【アスリートフードレッスン】筋力アップしたい時のごはんは何に気をつける?対面レッスンでした。 | 八王子のアスリートフードとおうちごはん料理教室 陽だまりきっちんのブログ

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

 

対面にて、

スポーツジュニア食育コンシェルジュ

 

資格取得講座を開催しました。

 

 

*ただいま資格取得講座は

オンライン受講のみ募集しています。

 

 

 

 

前回は2週間前に開催♪

【アスリートフードレッスン】対面での練習期のごはんレッスンと調理♪

 

 

 

 

 

今回は

 

 

 

 

⑤練習期の筋力アップしたい時のごはん

 

 

 

冬場で筋力や体力をつけたい時期の

練習メニューは走り込みや筋トレなどが

主になってくるかと思います。

 

 

 

そんな時は、

より傷ついた筋肉を修復したいし

今の筋力では不足だなと感じて

もっと筋力アップしたい。となるかもしれません。

 

 

 

そんな時期のごはん作りで気をつけたいことを

レッスンでお話ししました。

 

 

 

ポイントはしっかりたんぱく質を

摂ること。

出来るだけアミノ酸スコアの100点の

食材で。

 

 

そのあたりをお話しました♪

 

 

 

 

一緒に一品作る調理レッスンでは

大きな骨付き鶏もも肉を使ったカレー

 

 

 

 

 

 

今回も同じ圧力鍋を使って♡

▲骨付き鶏もも肉や野菜を入れて加圧

 

 

 

 

この時期は骨付き鶏もも肉が

手に入れにくいです。

 

 

 

そんな時は鶏手羽肉でも可。

しっかり煮込んでカルシウムも撮りたいので

骨がついている方がいい❤️

 

 

 

子どもたちもテンション上がるし!!

圧力鍋で煮込むと

骨にそって切り込みを入れることなく

柔らかくなります。

 

 

 

 

使っているおすすめの圧力鍋は

こちらです。私のはMサイズ。

Mが使いやすいです!

 

 

 

カレーは市販のルーを使用しました。

皆さんのお宅は何カレー??

 

 

 

我が家は大人はジャワカレーの

スパイシーブレンド❤️

辛いです〜最高✨

 

 

 

 

 

 

子どもたちは安定のバーモントカレー🍛

 

 

 

 

 

こんなスパイスを使う時もありますが

今日はシンプルにルーだけ。

 

 

 

 

 

水も入れますが、

カットトマト缶も使います♪

 

 

 

 

 

特にスポーツをするお子さんをお持ちのお母さんは

市販のルーを敬遠することが多いかと思いますが

たまには良いでしょう♪

 

 

 

お野菜をいろいろ入れて

市販のルーの罪悪感を少しでも

減らしていきましょ😄

 

 

レッスンへのご参加、

ありがとうございました。

美味しくカレーを

モリモリ食べられますように。

 

 

 

◆アメトピ掲載◆

【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか

【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 

 

 

 

 

■ 人気記事


『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様もご家族様も疲労回復おすすめメニュー20選

 

 

 

 

陽だまりきっちん料理教室


講師プロフィール、

お問合せ、

公式ホームページなど

全てここからどうぞ♡

教室の公式LINE 🔽

 友だち追加