ロードバイクの収納方法@車と室内
5月からロードバイクが2台体制となり、自宅では室内保管しています。ミノウラさんのバイクハンガーを2×4の木材に付けて、キャノンデールを上にヨッコラショっと持ち上げ、その下には嫁様のTREKを壁にもたれかけてますその際に購入した2×4の木材が余っているので、有効活用するべく車載用の用品をちょっと作ってみましたバイクがディスクブレーキのため、スルーアクスル用のフォークマウントを購入!それとディスクブレーキに挟むスペーサーも必須ですよ。車内で固定できるように末端は、アジャスターを付けました。全体的にはこんな感じです。車がミニバンなので、2台は楽勝ですねミノウラAmazon(アマゾン)MINOURA(ミノウラ) VERGO-TF2-WH(withホイールサポート) VERGO-TF2-WH12,000〜15,884円Amazon(アマゾン)ミノウラ(MINOURA) 自転車 ディスプレイスタンド バイクハンガー4R 壁掛け式折り畳み型フック(ロード用)2,390〜3,203円Amazon(アマゾン)GORIX(ゴリックス) 自転車固定 フォークマウント 車載 室内保管 [ロードバイク・マウンテンバイク対応] 輪行 ディスプレイスタンド SJ-8016 オレンジ2,010円ミノウラでちょっとお値段良いのですが、間隔が自由に調整できるりっぱな用品がありますが、コストは半額以下で作れました梅雨時期なので何時利用できるかはちょっと解りませんが、使ったら使用感など書いてみます