おはようございます!

今日は、前回の記事の続き
を書こうと思います。

コーデのくだりで、

『バッグ以外は同系色でまとめ
ました~』

ということをさらっと書いたのです
が、ニットと靴は確かに同系色に
見えますが、このサーモンピンク
みたいな色のパンツも同系色なの
か?と思う方がいらっしゃったかも
しれません。

本当はそこを書きたかった、でも
夕方のバタバタで書けなかった、、
ので少し解説させて下さい。笑



ニットとパンツはこんな感じ
の色みです。





ブラウンとサーモンピンクの
ような色なのですが、実はこんな
鮮やかなの仲間たちなのです。

この鮮やかな色を純色といい
ます。





薄いものから濃いものまで
各トーンごとに赤を集めると
実はこんなにあったりして、
すべて赤の仲間、赤の同系色
です。

同系色は同じ色みをもった
色同士の配色なので、この
中のどれを組みあわせても
まとまりやすいです。





濃淡配色などは上記の色の
中から組み合わせたりします。

何故こんなに赤っぽくないもの
を含めてたくさんあるのかと
いいますと、大まかにわけて
色は4種類に分類されます。

①最も鮮やかな色(純色)
②①にを加えたもの
③①に灰色を加えたもの
④①にを加えたもの

解説すると、、

この鮮やかな赤(純色)に
白を少しずつ足していくと
こうなります。
右にいくほど赤の割合が
減り、白の割合が多くなって
います。それでも、もともと
赤ということで右の3色は
全て赤の仲間。(②)






明るめの灰色を少しずつ
加えていくとこうなります。
右にいくほど赤の割合が
減り、灰色の割合が多くなって
います。(③)






濃いめの灰色を加えていくと
こんな感じになります。
ちなみに純色に灰色を加えた色
のことを中間色といいます。
ファッション誌などにもよく出てくる
ワードで、くすんだ印象で、濁った
ような色をそう呼んでいます。(③)





余談ですが、大人っぽい印象に
したければ、色んなテクがあります
が、中でも中間色はオススメです。
彩度(鮮やかさ)を抑えているので、
いくらか落ち着いた印象に見えるの
です。逆に彩度が上げれば上がる
ほど、派手な印象になるのです。

地味とか派手というのは彩度との
関わりが強いです。
鮮やかな
差し色は小面積が良いといわれ
ているのはそういう理由からです。

話は戻りまして、純色に黒を少し
ずつ加えていくとこうなります。
一番右なんてほぼ黒にしか
見えないですね、、でも少量でも
赤が含まれているので、どれも
赤の仲間ということになります。(④)






これは色相環なのですが、
同系色を一列に並べると
こうなります。



この横一列に並んだものだけ
でなく、隣り合うの列のものも
まぁまぁ近い色みということで
比較的統一感があり、これも
まとまりやすい配色といわれて
います。でも試験を受ける人
以外はこんなの厳密に覚える
必要はないので、

『色みに何らかの共通性が
ある色同士はよく合う』

程度で良いと思います。

それらをふまえて、先日の釣りの
コーデを色の切り口だけで解説
すると、、

『同一色相(同系色)でトーン差を
つけた配色なので、まとまって
見える上、トップスもボトムスも
グレイッシュな色みで落ち着いた
印象となる。

また、同一色相のみ配色はヤボ
ったくみえることもあるので(特に
暖色系はそうなりやすい)白の
バッグをアクセントにしてメリハリ
をつけました。』

、、こんな感じでしょうか( ´艸`)
長くなりましたが色のお話は以上
です!!


それではよい一日を~♪



平成28年度熊本地震募金

楽天
Yahoo Japan
日本赤十字社


書籍

・大和書房さんより初の著書、
『MY STYLING BOOK』を出版
させて頂くことになりました(^-^)

IMG_20160607_223220761.png

楽天ブックスはこちら
Amazonはこちら


・『ユニジョ×リアルコーデBOOK』
に掲載して頂きました(扶桑社)

9月2日発売!!

IMG_20160815_001212909.jpg

楽天ブックスはこちら
Amazonはこちら


Instagram

MICHIKOHIBI




お仕事のご依頼(法人様専用)

コチラよりお願い致します

※PR目的の衣装提供、コーディ
ネート掲載のご依頼は一切お受け
しておりません。


お役立ち記事バックナンバー

オススメの毛玉クリーナー
ニットを長持ちさせるコツ&洋服ブラシについて
洋服ブラシの使い方解説
ちょいがけアイロンについて
ボーダートップスの選び方
ニットのほつれを直す魔法の針
菊池京子さん愛用品☆WAKAOの傘