こちらは以前、楽天CAR車検を通した
車検の見積書。


見積結果は66,250円でした!



乗り始めて5年。

走行距離は27,000km。

あんまり走ってないみたいなので

特に修理が必要な所はなしでした。



わが家は基本の点検と必要最低限の交換のみをお願いしています。

ちゃんと安全に車が走ればOK!ということ。



車は子供達を送迎したり

買い物やレジャーで移動する為のもの

という考え方なので

ダイヤモンドコーティングとか

他のオプションは特に付けません。



①車を自分のステータスとみなすか?

②移動手段とみなすか?

どちらかで車検の費用も変わります。


あれもこれもとオプションを付けると

かなり高くなりますね😭



今回は

エンジンオイルとオイルエレメント、

ブレーキフルードは交換時期でした。


エアコンフィルターも虫やホコリが沢山付着したので交換しました。(そういえば、去年エアコン付けたら臭かった💧)





わが家の旦那はついこの前まで

車は傷一つ無くピッカピカにして乗る

という考えでした。



✔︎ちょっと私が縁石にこすっちゃったら

ブツブツ文句言うし、


✔︎一回目の車検の時は

「車の下はさびるから、塩害ガードをしなくちゃいけないんだ💢」とか言い張ったり。(北海道では冬に融雪剤を道路にまくので、それがサビる原因になるみたいです)



その時は車のこと全然わからなくて

旦那に言い返すこともできませんでしたが

スタンド人に聞いたりして

少しずつ勉強してわかってきました。



やっぱり車も5年も乗ったら

雨、雪、風にあたって

ちょっとコーティングが剥げたり

縁石にこすってちょっとへこんだり色々ある。



家だって何だって5年もしたら

ボロくなってくるのは当たり前。

  




車の下はもサビてヤバかったら

車検で言われるだろうけど

特に言われませんでした。

(5年乗ってもサビないんだなという事がわかって勉強になった!!)



3年半前。まだ120万円赤字だった頃は

車のことは何もわからず

旦那に任せっきりだった。



旦那に車のことを言われても

知識と経験がなかったから

言い返すことも出来なかった。



今は旦那に

✔︎車にはめちゃくちゃ維持費がかかるとか

✔︎他の支出や貯蓄のこと

しつこい位に伝えて教育してしるので

今回は車検について何も言われませんでした✌️



私も旦那も成長したなと思う。




という事で、

車は自分にとってどういう存在なのか?で

車検の金額は変わります。



自分のステータスでお金をかけたいのか❓

それとも日々の食事やレジャー

将来のための貯蓄などバランスよくお金をかけていきたいのか?


何にお金をかけると自分たち家族は幸せだと感じるのか?


そこを今一度考えてみていただけると

いいなと思います♪



それではまた明日お会いしましょう!!


《イベント出店のご案内です♪》

【ツキイチマルシェ出店内容】
年間100万円貯金してるわが家の
貯金ができる家計の管理方法を
アドバイスをします!

【持ち物】
特に持ち物は必要ありませんが、
家計診断がご希望の方は
家計簿などをお持ちいただくと
スムーズに診断ができます。

【料金】
500円/30分
※状況により時間が延びる場合があります。
公式LINEにご登録いただくと100円/30分とさせていただきます!
【日時】
12月21日(木)

【時間】
10:30~15:00

【場所】
札幌駅北口より徒歩3分ほど
(地下歩道からも行けます)
札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ内
札幌市男女共同参画センター4階 
「リラコワ」
 

Googleマップ

 

 

 

【その他】

授乳室ありますのでお子様連れの方も

お気軽にお越しください!

 
《人気記事》📓【お財布を整理する事】家計管理の第一歩!
📓
【足すメモ】合計金額を自動的に計算してくれるアプリを使って、予算内に収まる買い物をしよう!
📓無理なく節約出来て、効果絶大な項目!!3選
📓思う念力、岩をも通す!〜必ず家計を立て直すという強い意志
📓『赤字だから働かなきゃ』にはならなかった私。

 


【ご提供中の講座】

👑年間83万円の家計の見直しに成功した主婦が教える!家計整理アドバイザー2級講座

👑家計のお悩み相談 ◀︎◀︎オススメ音譜音譜ビックリマーク


【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム