Fly to Hong Kong
リーマンヒデです。こんばんは!
今夜香港入りしました![]()
台風の影響で離陸から暫くはめちゃめちゃ揺れました!
座席上収納棚のきしみ音もなかなか消えない。
真っすぐ飛ぶはずの飛行機が右向き、左向き、機体はロールはするわ.....
まぁ機内の静かだった事。
僕は新聞を読んでいたんですが、視線が途中から全く動かず。
一点凝視状態というか、新聞逆さまでも気付かなかったかも 笑 それはない。
以降の便が全て欠航になっていたのでラッキーでした!
これでスケジュール通り打ち合わせをこなせる。
エアポートエキスプレスで香港駅まで
久しぶりだったので、隣接するifc mallに足を運びました!
何度来てもここからの景色は落ち着く ![]()
ポルトガルの景色とは対照的だけど、活気に満ちている。
TAXIで宿泊先のCauseway Bayまで
ご承知の通り、今香港は民主化デモの真っ最中
セントラルへの入り口はポールで塞がれており、迂回して街に向かうので
いつもよりは時間がかかります。 仕方ない。
ifc mall付近もそうだったが、やたらとiPhone6をうりさばく輩を路上で見かける。
恐らく日本で買い占めたものか、既にコピーとなったものが売りさばかれているのかも
いつも賑やかなCauseway Bayだが、こちらもセントラル同様学生達が中心となり
路上にテントを張り学生達が陣取っていた。
あたな達を支持する。 香港人頑張れ! どーか暴力は使わないで。。。
デモに参加する学生、市民達が書いたメッセージだけではなく、
通行人やデモを支持する人達もメッセージを残している様子
日本語やハングル語も見かけました。
市民達が催涙ガス(Tear Gas)から身を守る為に、
傘を持ち応戦してる事から、”傘革命”と呼ばれているようです。
今訴えかけなければ、いつやるんだ!的なメッセージも見かけました。
天安門事件の頃はTVでしか観てないけど、同じアジアの人間として
対岸の火事とは思えない。
香港人学生達の気持ちが、何かものすごく伝わってくる。
台湾の学生運動しかり、これからの未来を築いていくのは今の若者やしなぁ~
勇敢というか、自分達の国は自分達が守る!とメッセージが伝わってきました。
香港返還後50年間は政治体制を変更しないと確約した一国二制度
但し、外交と軍事は中央政府管轄
何とも複雑な制度だけど、香港は香港であり続けて欲しい。
お昼のデモの様子が現地のニュースで取り上げられていますが、
平和な香港に早く戻って欲しい。
世界が平和でありますように!
リーマンヒデ from Hong Kong













