気温が上がると、また出てくるんじゃ

ないかと心配していた、観葉植物の

土の中にいる小さな虫が、今年も鉢底から

出てきました。あーもーやだ。

 

 

観葉植物の鉢を浮かせて、受け皿を

よーくみてみると、チョロチョロしてる、

ダニみたいな1㎜にも満たない小さな虫が

チラホラ。。「観葉植物あるある」らしいの

ですが、そういうの見たことないでしょうか。

 

 

調べてみると、恐らく「トビムシ」という

もの。昆虫ではなく、甲殻類の「ヨコ

エビ」の仲間みたい。

 

 

薬剤を使用せずに駆除するなら、土を

入れ替えるか、鉢ごと水没⇒窒息させるのが

効果的らしく、土を入れ替えるのも面倒

だったので、虫が見当たらなかった鉢も

含めて、

 

 

全員水没中です。

念のため。。

 

 
 

毎年、殺虫剤で適当に駆除してましたが

今年は思い切って、しっかりめの駆除に

乗り出しました。

 

 

 

びっくりしたのが、去年末、園芸店で

購入したばかりの、大きめの観葉植物。

その鉢を水に沈めた直後、体長1,5㎝

くらいの「ヤスデ」らしき虫が、ヤバい

動きをしながら浮いてきて、私は風呂場で

ひっくり返りそうになりました。

 

 

水に弱いらしく、すぐに溺れて浮いて

きたので、おそらく戦闘力は1程度だから

良かったけど、もし水を察知して、幹を

伝ってよじ登ってくるくらいの戦闘力を

備えていたら、私は失神してたと思います。

 

 

とはいえ「トビムシ」も「ヤスデ」も

害はなく、良い土壌を作ってくれる益虫

のようですが、それでもちょっとごめん、

室内で共存するのは無理だった。。

 

 

観葉植物をお持ちの方、これからの時期

お気をつけ下さい。まだ卵が土の中に

いると思うので、あと何度か機会をみて

水攻めしてみようと思います。

あーもーやだ不安

 

 

 

\   今ならポイント20倍中!  /

 

 

 

【note】きまぐれエッセイ

 

 

■PLUSTERコラボアクセ

 

 

 

 

■Instagram