Fly to Singapore
リーマンヒデです。こんばんは!
昨日シンガポール入りしました
スワナプームの免税店は充実してるので、ゲートまでは結構歩くけど飽きない。
普段は通路側が多いんですが、この路線から見える空は果てしなく青いので
迷わず窓側席をアサイン!
チャンギからTAXIでホテルまで
ホテル名をつげながら、勢いよく搭乗した瞬間”ピリっ”と音がした!
まさか!と思ったけど、内もも触るとブラックジーンズが破れてる( ゚ ▽ ゚ ;)
まじか!このジーパン気にいってたのにこんな運命になるなんて!
馴染みのホテルに泊まるも、ズボンが破れてる為、荷物で破れた部分を必死に隠す。
ボーイが荷物持ちましょうかーと優しく声をかけてくれるも いやいやー 結構です(^o^;)
マラソンの宋兄弟にように、少し頭を傾けながらチェックインの手続きしてたと思う 笑
TAXIの運ちゃんも機関銃のように喋らはるさかい、バンコクで買った土産のパッタイを
トランクに置き忘れてしまったがな。 これもジーパンピリッ事件の動揺からか!?
昨夜はラッフルズプレースでインドの取引先と会食。
少しでも運動しようと、スーツに着替え俺は歩いたよ。
景色には癒されるけど、ここはシンガポール。
目的地に着いた時には汗だく。普通にTAXI乗って向かえばよかった。
チャンギではミニーマウスのツリーを見かけたけど、ラッフルズはドラエモンツリーでした(^-^)/
オーチャードもすっかりX'mas仕様
昨年度は丁度X'masの時期に訪れたけど、
今年のクリスマスもきっとスプレー缶から放たれる白い泡で賑わう事でしょう(^-^)/
今年もあと少し!頑張ろう
リーマンヒデ from Singapore
仲間との再会
リーマンヒデです。こんばんは!
タイ3日目。昨日は同年代のコンサル社長と久しぶりの再会!
ボストン大学出のMBAホルダーだけど、飾らない性格で底抜けに明るい(^-^)/
日本の文化や歴史にも造詣が深く、こっちが日本人である事が恥ずかしいくらい。
とある市場調査でバンコクを訪れているんですが、わざわざ日曜日に時間をつくって
会いにきてくれました。 頼りになるでー。ありがとう!
今はバンコクも冬だから涼しいよ!と言ってましたが、何のその普通に30度超えてるし 笑
部屋の窓から見上げる空が青く、最高に心地良い!
Relax Orientalというアプリをスマホに入れてるのですが、これがヒーリング効果抜群
コンサルとのランチを終えた後、久しぶりに昼寝したよ!
食べてすぐ寝たら牛になるでと伝えがあるけど、しっかり二本足で歩行できてました
4本足で歩いてたらフロントに止めるられるなきっと。そこまでの勇気もない。
暫くジムに通えていなかったのでホテルのプールへGo!
南国出張にゴーグルと海パン持参はMUST。
軽く泳ぎ疲れきってからプールサイドでまた寝る 笑
日曜日の早朝にゴルフに出かけ、ランチなしでスルーでまわり、疲れて家に帰って
昼寝する前の疲労感にちょっと似てる。
ホテルのBarでリゾート雑誌を読みながらくつろいでると、仕事を忘れ旅に出たくなる。
まだまだ知らないビーチが一杯あるわー。
Hidden Barsとタイトルみたら、どこや?って読みたくなるよね。
サマーズの世界さまぁリゾートという番組が好きでよく観るだんけど、雑誌をみてると
あの番組に出てくる外人リポーターのお決まりセリフが聞こえてきそうだった
♪ミムちゃん、タケちゃん。。お元気ですか?。。 笑
街で見かけたTシャツシリーズ!
3本線のアディオス!に爆笑してしまった 笑
今朝は営業時代に立ち上げた代理店社長と久しぶりの面会
事業が軌道に乗り、オフィスを移転させ社員も倍増したとか
時折メールをくれるが、我が子の成長をみているようで営業冥利につきる。
午前中は2時間ぶっとおしで、何を仕掛けたいのかプレゼンを通しフリーディスカッション
午後からは某政府系のキャリアに出向きアイデアを形に変えていく。
ここ最近自分が訪れる訪問国は英語でのコミュニケーションが主だけど、
タイはそういかない事が多い。
英語で代理店に意思を伝え、タイ語に翻訳、それを英語で聞きとり、英語で伝え、
代理店がタイ語で説明するプロセスがめっちゃ時間がかかる。
その分野での製品リテラシーがなければ、うまく伝わらないので
信頼できるパートナーの存在が取引上不可欠になる。
移動中みかけた昔のベンツ。この色が凄いでしょ 笑
まだ先のプロジェクトだけど、買う、委託する仕事に事業企画の仕事をしているので
ミーティング中に入ってくるメールの数が軽く1日200通を超える。
兼務で事業を立ち上げるというのは容易じゃないけど、経験値は増えていくので
この年齢になっても、事業をクリエートしていく仕事はめっちゃ楽しい。
出来る事なら、この仕事だけに没頭しもっと深く関わっていきたいのだが、
変動費を主体に事業をまわしていくという視点は営業ではなかなか経験できないので
これはこれで重要なんだろうなぁと最近よく自分に言い聞かせてる 笑
でも仕事はやっぱり営業の方が断然おもしろいね!
パッタイはうまいわー。 デザートはタイ名物のココナッツスティッキーライス付きマンゴー
これ食べるだけでも訪れる価値は十分ある(^-^)/
明日はシンガポールに移動
年末まで出張続きだけど、時間をみつけてブログを更新します。
ほなアディオス 笑
リーマンヒデ from Bangkok
Fly to Bangkok
リーマンヒデです。ご無沙汰してます(^-^)/
暫く課題提出と出張の連続でブログどころではおまへんでした。
11月中旬から忘年会シーズンに突入し、部と事業部の忘年会はひとまず終了!
日本、台湾と取引先との忘年会もこなし、仕事のトラブル対応にも巻き込まれる。
気がついたら12月。あと1ヵ月もあれへんやんけー(°∀°)b
休む間もなく、久しぶりにバンコクへ
すっかり寒くなってきましたが、この季節の南国出張はコートを持っていくかとても迷う
今日は気合で紺ブレでくるも、流石に寒いねー。周囲は大半の方がコート持参だし 笑
冬に近づいてるだけあり、空が澄んでいてとても綺麗。
羽田から久しぶりにスカイツリーがくっきり見えた。
久しぶりのバンコク
飛行機を降りると、空港職員がワイ(合掌)と笑顔で迎えてくれる(^-^)/
異国情緒があってなんか久しぶりに新鮮だ。
空港は短パンTシャツにリュックをかかえゴム草履をはいた西洋人が多く、
サムイやプーケット、クラビなどでバケーションを過ごすのだろうか
長らく来てなかっただけに、毎月のように通っていた営業時代が懐かしくなった。
AOTでリムジンを手配し、宿泊先のホテルまで
線路に座りながら息子を抱えているお父さん。生活臭があっていい(^-^)/
ホテルで週報をとりまとめ、今回発表するプレゼン資料を修正して近場まで探索
ブルーとホワイトのLEDが華やかに街を演出し、通行人の心を癒してくれる。
ナイトマーケットは活気に満ち溢れ、観光客とローカルの人達で賑わっている。
バンコクの街はすっかりX'mas仕様に様変わりし街のあちこちでツリーを見かけました。
No Money No Honeyはよく見かけるが、No Honey More Moneyは初めて見た!
考えてみれば確かにそうだ。うまい事言わはる 笑
写真には撮っていないがこんなTシャツも見かけた。
I don't need Google. My wife knows everyting. これには山田君も座布団やで 笑
一昔前はブラックベリーを使っていた人が多かったけど、こちらも大半がスマホ
中国系ブランドの広告が一昔前より随分増えたような気がする。
街の中心部にあるセントラルワールド(ショッピングモール)前は
酒を飲みながらライブを楽しむ人達で賑わっていました。
どの店も音量Maxで生演奏をライブをやってるのでやかましいくらい 笑
ロック系ライブをやってる店の真横で拝んでられる人達。
タイの方は信仰心が強いので、音楽がガンガンかかろうと集中力も高そうだ。
また報告します(^-^)/
PS-
読者さんより別のページにブログが飛ぶと連絡をもらっていましたが、
どうやらフリープラグインが邪魔をしていたようです。
お騒がせしすいませんm(_ _ )m
リーマンヒデ from Bangkok
Rooftop meeting@Wan Chai
リーマンヒデです。こんばんは!
営業時代に世話になった師匠と久しぶりの再会
香港、中国を中心に会社を経営している起業家ですが、
新規事業の相談でヒアリング
この日はWan Chaiにある僕達の行きつけのChili Clubというタイ料理屋で
先ずはトムヤンクンをすすりながら仕事話
互いに年は重ねるも、精神年齢は当時のまま低いので、
真面目な話をしても、必ず答えにオチを入れてくる。 お互いだが 笑
飲み足らない僕達は同じくWan ChaiにあるWOOLOO MOOLOOで飲みなおす事に
このBarに来たのは初めてですが、香港島側の夜景が間近に見える絶景スポット
秋なのでYシャツ一枚でも心地いい
ただ以前にも増してHazyに感じる香港。 PM2.5の影響やろか?
ワインを飲みながら、数社客の紹介を受ける。
企業名は通っていても、与信から金の回収まで、付き合ってみないと分からない事が
たくさんありますしねー。
話は変わりサッカーの話
Hide: そういえば今日日本代表がブラジルと試合をしてるんだけど結果みてくれへん?
師匠: okay, Hahaha............................. 妙に受けてる
Hide: 何笑ってるねん。
師匠: Becuase....
Hide: Wow! 全部ネイマールやんけー
師匠: しかも4本 笑
そういえば香港も今日はアルゼンチンと対戦してたんだった
Hide; それでかー。街中にやたらとアルゼンチン代表のユニホームを着た人が
歩いてたけど、なんで香港人がアルゼンチン代表のユニホームやねん 笑
師匠; 香港人はサッカーを見るのは好きだが、代表にはあまり期待してない(^-^)/
Let me check..... えーーーーーーー ジェンダマー?(本当?)
Hide: 香港もやるなぁ~ 笑
結果7-0みたいでしたが、お互い負けは負けちゅうことで(^-^)/
仕事の話はブログには書けないですが、互いを鼓舞しあえる仲
奥さんまでとある海外ブランドの化粧品事業をはじめ出店までしたようで大盛況とか
香港人のバイタリティとスピード感にはほんま敬服する。
仕事を進める上での障壁はいろいろあるけど、Strategyがしっかりしてれば
客もついてくる。 変化に対し如何に早く気付き、柔軟に対応できるか
当たり前の事なのだけど、組織を動かすのが仕事になりつつある日本企業に籍を
おいてると、そのジレンマを感じる事が多々ある。
色んな意味でいい刺激を一杯受けました。
結局Causeway Bayに戻りこの日は3軒はしご。
今月は体力勝負だ!
リーマンヒデ from Hong Kong
Fly to Hong Kong
リーマンヒデです。こんばんは!
今夜香港入りしました
台風の影響で離陸から暫くはめちゃめちゃ揺れました!
座席上収納棚のきしみ音もなかなか消えない。
真っすぐ飛ぶはずの飛行機が右向き、左向き、機体はロールはするわ.....
まぁ機内の静かだった事。
僕は新聞を読んでいたんですが、視線が途中から全く動かず。
一点凝視状態というか、新聞逆さまでも気付かなかったかも 笑 それはない。
以降の便が全て欠航になっていたのでラッキーでした!
これでスケジュール通り打ち合わせをこなせる。
エアポートエキスプレスで香港駅まで
久しぶりだったので、隣接するifc mallに足を運びました!
何度来てもここからの景色は落ち着く
ポルトガルの景色とは対照的だけど、活気に満ちている。
TAXIで宿泊先のCauseway Bayまで
ご承知の通り、今香港は民主化デモの真っ最中
セントラルへの入り口はポールで塞がれており、迂回して街に向かうので
いつもよりは時間がかかります。 仕方ない。
ifc mall付近もそうだったが、やたらとiPhone6をうりさばく輩を路上で見かける。
恐らく日本で買い占めたものか、既にコピーとなったものが売りさばかれているのかも
いつも賑やかなCauseway Bayだが、こちらもセントラル同様学生達が中心となり
路上にテントを張り学生達が陣取っていた。
あたな達を支持する。 香港人頑張れ! どーか暴力は使わないで。。。
デモに参加する学生、市民達が書いたメッセージだけではなく、
通行人やデモを支持する人達もメッセージを残している様子
日本語やハングル語も見かけました。
市民達が催涙ガス(Tear Gas)から身を守る為に、
傘を持ち応戦してる事から、”傘革命”と呼ばれているようです。
今訴えかけなければ、いつやるんだ!的なメッセージも見かけました。
天安門事件の頃はTVでしか観てないけど、同じアジアの人間として
対岸の火事とは思えない。
香港人学生達の気持ちが、何かものすごく伝わってくる。
台湾の学生運動しかり、これからの未来を築いていくのは今の若者やしなぁ~
勇敢というか、自分達の国は自分達が守る!とメッセージが伝わってきました。
香港返還後50年間は政治体制を変更しないと確約した一国二制度
但し、外交と軍事は中央政府管轄
何とも複雑な制度だけど、香港は香港であり続けて欲しい。
お昼のデモの様子が現地のニュースで取り上げられていますが、
平和な香港に早く戻って欲しい。
世界が平和でありますように!
リーマンヒデ from Hong Kong