頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史 -31ページ目

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

次女押しの

東京リベンジャーズ

 

コラボ商品として

発売されてま〜す

 

そして取り扱いをしたチヨダが

プレゼント企画

 
そして、5名の一人に選ばれました
 
 
 
シューズサイズが娘と同じですので、共用かもしれません…😅
 
チヨダさん
ありがとうございました🙇
 
 

月曜は、父の緑内障手術のための付添いで、朝から病院に缶詰


夕方からがドタバタ

次女からの要請で埼玉へ行くことに…


20時20分の夜行バスへ


しかし、JRが上下ともに10分以上の遅れ…

ICOCA・Suicaにチャージするため早めに駅に行っていたので

バスの出発には間に合いました😅



岡山駅を経由して

三木サービスエリアが深夜1時頃に到着



6時頃足柄サービスエリアへ


天気の予報では関東方面は夜は雨

でしたが、すでに上がってましたね


到着頃に茨城震源の地震があったようです😅



東京駅からは電車乗り継ぎで

東武動物公園駅へ



動物目当てではなく

東京リベンジャーズのグッズゲットが今回のミッション👀


ネット販売が無く期間限定で

キャラクターが違ってくるため

今の期間しか買えない押しのグッズゲットのためだけに埼玉へ


せっかくの動物公園なので

先日、みんなの動物園放送で紹介されたジャガー好きな木村さんに会いにいきました


アニマルコミュニケーション使って会話しながら動物達の写真撮影


ほどよい時間で切り上げて

次の日に動きやすいように成田へ


ホテルからは第3ターミナルに送迎バスがないため

成田空港を事前に散策して
4月にできたばかりの連絡通路を確認後
第2ターミナルにこんなコーナー👀

散策が実に役だったのは今朝

夕方にターミナルに降りたのは
到着フロアである1階
今朝は出発フロアの3階

第3への通路確認しておいたので
搭乗手続きには問題なし

しかし、持ち物検査でチェック😱
テーピングカット用に以前から所持していたハサミが…

刃先が短いので🆗でした

搭乗〜

雲の上は晴れだった☀️


15分早く到着

広島へ無事帰って来れました👌

何ともよく歩く旅でしたね🐾






今週末に記録会があるという大学生

 

昨年も大会が無かったわけではないが

久々の記録会ということもあり、

緊張で「これでいいのだろうか」と悩むそうです

 

 

アスリートあるある

ではありますね

 

 

国体の現地帯同や予選の時に

選手から私への要望で

気合いを入れてください!

 

ということで、色々なものも祓う意味も込めて

やってあげます

 

 

今回は、週末に会場に行くことができないため

とりあえず、練習中に体感をしてもらったのですが

その後は気持ちよく練習できたようです

 

 

 

トレーナーとしてしてあげられるのは

この辺りまででしょうかね

 

 

メンタルコーチの方々であれば、

もう少し気の利いた事もされるのでしょうが…

 

 

動きの把握もそうですが

やはり、現場をみないと

どうしてここが痛んだりするのか

というものが見えてきません

 

 

タイミングが合えば、ぜひ彼らの競技を

見てみたいものです

 


 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもと


整体行ったらボキボキするんじゃないん
押したところが次の日も痛うなるんじゃないんむかっ

という心配なく、心地よく受けていただけます 


まずはお気軽にご相談ください

JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分 
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871

 



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大きな地図で見る

ペタしてね

 

 

 

 

 

先日も水分補給の内容で書いていましたが

昨日、中学生になったばかりの選手が

初めて練習中に足が攣ってました

 

 

直前に水分補給が足りないと思うよ~って言った矢先の出来事

 

 

足の痛みが治まってから慌てて水分補給してましたね

 

 

 

 

 


なぜ、足がつってしまうのか
ほとんどの場合が
体内のミネラルバラスが崩れ




科学的にはそうなのでしょうが
あまりにわかりにくいので
筋肉に栄養を与えている臓器に
負担がかかりすぎていたりするからって説明してます




なので、水やお茶では改善は難しいので
ミネラルをしっかり補給して
つったらストレッチをして改善するしかないのです

 

 

オススメは

熱中症の時に飲んだらいいとされている

経口補水液といわれているもの

 

有名なのはOS-1




痙攣を起こすと、その後も筋肉痛よりも
痛い状態がのこりますので
あまり、強く揉んだりせずに
痛みがなくなるまではしっかり冷やしてみてください

 

 

といっても、足が攣った場所で

すぐに経口補水液が手に入りにくいので

スポーツドリンクを摂ってください

 

 

これからの時期

大会が復活して開催されると思いますので

練習中のこうした筋肉痙攣にはお気を付けください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもと


整体行ったらボキボキするんじゃないん
押したところが次の日も痛うなるんじゃないんむかっ

という心配なく、心地よく受けていただけます 


まずはお気軽にご相談ください

JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分 
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871

 



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大きな地図で見る

ペタしてね

 

 

 

 

 

この時期、昔のキズがかなり出やすくなります。
骨折や捻挫の経験がある箇所がだんだんと痛くなってきたり…
精神面でもかなりのダメージがあります。


後者はとくに、カウンセラーの先生や
精神科内科にかかられていれば、
そのまま、治療して頂けると思いますのが
そうでない場合どうしたらいいの…



ほぐし庵やまもとは、波動測定機で精神面を測定します。
全てが解決というわけではありませんが、
提携している会社さんの波動測定でご依頼いただく方から
「何故、こんなにズバリわかるんですか?」
という声を



あくまで、目安の数値ですので
これで100%発見はできません


身体の回復って
施術後の納得だけでしかありませんよね


しかし、数値があれば一目瞭然


思っていたよりは数値的に
回復していないこともありますので
自分でも少しがっかりな時も



デジタルな時代だからこそ
こうした、数値で自分を知ることも
いいのではないでしょうか

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもと

整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ

という心配なく、心地よく受けていただけます 


まずはお気軽にご相談ください

JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分 
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871

 



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大きな地図で見る

ペタしてね

 

 

 

 

妻と次女の3回目ワクチン接種

 

妻と次女は一緒の会社なので集団接種

 

土曜日に接種して副反応が出たのは次女

 

2日間の微熱と頭が痛かったようです

 

頭痛は熱が原因とはおもわれますが

今朝は元気に出かけました~

 

 

接種前に三角筋周辺は筋肉を緩めておきましたので

腕の痛みはほとんどなかったようですが

熱だけはどうしようもありませんでしたね

 

 

 

こうしたときに気をつけないといけないのが

水分補給

 

 

熱がでれば、汗をかきますので

体内の水分量がもちろん減ります

 

 

室内で喉は渇いていないようでも

こういう時は、絶対水分補給は必要です

 

 

当たり前じゃん

と思っていても

いざとなったら忘れとったとなりますよ~

 

経口補水液は今からの時期

少しは常備しておいてもいいと思います

最近では、ゼリータイプもでており

味も少しずつ摂り易くなってきてますので

子どもさんでも大丈夫ではないでしょうか

 

 

3回目は病院でも副反応が出やすいですよって

看護師さんに私も言われましたが

こうした事が3回目の接種率を下げている原因なんでしょうね

 

 

昨日新たなウィルス「オミクロンXE」が国内でも発見

どんどん変異していくこのウィルスに

振り回されてしまいますが

自分の免疫力を高めておくしか備える方法はありませんので

運動・栄養・休養の三つを大切に

生活していきましょうね筋肉

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもと

整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ

という心配なく、心地よく受けていただけます 


まずはお気軽にご相談ください

JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分 
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大きな地図で見る

ペタしてね

 

 

 

 

ネットによる音楽配信につづき

動画もネットで見れる時代の中

レンタルを扱っていた廿日市の宮内にあったTSUTAYAが

昨日閉店しました


 

多く利用していたわけではありませんが

次女がチョイチョイ音楽CDをレンタルしていたようです

 

コミックもレンタルされていましたので

昨日は55円で購入できるということで

次女と一緒に行ってきました

しかし、棚の多くはすでにガラガラに

 

強者は、ごそっと取ってカゴにいれまくる

最終的には3カゴいっぱいに買われて行きましたね

 

段ボールに詰めてもらって

二箱に入ったね~って

凄い量ですよ…

 

 

次女が一昨日に目をつけていたものもすでに遅し

仕方なく6冊程度をチョイスと長女の好きなアーティストの音楽CDを5個

ワンコイン以内で収まりました

 

 

その後の土地利用とか情報がありませんが

近隣にTSUTAYAがすべてなくなったわけではないので

隅の浜店へまた行くのではないかと思います

 

 

世の中色々と動いているのは

他人事でないですねあせる

廿日市は、天気が続いていますので

満開だった桜もそろそろ地面が桜色桜

今年は桜餅食べてないなぁ

 

 

さて、新年度の新天地でやらないといけないのが

パソコンの作業を覚えたりするお仕事あせる

 

 

スマホを使いこなしている人でも

仕事での作業となると

パソコンに向かってやらないといけなくなりますよね

 

 

長い時間同じ姿勢が続きますので

ストレートネックのように…

 

そして背中ガチガチの猫背にあせる


キーボード入力やマウスクリックの姿勢は
どうしても、身体に負担がかかります



それを放置していれば、間違いなく肩こりや首こりで
身体がパンパンになってしまい



鎖骨と首の間に指すらはいらない

肩胛骨がうごかない

 

 

肩胛骨はがし

という言葉も昨今ではメジャーになりましたが

動きのきっかけをつくってあげるのが

我々の手技パー

 



丸まった背中の影響で

かなりの負担がかかっています

一気に弛めることは出来ません…


 

セルフでできる方法もあるのですが

硬くなり過ぎていれば

セルフには限界がありますので

ぜひ、一度チェックも含め

お訪ねくださいグッド!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもと

整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ

という心配なく、心地よく受けていただけます 


まずはお気軽にご相談ください

JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分 
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大きな地図で見る

ペタしてね

 

今日から高校が新年度の始まりと聞きました

 

久々に高校生の登校している姿を見て

ほっとする面と人が動き出すと色々と大丈夫?という面と

気持ち的に思ってしまいますねあせる


こうして春を迎えれば
衣替え等で
皮膚を露出する機会も増え
一気に体温を下げてしまいます



体温は36.5℃以上に保てると
免疫機能がフル稼働してくれますが
ファッションにこだわる方は
そこのところは無視されてしまい
体調を崩してしまう…




梅雨が明けるまでは
暑いかもしれませんが
極力肌の露出を避けて
体温温存をするように
心がけてみて下さい


それが秋から冬の体調へ
繋がっていきますから

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもと

整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ

という心配なく、心地よく受けていただけます 


まずはお気軽にご相談ください

JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分 
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大きな地図で見る

ペタしてね

長女と二人で撮影に行ってみました

 

夜桜は初なので

先般の花火といい設定が全くわかりません…

 

 

素人なりにイベントや体育祭・文化祭などの学校行事を撮ってきましたので

それなりには撮れていたはず…

卒業アルバムに使って頂いたり

会報誌に使って頂いたり

 

 

桜も明るい時はそれなりに

太陽の辺り具合を考えて撮ってました

 

 

花火も夜桜も

真っ暗な世界での

神秘的な空間撮影

 

 

ピントも合わせにくいし

ストロボも使わない

 

 

住吉堤防は20時に消灯なんですね

 

明かりがある場合と無い場合の差です

 

そろそろ風で花が散り始めているとの情報ですので

早めに目の保養に行ってみてください🌸