台北の休日
リーマンヒデです。こんばんは!
8月に突入!
長男は部活で山梨へ、次男はサッカー合宿に行っており、
家族揃ってどこかにというのが年々難しくなりますなぁ~
僕も引率で1泊2日で同行予定も、仕事が入り参加できず。
あーサラリーマン!
先週土曜久しぶりに101に行ってきました。
丁度バーケン時期だったので、ZARAでシャツを数枚購入
あとはロルフベンツでソファをじっくりと。そろそろリビングのソファを替えたい。
ジャズドラマーのKe Yin君
まだ高校生くらいだろうか、集まった観衆をわかせてました。
こひえもん。 ドラエモンの親戚にしては似てない 笑
翌日は新竹に移動し、約20名のゴルフコンペ
6月よりほぼ毎週末ゴルフをしていたお陰でニアピン賞Get。4位入賞。中途半端 笑
実はこのコンペで払った会費でもらった帽子も同じだった 笑
帰国後即刻バザー用に寄付
宿泊先のホテルでマンゴーとスイカジュースをサービスしてくれました
台湾ぽくて良い(^-^)/
もうすぐ夏休み!今週も頑張りましょう
リーマンヒデ
Fly to Taipei
リーマンヒデです。こんばんは!
週末の台湾出張
バケーションで週末を利用して海外へ!ならまだ聞こえも良いが、
日曜朝一からあるゴルフコンペに参加するのに、
週末を利用して週前後に打ち合わせをするという典型的なパターン。
楽しいゴルフならまだしも、自費で気まで遣うゴルフとなれば、
たまには家でぐっすり寝たいのが本音。
とは言えサラリーマン。ゴルフで各企業のVIPと親睦を深める事で、
何かまた新たな展開に結び付くことも多い。
機内エンターテイメントにあるゴルフのレッスンビデオでスウィングを研究しながら、
画面の飛行機のようにドライバーショットが綺麗な放物線を描けないかイメージトレーニング
自分のショットは画面の飛行機に例えると画面から外れてしまうケース(OB)が多い 笑
松山空港に到着。
空港ゲートは日本のアイドルのポスターを掲げた現地のファンでごった返していました。
一瞬自分のファンかと思った!とポジティブには考えていない 笑
今日は台北での打ち合わせにつき、先ずはホテルにチェックイン
親切に各国の言語に対応したヘッドラインニュースが流れていたが、
日本語チェックしてみると、何となく違和感を覚える。
「安倍晋三首相だけはノー 」 見せつけた? 何のこっちゃ?
どっちにしても都知事は一体何しに韓国に行かれたのか?
先日とある上場企業の会長さんが、中国にある自社工場の幹部を集め
会議中に第二次大戦時における日本擁護の発言をされた事で
工場がストライキになり、会長が謝罪された記事を読みました。
日本は過去の事は水に流すという習慣があるが、
こちら方面では千古罪人と避諱(ひい) の思想にたって対処するという、
根本的な文化の違いがあります。
千古罪人とは、一度罪をおかせば未来永劫その罪は消えない事。
避諱(ひい) とは都合の悪い事は一切を隠す事が正義
日本人の常識で、立場が上であろうが話題に出してはいけない事だってある。
日本人はすぐに謝罪をするところが良い面でもあるが、
代表に謝罪をさせたという事態が、威厳を失わせ悪い方向に行かなければ良いが....
ところで今TVをみながら、ブログを書いてるのですが、
平成ノブシコブシの吉村とネプチューンの名倉を足して割ったような方を発見!
気持ち良さそうに歌ってはります。
よい週末を(^-^)/
リーマンヒデ from Taipei
京都へ
リーマンヒデです。こんばんは!
梅雨も明けいよいよ夏どすなぁ(^-^)/
祇園祭りには行けなかったのですが、母を連れて京都の上七軒まで行ってきました。
室町時代に北野天満宮の再建で残った材木で、7軒の茶店を建てた事が
上七軒の由来らしいですが、祇園ほど人混みもないので北野天満宮とあわせて
訪れられると、京都らしさをより感じるかも。電柱もないし。
この日は久しぶりに家族全員が集まり、80歳になった母の傘寿のお祝い!
人生に一度きりのイベントなので、盛大にお祝いをしたかったのですが、
つい最近ふとしたことで入院生活。
お祝いができるか心配していたのですが、外出許可がもらえたので、
母が好きなケーキを食いに行くことに。
姉弟で話し合いプレゼントは感謝の言葉を入れた額を贈呈
プレゼントの反応は微妙でしたが、先にオーダーしたタマゴサンドイッチと
甘夏ジュースは美味しいそうに食ってました 苦笑
喉が細くなってきているので、食べ物には特に気をつかう。
誕生日おめでとう!と伝えることが出来ただけでもよかった。
義理の兄貴に京都駅まで送ってもらい、帰りは京都名物 松葉のにしんそば。
この季節は冷やしそばに限る!
帰りの新幹線は、久しぶりに幼少期からの自分をふりかえり母の事を思い出した。
感謝の気持ちで一杯。
十分な親孝行が出来てるのか分からないけど、おかんいつまでも元気で!
リーマンヒデ
Fly to Miyazaki
ピータードラッガー、ジムコリンズ、フィルコトラー...
ここ最近経営学絡みの研修が多く、大変ありがたいのだが仕事がたまるのが大変 苦笑
その哲学が必ずしもビジネスにフィットするかといえば、
そうでもなく考え方の一つとして参考にはなるんだけど、
仕事を取り巻く環境は常に変わる訳で、講義を聴きながらそれが本当に解だろうかと
内心反発している自分がいたり...
GEのジャックウェルチや、P&Gのアランラフリーなど経営者視点の哲学を学ぶのは
読んでいてもおもしろいが、まぁ今年はとにかく書物が多い。


今日から宮崎出張

プライベートで青島には二度訪れた事があるが宮崎市内は初めて


機内からは室戸岬がばっちり見えました!


九州の方言を正確に区別できないけど、
宮崎の方言は鹿児島でもなく熊本でもなく福岡でもない。
ばってんは宮崎では言わないようだが、やたらと語尾にちゃがつく方が多いように感じる。
もしかしてうる星やつらのラムちゃんは宮崎出身か!?


宮崎といえば地鶏に焼酎にマンゴーに宮崎牛。。。
東京にも宮崎の地鶏を看板に出してる店があるけど
当たり前やけどほんまにうまいねー。全然ちゃうわー


宮崎牛も最高!
鹿児島で丸万の地鶏を食ったことがあるけど、宮崎が本家なんやー
釜揚げうどんの店がやたらと多かった。これもご当地メニューなんだろうか?
ホテルに戻り報道ステーションをみようとしたら、民放が2局しかなかった!
これにはちょっと驚き!
ところで僕の青春時代のカリスマ氷室京介が横浜でのライブを最後に引退!
暫く聞いてなかったけど、このニュースはちょっと寂しい!
高校時代コピーバンドと言えば氷室京介世代。
まぁ見事に誰も似てなかった 笑
よーカラオケで歌ったなぁ~
物真似しながら、全然似てないと
♪君が望むなら...秀樹!と歌がよー変わったもんだ 笑
東北大震災の義捐金で8億を超える額を被災地に寄付したっていうから
人間的にも尊敬できるほんま。横浜のライブ行ける方が羨ましい!
CLOUDY HEART/氷室京介
If you want/氷室京介
リーマンヒデ from Miyazaki
七夕
7月に突入!夏が近づいてきました



先日台北松山空港でエバー航空のハロキティーJETを発見
娘さんがいらっしゃるご家庭には、テンションアップで楽しい旅行になるでしょうが、
機内までキティ一色らしいので、ビジネス利用客にはちょっと照れるな(〃∇〃)
せめて男子用にはケロケロケロッピー号くらいにして欲しい 笑


機内での楽しみといえば、機内エンターテイメント
帰国便は3時間のフライトなので、離陸後すぐにみないと
結末が分からず着陸する事も多々ある!
Wow 機長 あと20分ほどどっか飛んどいてーとも言えんし 笑
今回はグランドブタペストホテルをみました。
このホテルのコンシェルジュと彼を慕うベルボーイの話なんですが、
ストーリー的にはありえへんやろと何度もつっこみたくなるシーンが満載
なかなかおもしろかったです(^-^)/


羽田空港には笹飾りがありました!
小さい頃プロ野球選手になりたいとか書いた記憶があるけど、
願い事をいくつか拝見してみると世界一の科学者になる!
頼もしい願いというか、宣言書をいくつかみかけました(^-^)/
今日は七夕。たまには願い事をしてみるのもいいかもしれないですね!
ところで帰国後ニュースで絶叫会見していた某兵庫県議会議員の方。。。
あれは一体何じゃ?
一緒にニュースを観ていた子供まで、この人どうしはったん?
と珍しそうに会見を観てました。
質問の答えになっていない会見。謎の耳ダンボ。
ほんま世の中色んな方がおられる!
日帰りで東京~博多出張の連続。何と効率の悪い。
早く罪を認めて、全うな人生を歩んでもらいたいものです。
もうすぐ夏という事で機内にあう一曲を♪
Love's Theme/BARRY WHITE & Love Unlimited Orchestra
今週も一週間頑張りましょう

リーマンヒデ