車を持ってると
維持費にお金がかかりますよねー


わが家の車はステップワゴンで
維持費は年間で約39万円かかります。結構な金額😱






内訳はこちら!
①駐車場代……………120,000円
②ガソリン代…………120,000円
②車  税……………34,500円
③自動車税……………12,750円
④タイヤ交換・保管…20,000円
⑤エンジンオイル……9,000円
⑥オイルエレメント…1,000円
⑦車検積立……………32,000円
⑧バッテリー積立……10,000円
⑨タイヤ積立…………32,000円
合計……………………391,250円

  


わが家はこれらを毎月の収入やボーナスから先に取り分けて、残りで生活するようにしています! 


そうする事で慌てて預金を引き出す事も

なくなりますよ〜



一戸建ての方は駐車場料金や

タイヤ保管料はかからなし、

雪国じゃなければ

タイヤ交換料も必要ないですね!

 


わが家はマンションだわ、雪ふるわで

維持費は高い方だと思います😭




①〜⑥はわが家では

年間で必ず発生する支出です。



①駐車場代と②ガソリン代
これは毎月の収入から支払いして
その他の③〜⑨はボーナスから取り分けてます!


⑦⑧⑨は毎年はかからないけど
数年に一度かかってくる費用なので
毎年積立てています。





⑦の車検積立

前回のわが家の車検は約63,000円でした。
車検って2年に1回なので

63,000÷2年=31,500円
➡︎繰上げして年間32,000円ずつ積立ててます!

《関連記事》

⑧バッテリー積立

数年に一度はバッテリー交換が必要です。
わが家で前回購入した時は30,000円でした。


真冬の2月のすご〜く寒い朝に動かなくなり、
子供達と幼稚園まで歩いた思い出があります🥶




もし、3年に一度買い替えるとして
30,000円÷3年で
年間10,000円ずつ積立という計算です。


⑨タイヤ購入

タイヤの買い替えは
3年から5年と言われてます。


わが家は年間走行距離が5,000キロ位なので
4年で買い替えになりました。


夏タイヤが52,000円、冬タイヤ74,800円、
合計126,800円でした

4年で割り算すると年間31,700円。
➡︎繰上げて32,000円ずつ積立です。


《関連記事》

タイヤは必ず値段交渉してから買うべし!!




という事で車を持っていると

お金が沢山かかってくるんですね〜



わが家の維持費を参考に
どれくらいかかるのか事前に計算して
お金を取り分けてみて下さいね!!



 👑只今、本気で家計改善したい方を対象に

新しいサービスを準備してます!

↓↓

「貯金ができる家計へ!家計改善レッスン(仮名)」


私と一緒に貯金ができる家計を

作り上げるレッスンです!

期間は6ヶ月位を予定してます✨


準備段階も随時ブログにて更新していきます!

モニター募集もありますので

ご検討ください!!


 

👑日頃の家計のお悩みを

気軽に相談したいという方は

 こちらの【個別家計相談】がオススメです
 あ
 


 
 
《人気記事》📓【お財布を整理する事】家計管理の第一歩!
📓
【足すメモ】合計金額を自動的に計算してくれるアプリを使って、予算内に収まる買い物をしよう!
📓無理なく節約出来て、効果絶大な項目!!3選
📓思う念力、岩をも通す!〜必ず家計を立て直すという強い意志
📓『赤字だから働かなきゃ』にはならなかった私。

 

【ご提供中の講座】
 👑もうひとりで悩まない!モラハラお悩み相談 ◀︎◀︎初回1時間無料ですスター         
👑年間83万円の家計の見直しに成功した主婦が教える!家計整理アドバイザー2級講座

👑赤字を黒字にする!個別家計相談 ◀︎◀︎オススメ音譜音譜ビックリマーク

 

 
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム


👑必見!お役立ち記事リンク集
【家計管理・節約/お役立ち記事リンク集】

🌍SNSのフォロー大歓迎!
 InstagramTwitterFacebook