大宇陀温泉あきのの湯で汗を流した。

 

道の駅宇陀路大宇陀

 

 

今日はこちらで休みます。

 

よろしければクリックしてください。旅の励みになります。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ シニア日本一周へ
にほんブログ村

 

 

 

 

4/20(木) 7:15道の駅根来歴史の丘出発 17:00道の駅紀伊長島マンボウ着 走行距離299.7㎞

 

今日の宿泊地はテレビは映らないし、wifiは無いし、ポケットwifiも繋がらないし・・・というわけで

更新は明日行うことにした。4/21に道の駅伊勢志摩で更新しています。

 

 

今日はどこに行くか考え、直接奈良に向かうことも考えたが、せっかく紀伊半島が目の前にあるので、

ぐるっと回ってみることにした。数年前に伊勢から勝浦まではバス旅をしたことがあるが、一周する

のは初めてだ。

極力高速道路を利用しない旅をしているのだが、今日は無料区間が多く、300㎞近くのロング

ドライブになってしまった。さすがに疲れた・・・・

 

 

根来歴史の丘 

 

和歌山までの道筋には道の両側に梅林が続いていた。

 

今日はいわゆる観光スポットには寄らず、ひたすら道の駅をたどった一日だった。

道の駅みなべ、道の駅椿はなの湯

 

椿はなの湯では温泉の自動販売機があった。

50リットル 100円 家庭用の浴槽なら300円で足りるか

 

道の駅志原、道の駅すさみ、道の駅たいじ

 

志原の海

 

 

道の駅たいじは捕鯨で有名な街にあるのだが、設置してあるポストにはイルカが乗っていた。

 

道の駅紀宝町ウミガメ公園、道の駅パーク七里御浜、道の駅花の窟、道の駅海山

 

道の駅海山は宿泊する予定の道の駅で、到着前に洗濯と買出しを済ませたのだが、

行ってみるとトイレが狭くて汚れていたので、パスすることにし、一つ先の道の駅紀伊長島に

向かった。

道の駅海山

 

道の駅紀伊長島マンボウ・・マンボウってなんだと思っていたが、魚のマンボウそのものだった。

良く獲れるのだろうか。それにしてもこんなにデカいとは知らなかった。

道の駅紀伊長島マンボウ

 

 

今日はこちらで休みます。

 

よろしければクリックしてください。旅の励みになります。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ シニア日本一周へ
にほんブログ村

 

 

 

 

4/19(水) 6:05道の駅くるくるなると出発 17:10道の駅ねごろ歴史の丘着 走行距離151.4㎞

 

昼過ぎに和歌山に着けばよいと思っていたのだが、高野山は案外遠いことが分かったので、

朝食も食べずに道の駅を出発し、ターミナルで朝食を摂った。

 

和歌山港までは2時間20分の船旅。天気が悪く海上は何も見えないので、寝転んですごした。

 

乗船した船「あい」

 

余裕をもって徳島フェリーターミナルに到着した。ったので今日中に結願できそうだ。

 

和歌山港からは一部高速も利用し、2時間ほどで高野山に到着。

奥の院の弘法大師廟所で最後の納経を行い、納経帳と白衣に朱印を押してもらった。

安易な気持ちで始めてしまったお遍路だったが、四国は広くて険しくて曲がりくねっていた・・・

というのが正直な感想だ。

あんな大変な道中を歩きで行う人がたくさんいることに驚異の念を抱いてしまう。

 

高野山奥の院入り口

 

奥の院までに建立されているお墓や慰霊碑

 

高野山大門

 

 

その後吉野路を下ろうと考えていたのだが、車のオイルレベルが下がったとの表示が

出てしまった。九州と四国の山道を走り回ったので、オイルの減りが早かったようだ。

 

検索すると幸いに和歌山市内にディーラーがあったので、予定を変更して和歌山に向かう。

オイル補充を済ませ、近くに入浴施設はないかと調べると、すぐそばに「花山温泉」という

所があった。市内にあるのにひなびた温泉宿といった雰囲気の温泉だったが、湯の成分が

鍾乳石のように固まっている赤茶色の温泉だった。

 

入浴後少し戻るが道の駅根来に向かった。

 

 

本日の宿泊地道の駅ねごろ歴史の丘

 

 

今日はこちらで休みます。

 

よろしければクリックしてください。旅の励みになります。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ シニア日本一周へ
にほんブログ村

 

 

 

 

4/18(火) 6:50道の駅滝宮出発 15:20道の駅くるくるなると着 走行距離120.2㎞

 

四国遍路12日目。

昨日頑張ったので今日中に結願できそうだ。

しかし、高野山へのお礼参りのための南海フェリーは良い時間のものがなく、和歌山には明日

渡ることにした。

 

道の駅滝宮を出発、20分ほどで83番一宮寺に到着。 一宮寺山門

 

84番屋島寺山門 赤く塗られていた。

 

中国風の五重塔

 

源平合戦屋島古戦場

 

 

85番八栗寺へはケーブルカーで向かう。

赤と青の車両は新幹線をモチーフにしたとのこと。

八栗寺多宝塔

 

 

86番志度寺の入り口

 

志度寺山門

 

志度寺五重塔

 

 

87番長尾寺山門

長尾寺境内

 

おやつに購入した長尾寺の膳所で作っているおはぎ 

 

結願の寺88番大窪寺

 

 

 

 

このあと1番霊山寺に廻り、お礼参りを済ませ今晩の宿泊先道の駅くるくるなるとに

到着。3日分のブログを更新した。

 

鳴門金時のオブジェ

 

 

今日はこちらで休みます。

 

よろしければクリックしてください。旅の励みになります。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ シニア日本一周へ
にほんブログ村

 

 

 

 

4/17(月) 6:35道の駅みの出発 16:20道の駅滝宮着 走行距離99.6㎞

 

四国遍路11日目。

今日は朝から夕方までこれでもかというくらい階段を上り下りした上に12カ寺も打ってしまい、

クタクタです。

 

 

71番弥谷寺

朝一番で宿泊地の傍にある弥谷寺に向かう。車遍路にとって45番岩屋寺とともに歩行時間が長い

双璧だそうで、覚悟して向かった。トレッキングポールの2本持ちで何とか乗り切った。

弥谷寺の山門

 

岩にはまっているお堂

 

岩窟に置かれた弘法大師像

 

72番曼荼羅寺の山門

 

73番出釈迦寺の石塔

出釈迦寺山門

 

74番甲山寺の山門

 

75番善通寺の境内 善通寺派の本山だけあって巨大な境内だった。

 

善通寺五重塔

 

金刀比羅宮

せっかく近くに来たのだからと訪れたのだが、足がガタガタになった。

 

76番金倉寺で出迎えてくれたのはかわいい七福神像

 

77番道隆寺本堂

78番郷照寺

 

79番天皇寺 鳥居があった天皇寺

 

80番国分寺山門

 

81番白峰寺

 

82番根香寺 今日最後の寺なのにまた階段がきつい

 

道の駅滝宮 閉まっていたけど寝るだけだから・・・

今日はこちらで休みます。

 

よろしければクリックしてください。旅の励みになります。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ シニア日本一周へ
にほんブログ村

 

 

 

 

4/16(日) 7:40今治湯ノ浦温泉出発 16:20道の駅みの着 走行距離136.0㎞

 

電波状態が悪い日が2日も続き、更新が遅くなりました。

 

四国遍路10日目。寝坊してしまい7:40の出発になってしまった。

 

64番前神寺

本堂には回廊があった。

 

65番三角寺

 

お接待で漫画家の方に似顔絵を描いていただいた。

 

66番雲辺寺

歩いても良いけれど、ヒデさんは結構長くて高いロープウェイで向かう。

 

山頂駅はとても寒かった。

 

雲辺寺の入り口

 

雲辺寺は讃岐1番の札所だが、お寺そのものは徳島県側にある。

 

67番大興寺

 

68番69番神恵院、観音寺

 

 

琴禅公園銭形砂絵

テレビドラマの銭形平次のタイトルバックに流れているのを見てからいつか訪れたいと思っていた

巨大な寛永通宝 円に見えるが実際には楕円だそうだ。

 

 

70番本山寺の仁王門

 

本山寺の五重塔

 

道の駅みの 入浴施設が隣接しておりレストランも遅くまでやっていた。

 

今日はこちらで休みます。

 

よろしければクリックしてください。旅の励みになります。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ シニア日本一周へ
にほんブログ村